日々のつれづれ

日々うららかでありますようにと願ったけれど、平穏な日々は続かない。
穏やかな老後は訪れるか。

春の嵐

2011-03-04 | 実家に関すること

2日夜から降り出した雪は、3日朝には30分以上の雪かきが必要なくらいの量になった。

朝食とお弁当の支度を終えて雪かきに出ると、思ったよりも多い

日中は降ったり止んだりで、午後に外出して夕方に帰宅した時には朝と同じくらいの量が積もっていた。

夕食の下ごしらえをして再び雪かきに

大雪警報も出ていたが、夜には解除されてホッとしたのだが。

 

今日、4日も9時前から風が強く吹き地吹雪状態。

断続的に強く降り、降雪量も多くなって交通機関に乱れも出た。

3日は抜けられない用事があり、雪が気になったが実家へは行けなかった。

或いは義妹がしてくれたかも・・・という思いもあった。

以前雪かきをしてくれた後に父のところで会った時

「とても助かった、有難う」 と言った私に対して

「それくらいはさせて下さい」 と答えたのだから。

(私の家ではないのに「させて下さい」という言い方は実は気に障る。「出来ない」と言ったのは彼女なのだし、言うのなら「私がします」だと思うのだが)

 

もし雪かきしてなければ実家に駐車できない事も考えて、スーパーに車を停めて歩いて行った

実家の前はひざ上までの雪。除雪をお願いしている人も今日は来てくれていないようだ。

もちろん車を停める事は出来ない。

玄関までの通路分とストーブの排気口のところは雪を除けたが、とても車を停めるスペースの除雪をする元気はなく

暫くはスーパーに駐車して実家に行かなければならないだろう。

 

 

 

16時頃になって、ようやく雪は止んだようだ。明日はプラスの気温になりそうだし、ぐんと増えた雪の嵩も減ってくれると良いのだが

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする