昨日まで遅い日が続いたけど、今日はオフィスのネットワークが止まるというし、一段落もついたので早帰り。ですが、首都圏は今日午後から大気が不安定で、鉄道も一部遅れているらしい。
まあ、利用している鉄道は大丈夫らしいのですが、なんとなくサイゼリアに立ち寄って居座っています。それにしてもここ、以前はがらがらだったのに、今日は外で順番待ちの人がいっぱい。雨のせいかな…。店員のサービスはだいぶん落ちているものと推察。
残業続きも一段落かなと思うが、あれですね、しばらく遅い日が続くと、癖になるね。体が順応しちゃうので、外から思うより大変じゃないし、むしろ他のことをしない分、気分的に楽だったりする。とはいえ、それに溺れてしまえば、労働生産性って何?と言う状態に陥ることになる。
実際、仕事だからと言う美名に甘えて、ダラダラ日中雑談してる人は身近にいるのだ。こういう人は、自分は大事な仕事に追われているのだと信じているので、その是正は難しい。時間コストの概念がないと、他人の時間も浪費しがちだ。
この期間、昔の習慣に戻って、ずいぶんジャンクフードを食べたりしていた。更生しなくては。