うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

ぬいぐるみ

2017年08月26日 | 動物 いきもの

なんかばかみたいですが・・、昔実家の車のリアシートにニワトリのぬいぐるみを置いていたことがあり、先日納車になった車にもなにか置いてみようかと、探していました。

Amazonで探して、値段的にも折あって注文したのがこの子。

中国から直送されてきました(すごいひしゃげたボール箱に入ったのが来た)。

「本物そっくり」というキャッチでしたが、まあそれほどでもないかと。

ただ、なんかイメージ違うな感はまだ引きずっていました。

そんなある日、そのときはお通夜に向かう途中だったのですが、駅地下の広場でぬいぐるみが売られているのを見かけました。

ここ、期間限定でいろいろなものを販売しているとこなのですが、今回は珍しくもぬいぐるみです。

HANSAという、オーストラリアのブランドだそうで、本物そっくりに作られています。

まあ、そのときは場合が場合だったので通り過ぎましたが、後日あらためて行って見てみると、確かによくできている。

写真のコリーは実物大ぐらいの大きさで、64,800円の値札が。

これは特別に大きくて、棚には3,000-5,000円ぐらいの小さめのものを中心に並べられています。

犬は種類も豊富。猫は思ったより少ない。うさぎはおなじものがいくつも並んでいたので、売れ筋なのでしょう。

フクロウたち。

ニワトリやひよこももちろんありました。

スタイルや質感(触り心地)はリアルですが、スケールは割と自由で・・。まあそれはそうでしょうね。1/1のゾウなんか無理ですから。

で、小鳥さんはやや大き目かな。セキセイさんもいましたが、ジャンボさんよりもまだ大きいくらい。

ほかにも、ネズミからシマウマ、キリン、かわうそ、羊、あとクモとかイヌワシとか、亀とか、とにかく種類が豊富。

これは上に乗って座れるタイプ。子供が遊ぶことができますが、普通の家庭で買ったら存在感がありすぎかも。

ゾウ、カバ、ライオンがありました。

シロクマ。実物大とは言わないまでも、1.5mぐらいはあり、迫力満点。

下を見ると小熊と子ペンギン。

ペンギンも買えばよかったな。

本当は昔飼っていたシェルティ(シェットランドシープドッグ)があれば、それを買っていたのですが(上のコリーはさすがに大きすぎ)。

迷った末、この子をげっと。

アルとココに見せたら慌ててました(ちょっとわりかったな・)。

というわけでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする