がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

発掘体験してきました

2015年08月29日 | ・琉球歴史/文化風景

 

この夏、
中城グスクの発掘作業を体験する機会に恵まれました

1日だけだったけど、
とても貴重な体験をすることができました。

 

 

発掘場所は、
中城グスクを久々にガイドした時にも作業されていた
正門横の城壁の下(城外)。

雑草抜きや土払いから始まり、
実際に一つのトレンチ(作業のために区画されたエリア)を
地表から削っていく作業も体験。

土を掘るというよりは、
地表を削っていく、土を払っていくって感じ。

 

 

詳しいことはここでは書けないのですが、
ワタシ自身も実際に「モノ」を見つけることができました。
しかも最後の最後にはかなりテンションがあがった「モノ」も!

歴史の遺物を実際にこの目でみて、触って、
歴史の一端に触れることができて感動しました

 

 

そして…

覚悟はしていましたが
やはり翌日はかなり体にキてました

ワタシはたった1日だけだったけど、
あのような姿勢を1日中することってないからね。

ズボンもすり切れて破れてたし…
(一緒に体験した他の人も

毎日作業している作業員さんに
頭がさがる思いです

 

翌日は、発掘された遺物を
洗浄、整理、作図(っていうのかな?)している
作業場も見学させていただきました。
(洗浄作業はちょっとだけお手伝い)

発掘報告書などに載っている遺物の絵(図)、
あんな緻密な作業で描かれているのか!とびっくり。

発掘現場はALL男性でしたが、
こちらは意外と女性の方が多かったです。

 

 

ワタシが体験したのは本当にちょっとだけでしたが、
実際に身をもって体験したことで
遺物を見る目がちょっと変わりそうです。

この夏、1番の思い出になりました

お世話になった中城教育委員会生涯学習課文化係の皆様
本当にありがとうございました

 

 

 

ちなみに以前の記事でも書いた南の郭のこの御嶽の石↑は
やっぱり崩れていたのを立て直して修復したらしいです。

真ん中のほうに亀裂が見えますが、
そこで割れて崩れてたようですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台グスク

2015年08月23日 | ・琉球歴史/文化風景

 

中城村にある台(だい・でー)グスク。

護佐丸のお墓の背後にある、
山になっている部分です。

戦後、重機が入ってしまったようで、
本来の遺構などは見ることができません。

 

山の頂上からは中城湾を一望。

この日は台風の影響もあって
見通しが悪かったのが残念。

 

 

頂上にはセメントで作られた拝所がありましたが、
(昔の写真を見ると、右手奥の草むらにもあった模様)
これは本来のものではなく、

 

 

平場の奥にある…

 

 

ココとのこと。

 

台グスクの案内板などは一切ありません。

言い伝えによると、
台グスクは護佐丸が中城に移る際に
一時居住したグスク、

または

護佐丸の兄である
伊寿留按司の居城とも言われています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のやんばる

2015年08月18日 | ・琉球歴史/文化風景

 

先週、再びやんばるへ。

辺戸にある茅打バンタagain!

以前訪れた時は冬の曇り空でしたが、
今回は真反対の、夏の青空!

 

 

「戻る道」のとこも
緑が濃くて気持ちがいいです。

 

 

パノラマでスカっと。

陸地がずーっと続いて見える、
沖縄ではちょっと珍しい風景。

そして、
沈没船が引き上げられた宜名真の海。

 

 

今回は登りませんでしたが
安須森御嶽(以前登ったのは左端)。

緑が気持ちいい、
夏のやんばるの風景でした

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【続】ペリーの旗立岩

2015年08月15日 | ・琉球歴史/文化風景

 

中城村にあるペリーの旗立岩。

一昨年にも訪問しているのですが(→
先日ひっさびさに行ってみると…

なんとまぁ!

がっつり整備されて公園化していました。

これだけきれいだったら
藪の中に落ちることはなかったな…(笑)

全身くっつきむし(シロバナセンダングサ)だらけなったよ。

 

岩に足場が組まれているのは遠目に見ていましたが
やはり安全のために岩を固定する作業が
行われていたそうです。

 

 

以前は藪に覆われていて
少し離れた場所から眺めるだけでしたが、
岩のすぐ手前まで行けます。

でも奥の岩は手前が裂け目&お墓になっているそうなので
近くで見上げる程度で。

 

 

カメラのズームでアップ。

岩影にまた個人建設の石碑が…(-_-;)

 

 

振り返るとこう。

手前がロータリーになってて
車で来てもUターン楽々。

奥に見えるのはソーラーパネル。

ただ旗立岩の解説版は以前の場所にあり、
ちょっと離れています。

いずれここに移動できたらいいネ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御庭、貸し切り

2015年08月10日 | ・琉球歴史/文化風景


↑クリックで拡大

 

なかなか落ち着いてブログを書く余裕がありません

…ので、簡単更新。

 

 

先日、おそらく1年以上ぶりに首里城案内に行ってきました。

廣福門が塗り直し作業に入っています。

 

写真はお馴染み、正殿前の御庭(うなー)。

…わかります?

