今年度第1回目の「野菜ソムリエが教えます。旬の野菜と簡単料理」
の講座を開催させていただきました。
今回のテーマはもやし。
旬の野菜とは言い難いのですが、
昨年の天候不順で野菜の生育に影響が出た中、
食卓の一番強い味方になってくれたのがもやしでした。
●もやしとは
「萌やす」(発芽させる)という動詞から来ており、
穀類、豆類、野菜の種子を発芽させた新芽のことを指します。
●今回集めたもやしたちをご覧下さい。
大豆もやし、ブラックマッペもやし、緑豆もやし、かいわれ大根
そばの芽、豆苗、ブロッコリースプラウト
ルッコラスプラウト、レッドキャベツスプラウト、ブロッコリースーパースプラウト
●4種類のスプラウトを食べ比べしてもらいました。
(ルッコラ、レッドキャベツ、ブロッコリー、ブロッコリースーパー)
●調理実習で作ったのはこちらです。
・変わりそば寿司(そば米とそばの芽を使ったお寿司です)
・ブロッコリーの親子スープ(ブロッコリーとブロッコリースプラウトを使用)
・もやしのマスタード和え
・豆苗としらたきの韓流炒め
今日は、本当にズボラなお料理を紹介してしまいました。 (^^)v
でも、皆様の食事の支度の「時短」にはつながるはず!?
野菜ソムリエ仲間の方もご参加下さって、
私自身、とても良い刺激を受けて帰ってきました。
皆様、ありがとうございました。