京都の中でも、希少な山城産のたけのこを送っていただきました。
木津川市から京田辺市にかけて広がる広大な竹林。
この山城地区の土は、粘土質で排水性が良く、保温力が高く、
特に地中深くで育て上げるたけのこには最高の条件なのです。
やわらかいのに、歯触りが良く、
えぐみが少ないのが珍重される理由でしょう。
さて、この貴重な貴重な山城産のたけのこ。
こんなふうにいただきました。(*^_^*)
●定番 たけのこのちらし寿司
●たけのこ入り鶏つくね
たけのこの歯ごたえが良いアクセントになっています。
●若竹グラタン
薄味で煮たたけのことわかめだけが具のグラタン。
我が家では「春のグラタン」と呼んでいます。
●たけのこ、椎茸、じゃこのパスタ
たけのこは、贅沢にも大きく切ってしまいました。
でも、この貴重なたけのこを送ってくださった方は、
たけのこが大の苦手とか・・・。^_^;
私が、しっかり二人分いただきましたよ。
ごちそうさまでした。(^O^)