 

見て!
この見事なまでの御庭貸し切り状態(笑)

正殿側の御庭3分の2、ガラ~ン…

 

もう首里城あるあるの1つだよね。

まるで後ろ3分の1の所で
見えない境界線でもあるかのような…

 

何度もこのブログでも書いてますが、
正殿はぜひ間近まで行って
その華麗な装飾を隅々まで堪能してくださいねー。

 

※写真の人が切れてますがスイングパノラマの故です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とよむ中城

2015年08月05日 | ・琉球歴史/文化風景

久しぶりのマンホールシリーズ。

マンホールにはその地域の文化がデザインされているので
なかなかと侮れないですよ。

今回は中城村のマンホール。

中城グスクのアーチ門をフレームに、
中城を謳ったおもろが書かれています。

 

名高い中城、吉の浦の月が照り輝いて、
曇りひとつないように平和である

(訳=中城村役場HPより)

 

というわけで、
明日から行ってきます!(`・ω・´)ゝ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩の川

2015年08月04日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

 

個人的に、今年の夏のテーマは「川」かもしれない。

いや、海もいいですけどね。

というわけで、今回は本部町にある「塩川」

国の天然記念物に指定されている
珍しい川です。

 

↑クリックで拡大

 

 

川だけど、塩水。

湧水だけど、塩水。

 

 

塩水だけど、
川のように、木々が茂ってます。

海水と淡水がまじりあうところに生える
マングローブでもない。

不思議な塩川。

 

 

撮影したのは一昨年くらいですが、
ちゃんと水が流れていて、
水もきれいでした。

泳げる川ではないのが残念ですが。

 

 

魚たちもたくさんいたよ。

川魚のようにみえるけど、
どうなんだろ?

 

この夏、
あと1・2回は川遊びする計画です♪

あと満天の星空が見たい…

 

 

ところで、話は全然変わりますが、
ネットやSNSで「琉球歴女」と記されているヒトが
全てワタシだとは限りませんのであしからず。

なお、過去に記事にしたこともあった気がしますが、
「歴女」と「女性の歴史専門家」さんは
イコールではないと個人的には思ってます。

歴女はあくまでも歴女であって
専門家ではナッシング。

近い人はいるかもしれないけどね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の世界遺産グスクめぐり

2015年08月01日 | ・琉球歴史/文化風景

暑い日が続いていますが

みなさんいかがお過ごしですか?

ワタシはちょっと例年にないハードスケジュールに
少々バテ気味です。

でも食欲はあるから大丈夫!

もりもり食べて暑さを乗り切りましょう!

 

 

さて、先週、今週と
久しぶりにガイド出動でした。


ワタシも久々の世界遺産グスクでありまして…

 


クリックで拡大

今帰仁グスクはただいま平郎門前が発掘中。

また、大隅は城壁一部崩落のためか
(写真中央部分)
立ち入り禁止になってました。

個人的に、1番の(裏)ガイドポイントだったので残念…。


この日、この時は異常に湿度が高く
風も対して吹かないという、
身の危険を感じるコンディションでした。

グスク登城の際は、
飲み物持参は必須ですよ~

 

 

座喜味グスクでは若き日の護佐丸(仮)と出会い…

※ワタシじゃないです

 

 


クリックで拡大

中城グスクは長らく続いていた
一の廓周辺の発掘&修復工事も終了!
before→  

噂には聞いてましたが、
終了後初めて訪れました。

久々に広い一の廓です。


クリックで拡大

南の廓の御嶽も
囲いがきれいに整備されていました。

ってゆーか、イビ石がでかくなってる…。
(崩れてたのを直したのかな…)

南の廓から一の廓に入る門。

内側の木枠もなくなってます。

この辺は周りの木々のせいで
うっそうとした感じがありましたが
今はすっきりさっぱりです。

 

 


クリックで拡大

勝連グスクは前回訪れた時から特に変化なし。

でも東の郭は見事に草ボーボーなって
(背丈以上…)
入ることができなくなってました…。

こっちは整備エリア外なのかなぁ。

ぜひともしてほしいのですが。

 

勝連グスクをガイドするときは
最後に「肝高の阿麻和利」の情宣をするのは必須。

今回も9月公演のチラシがあったので
配布させてもらいました♪

「行きたい!」の声がたくさんあったので
また希望者を募って団体参観することになりそうです。

 

all photo by iphone
(最近デジイチ出動させてないな…)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする