Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

食の勉強と武士の献立

2013年12月21日 | 日記

たっぷり勉強になった一日でした。

まず午後からは食育セミナーに参加してきました。
「女の冷えをとると10才若くなる」…むむむ、私は冷え性ではないけれど、でも10才若くなるのならば、ぜひやりたいっo(*^▽^*)o
いただいた紙にぎっしりメモをして帰ってきました。

やはり、食って健康にはもちろん、美容にも大切なことなんだなあ、と実感しました。
講師の先生の推し食材は生姜!
これから、今まで以上に取り入れるようにしていこうと思います。

教わった野菜のお漬物も、作ってみよう。

お茶碗1杯20分かけて、一口に付き30回噛んで食べる、というのもさっそく実践。
確かに、お腹がいっぱいになった感がありました。

少しずつ取り入れて、落ちつつあった代謝をググッとあげて、これから少しずつ若返るぞーヽ(´▽`)/
来年からの新生ワタシに乞うご期待!

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

夜は、だーりんと映画デート。

先日プレゼントで当たったチケットで「武士の献立」を観てきました。
映画館の廊下には、映画の中に出てきた武家のおもてなし料理「饗応料理」の実物大写真がパネルになっていました。
Dsc_0821_2
和食って本当にきれいだなー

映画を観るときはいつも映画館の売店でコーヒーを買うのだけど、新商品が出ていました。
なんと!
ゴディバのドリンク。Dsc_0820_2
だーりんが「ダイエットはいつからでしたか?」と言いながら手渡してくれました。

…。

「…明日から。」

でもでも、これ、なんともいえず、めちゃうまーーー。
次回から映画のお供は、これにしよう。

映画は、派手な展開はないけれど、正統派で面白かったです。
出てくるお料理がとてもきれいで、観ているとこんなふうに自分も丁寧に料理を作っていきたいなーという気分になってきます。

料理を、つまらない仕事だと思ってやっているから、つまらない料理しかつくれない。

映画の中でこのようなことを言っている場面があるのだけれど、
これはどんな仕事にもあてはまることなんだろうな。

食について、いろいろ勉強になった一日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする