お知らせ!
5月27日(火)~29日(水)は3連休となりますす。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。
妻 筆
6月1日から、鰻の値上げをお客様にお知らせしています。
値上げをさせて頂くのは7月1日からなのですが、
店内の席にはお知らせ文を置いていますし、レジでのお会計時には口頭でお願いし、
出前のオカモチ内にはお願い文を入れています。
会社関係には、郵送で値上げのお願いをさせて頂きました。
様々なお言葉を頂きましたが、有難い言葉が多かった事に感謝しています。
思えば、私が嫁に来てから消費税絡みも加わり、
幾度となく値上げのお願いをしてきましたが、今回は今までに例の無い活鰻の高騰です。
値上げ幅も一気に200円。
当店にお運び下さっているお客様に納得して頂けるよう、
一層の努力をしてまいりますので、何卒ご理解を賜ります様お願い致します。m(__)m
さて、値上げに加えて 7月1日より新メニューの登場です。
” 葵丼 ” と名付けました。
と言っても鰻の大きさを調整するだけなのですが・・・。
今でも ”一切丼 ” というメニューはありますが、
これは丼に乗っている二切れの鰻を一切だけ乗せたものです。
葵丼は、お重の大きな鰻を四つ切にした上で二切れを丼に乗せます。
お重の鰻は肉厚で食べ応えがありますので、
一切丼ではチョット物足りないけど、
通常の二切乗っているお重や丼では多すぎるという方にお勧めです・・・。
ただし、鰻の大きさがその時々で変わってきますので、
お値段は1800~2000円と幅を取らせて頂いていますし、
切り分けてしまいますので、偶数でのご注文となります。
ついでに当店の鰻の大きさのお話を・・・。
お重に乗っている鰻は 4P。
丼に乗っている鰻は 5P。
さて、何の事だと思います~!
この表示は一キロに何匹と言う鰻のサイズなんです~。
4Pであれば一キロ4匹となり、一匹が250g位になります。
勿論活きた状態ですので、頭も骨もキモも入っての重さですヨ~。
その鰻を一キロいくらで何キロ仕入れるとなる訳です。
生き物ですから微妙に大きさの違いが出てきますが、
調理の段階で鰻を組み合わせて大きさを調整しています。
( 大きすぎ、小さすぎの時はお値段で調整・・・。 )
これを半分に切り、二切の形でお出ししているのが当店の基本形!
つまり、お重も丼も一人一匹なのですが、葵丼はその辺を調整してのご提供となります。
夫の余談・・・。
葵丼や一切丼のように、鰻の総量が少なくなってもご飯にかけるタレの量は一緒!
タレは鰻の味が染み出てこその美味しさとなりますので、
タレを安定させる事が今後の課題となりそうです。