足立区中川で弁当屋を営んでいる大山さん御夫妻。約20年こうこつと店を切り盛りしてきた。
あのバブルの頃鼻息の荒かった家主に、更新が来ると更新料を2ヶ月も払い、家賃の値上はされ、いい様にされてきた。でも、あの頃は自分緒商売の弁当屋も面白い程売れた。しかし、最近商売もうまく行かず気がつくと貯金も底を突き、体もくたくたに。
廃業しかないと考えている時に、組合を知っている人に出会い早速相談。組合のアドバイスは値下げ交渉だった。
恐る恐る家主に言ったら、「うちも大山さんから貰う家賃を生活費の足しにしているだから」と言われ目がさめた、家賃を生活の一部にするなら不況の時の痛みわけ、くる日もくる日も交渉し2万円下がった、組合を教えてくれた友人は女神様です。
借地借家の賃貸トラブルのご相談は
東京多摩借地借家人組合まで
一人で悩まず
042(526)1094
ご相談は 土・日・祝日を除く毎日 午前10時から
あのバブルの頃鼻息の荒かった家主に、更新が来ると更新料を2ヶ月も払い、家賃の値上はされ、いい様にされてきた。でも、あの頃は自分緒商売の弁当屋も面白い程売れた。しかし、最近商売もうまく行かず気がつくと貯金も底を突き、体もくたくたに。
廃業しかないと考えている時に、組合を知っている人に出会い早速相談。組合のアドバイスは値下げ交渉だった。
恐る恐る家主に言ったら、「うちも大山さんから貰う家賃を生活費の足しにしているだから」と言われ目がさめた、家賃を生活の一部にするなら不況の時の痛みわけ、くる日もくる日も交渉し2万円下がった、組合を教えてくれた友人は女神様です。
借地借家の賃貸トラブルのご相談は
東京多摩借地借家人組合まで
一人で悩まず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
ご相談は 土・日・祝日を除く毎日 午前10時から