乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

映画『Memories of Murder 殺人の追憶』4,7★/5  2003 韓国 ポン・ジュノ監督 ソン・ガンホ他

2020-11-07 | 映画

 

  映画『Memories of Murder 殺人の追憶』4,7★/5  2003 韓国 ポン・ジュノ監督 ソン・ガンホ他

 

  • 原題/Memories of Murder
  • 制作年/2003
  • 制作国/韓国
  • 内容時間(字幕版)/131分

 

 

 ソン・ガンホ主演の映画『Memories of Murder 殺人の追憶』をみた。

 俳優たちは上手く、筋書きは面白かったが、これが実話に基づいたものかと思うと、身震いする。

 

 最後の、少女の言葉、

「普通の顔だったよ。」

「どこにでもある、顔。」(要約)

は、静かな村での悲惨すぎる出来事と、時の流れに、心底での怖さはさらに高まった。

 

 内容は悲惨であるが、脚本といい、役者の演じ方といい、この映画は好きだな。

 

 今回もネタバレなしの簡単な記録のみにて失礼いたします。

 

 

以下、wowowより

 韓国のポン・ジュノ監督による傑作。

 ある農村で6年間に女性10人が殺されたという実話に基づき、捜査陣の葛藤や当時の韓国を覆った“歴史の闇”を描く社会派サスペンス。

 

パク・トゥマン ソン・ガンホ
ソ・テユン キム・サンギョン
パク・ヒョンギュ パク・ヘイル
チョ・ヨング キム・レハ
シン・ドンチョル ソン・ジェホ
ク・ヒボン ピョン・ヒボン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 92 四十一丁表 四十一丁裏と、『伊勢物語』岩波古典文学大系9

2020-11-07 | 在原業平、そして、伊勢物語 と、仮名草子 仁勢物語
恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 92 四十一丁表 四十一丁裏と、『伊勢物語』岩波古典文学大系9

富田高至 編者

和泉書院影印業刊 65(第四期) 1998年

 

 

 

下 92 四十一丁表 四十一丁裏

 

四十一丁表

◯をかし、恋しさにきつゝかへれと、女に少分を

たにえくれて、よめる、

 

四十一丁裏

   編笠(アミナリ ママ)て 棚なし売(ウリ)のほてかつき

   行かくるらむ 知人(しるひと)もなみ

   

 

『仁勢物語』和泉書院影印業刊       

   編笠(アミナリ ママ)て 棚なし売(ウリ)のほてかつき

   行かくるらむ 知人(しるひと)もなみ

『伊勢物語』岩波古典文学大系9より写す

   蘆辺こぐ 棚無し小(を)舟いくそたび

   行きかへるらん 知る人もなみ

 

 

少分をたに

 少額をだに

 

ほてかつき

 棒手担ぎ

棒手(ぼて)

 ぼてふり(棒手振)の略、即ち魚、野菜其他をかついで売り歩くもの。

 棒手振(ふり売り)の略、即ち魚、野菜等をかつぎ売りすること。

 

知人もなみ

 知る人も無み

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 91 四十一丁表と、『伊勢物語』岩波古典文学大系9

2020-11-07 | 在原業平、そして、伊勢物語 と、仮名草子 仁勢物語
恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 91 四十一丁表と、『伊勢物語』岩波古典文学大系9

富田高至 編者

和泉書院影印業刊 65(第四期) 1998年

 

 

下 91 四十一丁表

 

四十一丁表

◯をかし、つり髭をぬくをさへなけく男、三月の晦日方に

   をしいかる 鼻のあたりの【毛抜】をハ

   ゆるしてたまへ 南無阿弥陀仏

 

『仁勢物語』和泉書院影印業刊       

   をしいかる 鼻のあたりの【毛抜】をハ

   ゆるしてたまへ 南無阿弥陀仏

『伊勢物語』岩波古典文学大系9より写す

   おしめども 春の限りのけふの日の

   夕暮れにさへ なりにける哉

 

 

【毛抜】

  実際には、

 「金偏に【摂】摂の手偏を抜いたもの」 に 「子」でケヌキ

  と読ませている。

 

南無阿弥陀仏

 南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)とは、名号のひとつで「六字名号」のこと。

 阿弥陀仏への帰依を表明する定型句である。

 

「南無」はナモー(namo)の音写語で「礼拝、おじぎ、あいさつ」を意味するナマス(namas)の連声による変化形。

「礼拝」から転じて帰依(śaraṇagamana)を表明する意味に用いられ、「わたくしは帰依します」と解釈される。

「阿弥陀」は、その二つの仏名である「アミターバ(無量の光明, amitābha)」と「アミターユス(無量の寿命, amitāyus)」に共通するアミタ(無量[注釈 2]、amita-)のみを音写したもの。

 すなわち「南無阿弥陀仏」とは「わたくしは(はかりしれない光明、はかりしれない寿命の)阿弥陀仏に帰依いたします」という意味となる。

 

帰依

 [名](スル) 神仏や高僧を信じてその力にすがること。

 「三宝 (さんぼう) に帰依する」

 

六字名号

 名号(みょうごう)とは、仏・菩薩の称号をさしていう。

 名をもって号(さけ)ぶという意味を持つ。

「六字名号」・「九字名号」・「十字名号」などがある。

 

六字名号

 「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)」の六文字をいう。

 九字名号「南無不可思議光如来(なむふかしぎこうにょらい)」、十字名号「帰命尽十方無礙光如来(きみょうじんじっぽうむげこうにょらい)」に対する。

 南無は礼する意で、阿弥陀仏への帰依(きえ)を表す術語

『観無量寿経(かんむりょうじゅきょう)』などに説かれ、この六字名号を唱えることによって、浄土往生(じょうどおうじょう)への目的が達せられるとされる。

 真宗ではもっぱら六字名号を本尊としていた。

 また転じて死ぬことをもいう。 [佐々木章格]

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 90 四十一丁表と、『伊勢物語』岩波古典文学大系9

2020-11-07 | 在原業平、そして、伊勢物語 と、仮名草子 仁勢物語
恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 90 四十一丁表と、『伊勢物語』岩波古典文学大系9

富田高至 編者

和泉書院影印業刊 65(第四期) 1998年

 

 

下 90 四十一丁表

 

四十一丁表

◯をかし、くもれる鏡を、とがてと思ひわびけれは

「あつはれ」とや、ほめけん、さらは「あすときけん」といへり

けるを、限なくうれしく、又、うたかハしかりけれハ、お

ほきなる柘榴(ザクロ)につけて、

   さくろ花 けふのみかたもにほふらめ

   あなたのみかた あすのの水銀

 

 

『仁勢物語』和泉書院影印業刊       

   さくろ花 けふのみかたもにほふらめ

   あなたのみかた あすのの水銀

『伊勢物語』岩波古典文学大系9より写す

   桜花 けふこそかくもにほふとも

   あなたのみがた 明日の夜のこと

 

 

水銀(みづかね)→(後世 みずがね)

 《後世は「みずがね」とも》

「すいぎん(水銀)」に同じ。  

「節ごとに―の露すゑさせて」〈宇津保・国譲上〉

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 89 四十丁裏と、『伊勢物語』岩波古典文学大系9

2020-11-07 | 在原業平、そして、伊勢物語 と、仮名草子 仁勢物語
恩頼堂文庫旧蔵本 『仁勢物語』 89 四十丁裏と、『伊勢物語』岩波古典文学大系9

富田高至 編者

和泉書院影印業刊 65(第四期) 1998年

 

 

下 89 四十丁裏

 

四十丁裏

◯をかし、い癒しと云男、われよりハまされたる人を相手

にてこひあひうちける

   人しれす わかの小鼓は味もなし

   いつれの流に 打もなをさむ  

   

 

『仁勢物語』和泉書院影印業刊       

   人しれす わかの小鼓は味もなし

   いつれの流に 打もなをさむ 

『伊勢物語』岩波古典文学大系9より写す

   人知れず 我がこひ死なばあぢきなく

   いづれの神になきなをおほせん

 

 

 流派。小鼓には、

  幸流

  大蔵流

  観世流

 の各派がある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする