25日は、「放課後等デイサービス すこやか」の子どもたちと
料理教室を行いました。
子どもたちの年齢や能力に応じて、
「ポップコーンチーム」「ホットサンドチーム」「みつかわそばーグチーム」に
分かれて調理。
私は、「みつかわそばーグ」の指導をさせていただきました。
白ねぎを刻みます。
ハンバーグ種をこねます。
ハンバーグをひっくり返すのは大変?
お料理が出来上がっていきます。
ホットサンド、みつかわそばーグ、ポップコーンがおやつとなりました。
みつかわそばーグというのは、私の地元 三川の特産である蕎麦を
実の状態で茹でて、ハンバーグに混ぜたものです。
プチプチ、もちもちした食感が楽しいハンバーグ。
2011年に、三川の特産品を活かしたメニューを作りたいという思いから、
私が考えたハンバーグだったのですが、
それが9年後、偶然、福祉施設の職員の方の目に留まり、
年越し蕎麦の代わりに、子どもたちと作ることになりました。
元気な子どもたちとのクッキング。
「特別な2020年」は、とても幸せな仕事納めとなりました。
放課後デイサービス すこやかの太田さん、スタッフの皆さま、
そして元気な子どもたち、
楽しい時間をありがとうございました。(^-^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます