ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

西東京変電所へ行ってきた

2024年09月23日 19時21分36秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
今日は、西東京変電所周辺に行ってみた。
メインは変電所前でNHK-R1佐久間中継局の受信ができるのか?


こちらが変電所全景になります。


看板です。やはり「電源開発」所属ですね。


まずはポケットサイズのラジオで実験。
しかし、受信できず。


次にもう少し大きめのタイプで受信してみる。
しかし、こちらも受信できませんでした。
うーん、ダメか。

でもまあ、変電所を見ることができでよかった。
この辺りは丘陵地になっていて、
鶴川街道が通っているのですが、
道は真光寺交差点から入る感じでその突き当りに近い場所に
変電所がある。ほかに隣に病院もあるので、送迎のマイクロバスが通る。
さらに奥に東京多摩霊園があるのかな?そこまで行きませんでしたが。

飯守神社から西のほうに伸びる道がありそうなので行ってみる。
ちょっと住宅地をぬけて坂道を上ると・・・

里山環境が残されています。一応東京都町田市です。


当方も訪れる前に結構下調べはしています。
おそらく見える鉄塔が佐久間東幹線のはずですが・・・
やっぱり受信できない。

ということで、今回ものの見事に受信失敗でした。
町田周辺で佐久間が受信できた方って、
どのあたりで受信できたのでしょうか?

最後に、

この正門は敷地の南側にあるからここからだとよくわからないけど
グーグルマップ航空写真を調べると、北側に只見幹線が来ているようです。
南川越変電所とつながっていると思うと感無量です。

南川越変電所の記事
https://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/395334aef86fcae714ef78a3c63e51d8

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイコムの第3報

2024年09月22日 19時30分19秒 | 時事
アイコムの件は20日付で第3報が出ていますので、
リンクしておきます。
https://www.icom.co.jp/news/8110/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災行政無線

2024年09月22日 19時24分15秒 | おもしろ無線・SDR受信
久々に防災行政無線の話題。
昨日、動画サイトのほうで防災行政無線の動画が
おすすめで出てきたので視聴して気づいたこと。

SDR受信では、STD-T86 と呼ばれる方式の
デジタル方式防災行政無線は聞けるようになったようですね。
ただ、デコーダーソフトが無料って訳にいかない。
しかし、そのデコーダーソフトのサイトへ行ってみると
動作確認のためのソフトウエアが用意されている。

動作確認ソフトを使って、私は今日の午後5時の定時放送を狙ったが、
まず電波受信ができていないようだった。

迷い人発見の協力についてのお知らせなど、
放送時間が長い機会を見つけたら再挑戦してみたい。

この受信イメージもDRM短波ラジオ受信と同じイメージを持ってもらえばよく
ハード的にはRTL-SDRドングルを使います。
それをSDRシャープで音声を出すが、
その出力はパソコンのスピーカではなく
仮想オーディオケーブルでつなぐということですね。
DRM受信ではDREAMというソフトだったのが、
STD-T86 Decoderに置き換わったと思えばよいと思います。

私のほうの当面の課題は地元の防災行政無線の電波の
受かりのいい場所を探すといったところです(笑)

参考
https://www.magistol.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日から北陸方面が大雨

2024年09月22日 18時58分56秒 | 時事
埼玉西部では、今日の天気は弱い雨が降り続いて
昼間からはやんでいる時間が長くなったという感じで
気温も30度前後と数日前に比べたら過ごしやすかったです。
ある程度のお湿りは必要と思いますが、
日本海側のような大雨は困りますね。

先ほどXで情報収集していましたら、
MROラジオのほうで大雨のため輪島中継局のAM放送を
再開しているようです。
その代わり、輪島のFM局が停電しているようです。


MROのサイトから(9月22日 18時45分取得)

総務省のサイトでは特に被害情報は出ていませんでした。
また内閣府防災のサイトでは、災害救助法適用についての
お知らせが出ていました。
https://www.bousai.go.jp/index.html

9月23日 追記

MRO公式サイトより
ラジオはFM輪島局が再開・テレビが輪島市一部(中継局?)で映らない状態。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経でも取り上げる 太陽光発電と電波障害

2024年09月20日 19時10分09秒 | 時事
日経新聞の記事でも太陽光発電と電波障害について
取り上げた記事が出ていた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC043D90U4A900C2000000/


当サイトでも妨害電波の様子(SDRの波形)を示した
ブログ記事を掲載しております。
https://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/84d7e61bb4b1e38ebccd9f64d35d83d6

さらに参考のサイト
総務省
https://www.tele.soumu.go.jp/j/ele/pvsystem/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原BCLクラブ会報誌No15

2024年09月20日 18時59分37秒 | テレビ・ラジオ受信関係
先日のレバノンのトランシーバー事件関連について
hamlifeのほうでも取り上げたようです。
そのとき、ほかの記事も見て気づいたのですが、
秋葉原BCLクラブの会報誌がPDF無料配布しているようです。
https://www.hamlife.jp/2024/09/19/akihabara-bcl-club-kaiho-15/
先ほどダウンロードしましたが、まだ中身は拝見していませんが
とりあえず当ブログでも記事にしておきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外(レバノン)の爆発事故

2024年09月19日 19時28分56秒 | 時事
今日は海外の通信機爆発事故から。
昨日あたりの報道では、ポケベル型の通信機が爆発したといった
ものがあったが、今日になってさらにトランシーバーの爆発があったようだ。
それで、そのトランシーバーのメーカーが日本のものか?
という疑惑が出てきている。
まだ、全部解明されていないようなので、何とも言えないところもあるが、
わかっているところでは、そのトランシーバーには「アイコム」のマークが
ついていたようだ。そのため、アイコムのほうで公式ページで情報を出している。
https://www.icom.co.jp/news/8108/

やはりね、私も放送受信がメインとはいえ、電波受信活動していれば「アイコム」は
知っている無線機メーカーですから、動揺はありますよね。

17時ごろのフジテレビ(イット)見ていたけれども、結構ニセモノ品があるようなので、
出荷製品が悪用されたかはわからない といったところのようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋 2024

2024年09月18日 19時24分27秒 | 時事
各国の中秋節を伝える画面

中国 中国天気網から

王藍一キャスター

北朝鮮 KCTV

20時の報道があがっているチャンネルの画像を使わせてもらいました。
このチャンネル、衛星が変わってからやはり画質が落ちてしまったね
全く見られないよりはましだが、やはり残念。

韓国 つべのKBS NEWSチャンネルから

韓国は女性お天気キャスターが伝統服姿になることが多い。

台湾・中華民国 つべの東森新聞チャンネル



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の報道資料

2024年09月18日 19時08分01秒 | 総務省報道資料
今日の報道資料から。

中国総合通信局
広島県三原市のCFM局の受信障害対策中継局(GF局)の設置・免許付与
https://www.soumu.go.jp/soutsu/chugoku/hodo_2024/01sotsu08_01001675.html

地域は三原市中之町。GF局設置数・3局
令和6年12月下旬開局予定

東海総合通信局
補助金交付関連。
https://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/2024/0918.html
・FMいちのみや(CFM) 演奏所の自家発電機・蓄電池装置の整備
・在名テレビ局4局と三重テレビ 磯部中継局の自家発電機・燃料タンクの整備

本省
こちらは放送には関係ないですが電波関連なので一応。
5.8GHz帯ドローン用実験試験局
特定実験試験局として使用可能な周波数の範囲等を定める告示案に関する意見募集
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000521.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ(アナログ)テレビ局?

2024年09月17日 19時09分54秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今日の記事は、場合によっては法律に触れてしまう可能性があります。
個人の責任を以て実験してください。

先日のHDSDRでアナログテレビの波形を見る実験で思い出しました。
昔のVHSビデオデッキがあれば1chか2chの限定になりますが、
ミニアナログテレビ局をやるといった遊びができます。


(VHSビデオデッキ)
この前のHDSDRの実験ではRF出力の同軸ケーブルを
直接RTL-SDRの入力に接続して信号を観察しました。
そう、この出力ケーブルをVHFーLOWアンテナに接続するというわけです。

もうアナログ方式のテレビが完全終了して13年もたっていますので、
こういったビデオデッキを手に入れるのが第一のヤマになると思いますが・・・
私が持っているサムスンのデッキ、入力も前面のRCA端子で行える。
一昔前のAV仕様のパソコンだったら、出力RCA端子が装備されていたので
パソコンの画面のモノを電波で飛ばせるといったこともできるわけですね。

電波を飛ばす実験のため、冒頭に書いたように自己責任での実験をお願いします。
現在、FM補完中継局・ワイドFMで95MHzまで使っていますから、
1chでの実験はやめた方がいいでしょう(1ch= 映像91.25MHz 音声95.75MHz)

今のところ2chは空いていますけど、将来FM放送バンドが99MHzまで
拡張されてしまうと、この実験はできなくなります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする