そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

戒律

2005年06月24日 | 法語もどき
6/24
「戒律は出家者だけで在家者は律がなくなり戒のみ残る」
「五戒など数的に見て知れており比丘や比丘尼は二百、三百(250,348)」
「殺したり嘘をついたり盗んだりセックス、飲酒これが五戒だ」
「釈尊の戒律それは実現のできない理想かかげたるなり」
「宗教と道徳でいう戒律は根本的に違うものなり」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佛教

2005年06月24日 | 法語もどき
6/24
「釈尊は沈黙をもて同意すは約束違うリスクを避ける」
「浄語とは戒を犯さぬ逃げ道ですること同じも言葉で逃げる」
「宗教は妥協を許さぬギリギリの論理で成れる厳しさを持つ」
「日本式ご都合主義の仏教は釈迦の教えの佛教でなし」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家出

2005年06月24日 | 日めくり帖
6/24
「今日もまた悲しき事件発生す弟が兄殺めたるなり
(福岡、兄が鋸で傷つけるので自己防衛?)」
「昔なら止みがたきとき家出するそれができぬ世先は修羅場か
(家出が出来る世の実現)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エトセ

2005年06月23日 | 日めくり帖
6/23
「コンフェデでブラジル相手2対2でよくやりたるも決勝いけず(3位のため)」
「提携のカード詐欺にて被害増え今朝のニュースは1億をこす(まだ増える)」
「九階の窓から子供投げ捨てるそんな母あり腹立ちだけで」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏を前に

2005年06月23日 | 日めくり帖
6/23
「年のせい?いかにこの夏過ごせしと七月前に思い悩めり」
「年寄りが夏の暑さに対峙するこころはいかに鼓舞するがよき」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする