宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「星」を求めた生涯

2006年08月08日 | Weblog
「不幸の中にあっても、王者の生活であった。
この生活の核心は高貴であった。
はした金を求めはせず、星を求める生活であった。」

「正しく高貴に行動する者は誰でも、まさにその故に
不幸に耐え得る事を、僕は証明したいと思う。」

「お前達の子供には徳を教えよ。徳のみが幸福を
もたらす事が出来るのだ。決して金ではない。
自分の経験からこう言うのだ。
逆境の中にあって僕を励ましてくれたもの、それは徳であった。
僕が自殺によって生涯を終わらなかった事は、わが芸術と
並んでこの徳のおかげであった。」

「墓の下にいてもなお、お前達の役に立つ事があるならば、
これに勝る喜びはない。
そうなる事ならば、喜んで急ぎ死に向かおう。
死がわが芸術的才能を繰り広げる機会に恵まれぬうちに
来るような事があれば、例えわが運命がいかに苛酷なもので
あろうとも、死はなお早く来すぎた感があろう。

僕は死の来たるや遅きを願う。もし死が来たとしても、僕は満足する。
死は果てしなき苦悩より僕を救い出してくれるのではないだろうか。
来たれ、汝の欲する時に。僕は敢然と汝を迎えよう。」
(L.V.ベートーベン)

KULTURという会社が提供している、著名な音楽家の生涯と
音楽を豊富な映像と音楽と共に紹介する良質のシリーズの
VHSがあります。
本日は図書館からベートーベンのものをお借りして見ていました。
様々な土地の風景から、バレーダンスの加えられた映像、
ベートーベンの多くの肖像画なども含まれていましたが、
ヘルベルト・フォン・カラヤンの指揮の姿が強烈に印象に
残りました。

「心より発するものは、願わくば再び心に向かわん
ことを。」(ベートーベン)
コメント (2)