そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

天皇誕生日(02/23)

2021年02月23日 | 日めくり帖
2021/02/23

「天皇の誕生日にて祝日で曇っていたがペタンクに行く[][日記]」
「ポシェットを忘れ免許や財布などなんにもなくて身動きとれず
 [おとなしくコソッと帰った][日記]」
「01モニタに点を表示し数応う4以上では時間がかかる
 [1,2,3は即答できるが][高速読書]」
「02大勢の意味するところ4以上自動で脳内変換をせる[][高速読書]」
「03脳内で数を扱うその部位は『頭頂間溝』いうところなり[][高速読書]」
「04この部位は発達早く四才の頃に活動始めるなしい[][高速読書]」
「05その次は数の得意・不得意はどこから来るかこれも謎なり
 [][高速読書]」
「06個数判定得意なる人は数学好きらしいこの相関は意外に当たる
 [][高速読書]」
「07ただこれが全てではなしより高度数学センス謎を秘めいて
 [][高速読書]」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただは安いか(02/22)

2021年02月22日 | 日めくり帖
2021/02/22

「北町に油を売りに出かけれど山の街へも立ち寄ってみた
 [迷路のようでよくわからない。アナログ地図を引っ張り出して
  調べないと][日記]」
「和久にて穴天ご飯と玉子とじうどんをたべる満足をした[][日記]」
「北町で油売らんなと店出せど興が乗らずに店じまいする[][日記]」
「01定価より安いと聞けば飛びつける購買心理不変であらず[][高速読書]」
「02グニージー博士がしたる実験は人が利己的でないこと示す
 [][高速読書]」
「03観光地船降りた時写真撮り販売するに心理はいかに
 [3通りの値段付けで、15ドル、5ドル、好きな金額を払う。
  但し、本来15ドルを知らせておく][高速読書]」
「04本来が15ドルだと言われたら5ドル以下では買いにくくなる
 [好きな金額の平均は6.7ドルだった][高速読書]」




「05ただのときこころに残る罪悪感秤にかけて値段を決めよ
 [罪悪感が全くない人はいないと言うことか][]」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン争奪(02/21)

2021年02月21日 | 日めくり帖
2021/02/21

「自動車の点検をしにダイハツについでにタイヤの情報集むる
 [溝深1.6mm以下は車検でNG][日記]」
「ワクチンの注射をするに外国はたぶん言わない『チクッ』としますよ
 [][自作短歌]」
「ぞんざいに腕をつまんで注射する外国の医師真っ平ごめん
 [筋肉注射][自作短歌]」
「ただいまはやっと途に就くワクチンの注射できるは一年あとか
 [神戸市の計画、効果は95%とか。各国で争奪戦][自作短歌]」
「年よりは送られてくる接種券来たら出かけん羽織袴で
 [こぼちゃんのまんがで腕がまくりやすいようにおじいちゃんは
  着物で行くというもの。65才以上][自作短歌]」
「日本では人の命に敏感でワクチンつくる妨げなりや
 [副作用による裁判などで開発おくれるのでは][日記]」
「短歌でのお知らせつくる三月の開催知らす文書をつくる[][日記]」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己を晒すは快感

2021年02月20日 | 日めくり帖
2021/02/20

「ずいぶんと暖かき日でぺタンクを快適にして結果も良けれ
 [三石さんと組んで2勝1敗][日記]」
「昼からはベッドで居眠りまた夜に起きてゴソゴソすることになる
 [][日記]」
「本日の高速読書は平野啓一郎の短編を読む[][日記]」
「01『ここだけの話し』と言って内緒ごと共有するは有効な手だ
 [][高速読書]」
「02ハーバード・ミッチェル博士の論文に自己の暴露は快感なりと
 [][高速読書]」
「03日常の会話のなかで己がこと話したがると数値も出たり
 [30~40%は自分の話しをしている][高速読書]」
「04いまの世はSNSが流行りたり益々自分話す世になる
 [Blog,FB,Twitter等][高速読書]」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神憑り(02/19)

2021年02月19日 | 日めくり帖
2021/02/19

「寒い日でペタンクするに悴むも神憑りして三勝をせり[][日記]」
「ティールする確度あげるに右・左ブレがなきように軌道を作れ
 [腕の振りを一定にする][日記]」
「本日の高速読書谷川の『海の群星』四股決めて読む
 [なか卯で昼食、水とガソリン][日記]」
「散文に詩の存在の在り無しや在ると思えど論証をいかにするかは
  さておいてまずは長歌や詩のた言葉多く含める文章は詩文と言いて
  憚らん例えば谷川健一の『白鳥伝説』に詩を感ずそれは言葉か文脈か
  たぶん文脈その中に論理や理解のわかりかたすんなり落ちる感覚は
  生理に合った食塩水点滴されるようなりきそれはすなわち散文に
  詩が含まれて韻文のよう[無理矢理落とした感じ][韻文]」
「谷川の著作色々読み直し『散文の詩』の秘密を知らん[][読書]」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする