今年も娘からお食事券が送られてきた。
送られてきたのは春
いつ出かけようか。6月にはお嫁ちゃんの出産で孫のHちゃんを預からなければならない。それが終わってからのほうが、気候も良くなるし良いだろう。
ディナーの予定を立てるにあたって「休みの前日が良いのだが、次の日がゴルフだったらダメだ」と言う夫。まあそうだろうな。ゴルフに行く日は朝が早いし、自宅での夕食もゴルフ前日は軽めなのだから。
今年は雨が多く、予定していた日に雨だったりして日延べすること何回か。そうこうしている内に私の体調が悪くなった。
券の使用期限もある。少し体調も戻ったし、9月の初めには行こうと4日金曜日を予定した。ところが今度は義兄の急変。葬儀が終わった翌日ではさすがに気持ちも体も無理。
一時はランチにする事も考えたが、連休中の22日にディナーに行く事に決めた。今回はJR駅から徒歩7分の場所にあるホテルの、13Fにある和食レストランを選んだ。
前回は「おしながき」が無く何品供されるのか分からず、ボリュームも結構あって食べ過ぎたのだった。
一品ずつ運ばれてくる際に料理の説明はあるのだが、次のお皿が出るタイミングが早すぎてテーブル上の皿数が多くなったりもした。
今回は「おしながき」はテーブル上にセットされていた。食事も食べ終わるのを見計らって次のお皿が運ばれてくる
おしながき
前 菜 秋刀魚燻製、南瓜豆腐、蟹菊花ゼリー寄せ、雲丹味噌和え
御 椀 道東油子炙り(枕真杖・すすき牛蒡・紅葉人参)
造 里 お造り盛り合わせ
炊合せ 北海縞海老、長芋、栗、南瓜、舞茸、紅葉麩、青味
焼 物 道東鱈羅臼塩焼き(ホワイトソース・あしらい・酢取野菜)
強 肴 道産牛ヒレ サラダ添え
蒸し物 紅芋万十 菊花餡かけ
食 事 きのこ御飯 香の物 赤出汁
水 菓 梨 柿ジュレかけ 抹茶プリン
どれも少なめの量を彩りよく盛り合わせてある。季節の味が楽しめたのも嬉しい。デザートも上品で美味しかった。
今回選んだレストランは美味しいだけではなく雰囲気も良かった。娘のおかげでお洒落なディナーを楽しみ、昨年よりも更に良い時間を持てたのだった。
写真を撮るのを忘れたと気が付いたのは食事も中ごろになってから。残念だけれど、今回は写真は無い・・・
沢山のお料理 懐石かな....
おしながき の、中の 炊合せの秋が 美味しそ~♪
うららさん ここの所 いろいろあったから
ゆったりとした 素敵な雰囲気の中でお食事は さぞ、美味しかったでしょ。
娘ちゃんに 感謝だね^^v
いろんな事が起きた一年でしたから、ここらでゆっくりと、
の~んびりするのもいいですね(^^)
これまで物を贈ってきた娘ですが、昨年・今年とお食事券でした。
自分たちで行くなら居酒屋とか焼き肉とかで、ホテルで優雅に食事なんて考えません。
娘のおかげで素敵な時間を過ごせました。有難いです。
今年は色々とありました・・・
ようやく体調も戻りつつあります。
まだ友人とのランチに出かける元気はありませんが、娘から贈ってきた券は有効期限があるので、思いきって出かけました。
ゆったりとした時間を楽しんできました。
こちらまでがほっとして よかったなあ~と
懐石 懐かしい響き しばらく装って出かけていない
盛りだくさんのお料理 力になったのでは?
娘さんに感謝ですね 楽しめてよかった!
気温が落ち着き、体調も落ち着いてきたようです。
ホテルでの食事、ランチは友人と行く事もありますがディナーとなるとなかなか。
お食事券はランチにも使えるのですが、ディナーのほうが雰囲気を楽しめますものね。
さつきさんも忙しいご様子ですが、年内には一度お茶したいですね。