契約社員となって数年が過ぎた夫は、これまで一年契約で雇用が更新されてきた。
けれど今年、雇用契約が終了する8月で辞めたいと申し出たのだが、「もう少し手伝ってほしい」という社長の言葉に3ケ月延長することを決めた。
これまで いよいよ辞めるかな と何度思った事だろう。
何年か前に夫のやっていた仕事を引き継ぐために新規に採用した人が2人いて、書類作成や申請事務はそのうちの1人がやっているのだが、もう1人は仕事を覚えて辞めてしまった。
結局辞められないままここまで来た。
求人広告を出したところすぐに応募者があり9月24日から出社している。
書類作成や申請事務は引継ぎを終えているので、今回は引継ぎと言っても長くはかからない。
夫は復調したが、先月体調を崩したこともあってちょうど良いと思ったらしい。11月を待たずに、引継ぎを終えたら退職するようだ。
ってか その理由は「年金支給時期と額」のせいなんだけど
人間の身体って 長く仕事で酷使した身体の限界は
60歳位なんだろうな~って思いますが
昔から比べたら元気そうな年寄りが増えたのは
医療・食べ物等が充実してきたせいなんでしょうね
それでも・・・例えで70歳まで働いたとしたら
辞めた途端にバッタリきそうな気がする
うちの夫は仕事は65歳までと決めている様です
年金当たらないから仕方なくかな
通勤距離が長いから私も65歳限界かと思うし
本人が一番、身体の調子が判っていますよね
辞めたくても辞めれない状況も酷ですね
私の友人は数少ないのに、2人もいます。
余った時間が心配なようです。
我が夫も辞めた後何をしようかと言います。
何かをすればお金が掛かりますから、収入が無くなる不安は確かにありますね。
私は、夫がいる事で一人の時間が少なくなるのがちょっと心配。
先ず一番嫌というか面倒なのが昼ご飯の支度ね
何もする事がないからと家でゴロゴロされたらキレそう
市民体育館のトレーニング室利用料金65歳以上は
月定期600円(一般の半分の額です)
なので65歳以上の方達午前中から沢山来てます
出掛けられるしお安く運動出来るし友達出来るしみたいな
定年したら私は夫に勧めようかと思っている(笑)
確かに、お金は欲しい 年金だけでは暮らしが貧しくなる
人間も古くなり病院代掛かるし
家だって古くなるからリフォーム代掛かるしね
スミマセン反応しちゃい 追伸でした(笑)
趣味があるご主人は 心配ないかな(*^^)v
いずれにして子、これから夫婦で いっぱい遊ぶようにしてください。
新しい発見もあり、元気で過ごせるよ、うん。
体調悪い事などもあるのでしょうか。
あのね、一緒にずっといると、今まで知らなかったご主人を発見できますよ。
へ~!?え~!?うそ~!って・・・私の場合はありました(^^)
お二人で新たな人生を見つけて楽しんでくださいね。
いま、夫が出掛けるのはゴルフと麻雀。
昨年から殆ど行かなかったジムも再開しそうです。
ゴルフはお金が掛かる・・・
麻雀も年金麻雀と別にもうひとつ。
年金麻雀は良いけれど、もう一つはレートが高い(汗)
年金では生活できないけれど、でも働かないで一定の金額がもらえるのは有難いです。
昨年の私の不調、そして9月の夫の不調もあり出られるうちに出ようと思います。
元気で頑張ります
長く連れ添っても、新しい発見があるんですね。
良い面を発見出来たらいいな!
夫と二人、楽しみを見つけたいと思います。