トマトの赤いリコピンは、非常に高い抗酸化作用で知られています。
グルタミン酸も多く、野菜の中で最も旨味が強い野菜です。
水分が多く、体の余分な熱を取るので暑い日の生食は喉を潤して身体を涼しくします。
ですが、夏場はクーラーなどで身体を冷やし過ぎてしまうことも有りますね。
足の冷えなどが気になる時は、唐辛子やニンニク、生姜、ネギ類などを合わせて調理します。
トマトをすりつぶしたりペースト状にすると細胞が壊れてリコピンが壊れ出ます、さらに油と一緒に調理すると体に効率よく吸収できます。
デイリーに役立っている「とうがらしトマト醬」は、トマト、とうがらし、ニンニク、塩麹を合わせて攪拌するだけの万能調味料。
トマトと麹の旨味、ニンニクととうがらしでパンチをつけています、殺菌作用もあるので冷凍で2ヶ月、冷蔵庫で3週間ほど日持ちがします。
暑い日の調理は億劫ですが、冷蔵庫にトマト醬があるととても心強い。
冷奴に、麺類に、魚や肉にかけて蒸し焼き、麻婆豆腐など、さっぱりとした仕上がりで美味しく簡単な一皿に。
醬に使用する薬味やトマト、麹には滋養があり、身体を潤して元気にするものばかり。
ビタミンbの多い豚肉とこの醬を合わせると疲労回復効果がさらにさらに高まります。
http://yumikoizawa138.jp/date/2023/10/
ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキングへ