うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

なんかかった

2022年08月14日 | 家電

・・まあ、お買い物の記録です。

さいしょはこれ。イヤホンは今まで安物をつかってました(たしかシンガポールあたりのブランド)。左右を連結したやつで、手袋と同じ理屈でこっちの方がなくさないで良いや、ぐらいに思っていたのですが。
ある日急に、気が変わりました。

これでも、ちっとも高くないという人は多いと思います。コンポだって、ハイエンドだと千万単位、下手すると部屋ごと作っちゃう話になったりしますが、いちおう、一市民と言うか、いちうさぎなので。

こないだからね、SNSに広告が出ていて、応募するともれなくPerfumeのケースカバーだったかな、をもらえる、みたいなキャンペーンやってるみたいなんです。ので、まんまと引っかかっているわけです。

ふつうの量販店で買いましたが、いつもつくはずのポイント10%がつかないみたいです。なんか特殊な販売形態なのでしょうか。。

ケースがワイングラスか何かみたいに、やたらと立派なのはアップル辺りから来たのかしら、今は普通でぜんぜん驚かないのですが、この製品はそうした中ではちょっとメッセージ的に熱い感じですね。

取説も熱いです。

ブランドがテクニクスだからでしょうか。。

個人的にはパナを含めて、このメーカーの音響製品は結構使ってますね昔から。。カセットはウォークマンだったけど、MDはシャープとパナだったな。。今もラジオと薄型ステレオはパナですね。

ケースに入れて充電するのですね。手にして初めて知りました。
あと、側面に触って音量調節とか、色々できることも。

さっそく使ってみました。
オーバーヘッド式だと、うさぎには難しいのですが、その点これはいいですね。

今はまだ、家の中で数分聞いただけですが、明日から外に持ち出してみます。
ちょっとおっかない気もするな。。なくさないように気を付けないと。

アプリの設定と、キャンペーンの申し込みも、やらないとですね。。




・これは何かと言うと、超音波式の洗浄器です。
あれです。昔眼鏡屋の店頭に置いてあって、自由にお使いくださいとか書いてあったやつ。今はコロナ禍もあって、見られなくなりましたけど。

昔ジュエリー制作をやっていた頃、教室にこういうのが置いてあって、時々使っていました。綺麗にはなるんだけど、けっこう時間がかかった気がします。

今回のはそれよりはずっと安くて、性能はあまり期待できないタイプ。。
で、使ってみたらやはり(期待できないという期待)どおりでした。
眼鏡の、鼻あてのところが気になるんですよね。そのくらいはなんとか・かな。

時計の場合は、専用ホルダーを使ってこんなふうにやります。
まあ、気休め程度ですかねえ。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする