「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします
ブログ村ランキングに参加中です。
各記事のラストにある「ブログ村」アイコンのクリックを
お願いいたします。
お願いいたします。
「目久尻川ふるさとネットワークあやせ」が主催した目久尻川クリーンアップ大作戦に、「綾瀬環境推進会議」のメンバーとして参加しました。
連日降りつづいた雨がまだ少し残る中、吉岡地区センターに集まった約40名の参加者は、堀之内橋から村野橋までの約500メートルの区間を清掃しました。
はじめは雨で護岸が滑りやすいので、川の中には入らないということでしたが、実際にごみがたくさん浮いているのを見るとそうもいきませんでした。中に入り、小さな棒かと思って引いてみると、なんと自転車でした。みんなで引き上げたごみは、バイクが3台、自転車が6台、ラジカセ、1畳もある厚いゴムマット、空き缶、ビニール袋などなど、ものすごい量になりました。
バイクを引き上げるのに大人約20人の力が必要でした。
この人数ではまだビクともしません。私は筋肉痛になりました。
毎年おこなわれている川の清掃で、川がだんだんきれいになってきています。この清掃中にも、雄の雉やカワセミの姿を楽しむことができました。
この近くに巣営しているらしい雉。
カワセミの止まり木も数ヶ所につくりました。
次回は、10月1日の予定です。