そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

てんこ盛り

2005年06月28日 | 日めくり帖
6/28
「柔ちゃん妊娠報す席上でママでも金を宣言したり」
「ミスターが七月三日返り咲くお知らせがあり皆が喜ぶ
(倒れてからどのくらいになるしら)」
「両陛下自らの意志サイパンに出掛けられおり御魂の慰霊」
「ウェラブルコンピューターの二冊目の本を出したり板生教授は
(文春文庫から新書サイズで)」
「三の宮センター街でゴキブリが押し花のようきれいに死ねり」
「論議され塚を解体保存する倒壊懸念の高松塚は」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨

2005年06月27日 | 日めくり帖
6/27
「この日差し梅雨前線いまいずここのまま消えて夏となるのか」
「そういえば七月になり雨多き年もありけむそれをねがはむ」
「わが傘を持ち去りし者に十倍の罰を空想しつつ濡れてきぬ(竹山広)」
「早苗饗サナブリのあいやあいやと津軽唄(成田千空)」
「月も日もいかに行きけむかきくれしその世ながらの五月雨の空(三条西実隆)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポ

2005年06月27日 | 日めくり帖
6/27
「女子オープン韓流ブームかキムやウィー初出場でキムが優勝
(バーディ・キムが勝つ。最強のアマチュアM.ウィーは脱落)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ

2005年06月26日 | 日めくり帖
6/26
「シチダンカ山アジサイの一種にて派手さはあらず色も淡けれ」
「アナベルは菜種のような色をして神秘的なり群生すれば
(ゴールドといえばよいのか、黄土色というか)」
「バラにすりゃむつかしき色青色もアジサイ達は青がベースに」
「白き薔薇アジサイのそば置きたれば染まらぬ程の青をなしたり」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ

2005年06月25日 | 日めくり帖
6/25
「コアジサイ、ヒメアジサイにベニガクやアナベル等が咲きおるという
(シチダンカというのもあるらしい)」
「六甲の中腹にある植物園アジサイ見頃一度見てこむ(7/10まで7時まで営業)」
「暑い日は昼から頭下げるらし園のアジサイいかに過ごせし」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする