疲れがたまってあちこち体調に響いてきてぷち鬱な今日この頃です
先日、そんな気分を少しでも一新できれば、と
ぷちピクニックを決行しました。
石釜焼きのパン屋さんでシナモンロールやオレンジロールを買って、
近くの公園に行ってきました。
人けもそんなになく静かで、緑が色鮮やかで、風もそよそよ。
セミの大合唱はあったけれど、あるとき一斉にぴたっと止んで不思議でした。
シナモンロールをおいしくいただいた後も、
しばらくケータイで写真撮ったり本を読んだり、と過ごしました。
お供の手ぬぐいは敷物として活用★
でもだんだんお日様が昇ってきて…
瞬く間に沖縄の暑い日ざしがやってきたので小一時間くらいで退散
でも時にはこんな朝ごはんもいいものですね。
この公園はすっごい広いので、また色々周ってみて
自分だけのお気に入りの場所を見つけようと思います
(木の下もいいけどやっぱり地べたよりベンチがいいな)
伊右衛門のおまけ手ぬぐいを集めるべく買ってたまった伊右衛門のペットボトル。
ただいま、氷出し碾茶一式があたるキャンペーン中。
ペットボトルについてるシールに書かれているシリアルナンバーを、4枚1口で応募できます。
おまけ手ぬぐいのおかげで集まったので専用サイトから応募してみました。
するとまぁ、応募するごとに粋なはからいが
「京の夏、京の涼」
と題したちょっとしたコラムと、
「小さなお土産ダウンロード」
と題した目にもすずしい京の夏を切り取った写真の壁紙がダウンロードできます。
しかも、シリアルナンバー1つを応募するごとにコラムも壁紙も違ってて
最高6種類あるようです。
サントリーさんの粋な計らいに心打たれましたっ
伊右衛門手ぬぐいでペットボトルを買いあさった(?)皆さん(笑)
是非、こちらも訪問してみてくださいね、→伊右衛門キャンペーンサイト
ところで、普段テレビをあまり見ない私なのでCMにも疎いのですが、
You Tubeで「伊右衛門」のCMを検索してまとめてみました
もっくん、りえさん、ステキすぎます
JR東海の「そうだ、京都行こう。」シリーズみたいに京都の名所が出るわけではないのですが、
素朴な和の生活、しっとりとした空気と季節感、あたたかい夫婦像と、そこに流れる和の心。
たった30秒でふぅ~~~っと心に染み入る高レベルなCMです!
(JR東海のCMも、もちろん沖縄では見れないので専らYou Tubeにお世話になってます。お気に入り登録済み)
【和】
①おだやか
②なかなおり
③加える
④日本式の
⑤調和のとれていること
広辞苑第5版より
こんにちは。
和々です。
6月21日。
このブログが今日でちょうど1周年になりました!
それを記念して(?)タイトルもちょっとリニューアル。
この1年の間にたくさんの方々が遊びに来てくださり、
たくさんの方々とお知り合いになることもできました。
ありがとうございました。
頭書、和ぬぐいだけのブログのはずが、
琉球のこと、本のこと、猫のこと、染めのこと、写真作品と
なにやら広がって行ってしまいましたが…
でも【和】には「加える」「まぜる(ちゃんぷるー)」という意味もあるし、
(先日の和文化紀行でもそんなお話がありました)
写真で景色を切り取って四季の移り変わりを感じることも
やはり「和の心」だと思うのです。
おおざっぱなO型の私には、
まだまだ日々をはんなりしっとり丁寧に、
というのはできてないことが多々ありますが
江戸時代に花開いた手ぬぐい文化を通して
これからも生活の中に和の心を取り入れていけたら、と思っています。
これからもどうぞ
「和心、この頃。手ぬぐい日和」
を、よろしくお願いします
1周年特別企画(笑)
「和心、この頃 手ぬぐい日和。」ポストカード
↑の写真を保存します。
(写真の上にカーソルをもってきて右クリック→名前をつけて保存)
はがきサイズにプリントアウト!
(専用のフォトカードを使うときれいに印刷できます)
※注意※
著作権は放棄していません。無断転載等は禁止です
ご自宅用、個人の楽しみの範囲内でお使い下さい
昨日に引き続きかまわぬの風呂敷2枚目です。
福岡天神のインキューブで購入。
もちろん注染。70×70サイズ。
これは昨日のとはうって変わって伝統的な小紋の集合です。
風呂敷は何かを包むための布なので
何かを包んだ状態を想定してデザインされています。
色々とバリエーションがありましたが
この緑がベースになった風呂敷を選びました。
今日はこれに本を4冊、外付けハードディスクを入れてるポーチを
まとめて包んで持ち運びました。
「お弁当?」っていわれけど(笑)
昨日、写真をプリントアウトするのにちょっとハマりました。
ちゃんと写真用の、L判の専用用紙に。
(おまけでもらったのが結構たまってたので)
写真はもちろん、データで保存するのが基本ですが
ちょっとお気に入りに撮れた写真なんかはプリントアウトすると
またちょっと新鮮な感じで見る事ができますね(^-^)
写真屋さんに持っていって現像頼むこともあったのですが
ちょっと色合いとかが微妙に変わってたり(変えられてたり?)することもあったり、
トリミングや文字を入れたりなど加工したりしたのは対応できない場合もあるので
自分でやるのが手っ取り早いみたいデス。
今も何枚かをクリップにとめて飾っています♪
今日、帰り際に公民館の横を通ったら
エイサーの練習をしているのが聞こえました
もうすぐエイサーの夏がやってくるー
雨模様に油断していてうっかり見過ごしてしまった月下美人の開花。
朝、気づいたときには時既に遅し…
でも、しぼんでしまった月下美人にこんなお客様が。
ふわふわのフレアスカートのような、やわらかい花弁に隠れるように
カタツムリが顔を出していました。
でんでんむし、
最近ではあまり見かけなくなりましたねー。
今の時期ならもっとそこら辺にたくさんいたはずなのに。
一時期、子どもに「不衛生だから」という理由で
カタツムリを触らせないほうがいいみたいな風潮がありましたが…
それほど不衛生なことあるかい
触った後、ちゃんと手を洗うことを教えればいいだけのこと。
危ないから、
汚いから、
そんな理由で自然体験を異常なまでに経験していない子供が増えてきています。
そりゃ発達段階に合わせてですけど、
対処法を教え、物事に正しく対処できような子を育てる方が生きる力になると思うけどなー。
とりあえず、
中学生ならカッターで直線を切ることくらいは当たり前にできていてほしい…
(刃の背を紙にあてて切れないー!と騒ぐ子、普通に複数います。ええ中学生で、です。)
あれー?月下美人からカタツムリが顔をだしたよ、っていう和み記事になるつもりが、あらぬ方向に脱線しちゃったよー?
以前紹介したニトリで購入したフォトフレーム。999円。
その時は全面に手ぬぐいを貼ったバージョンを紹介しましたが、
今回は、もともとあった「フォトフレーム枠」をそのまま使ってみました。
5つのフォトフレーム枠から覗く手ぬぐいの柄。
こちらは濱文様さんの竹。
これはこれでまた
額を床に置いて飾ってたら
いつの間にかマミーが壁にかけてくれていました。
(う~、でも横にするときは床か台に置かないと危ないかも…)
前の日曜日に「和文化紀行」に行ったときに購入した手ぬぐい。
1000円。注染。
どこ製かは…不明ですが、触った感じとかなんかかまわぬっぽいです。
長唄三味線の松永鉄九郎さんのオリジナル手ぬぐいのようです。
たたんでビニールに入っていたのですが、
尋ねるとビニールから出して広げて見せてくれました。
三味線の細竿がモチーフですね♪
デザイン化されたシンプルなラインがステキです。
色はこれ以外にも臙脂もありました。
歌舞伎を生で見たことはあるけれど、
長唄三味線を意識して、その音や唄を生で聴くのは初めてでした
(CDとかで聴くことは時々あるのですけどね)
早弾きとかもあって楽しかったです
しとしとと降る雨音に目が覚めました。
お湯を沸かしてティータイムの準備。
今朝はアールグレイにミルクを足してミルクティー。
シナモンシュガーを一振りして。
雨音と、ボサノヴァと、ミルクティー。
昨日、とてもキレイな青いお花に出会いました。
名前はわからないけれど(知ってる方がいれば教えて下さい…)
久しぶりの雨に喜んでいる様子でした。
珍しさも手伝ってたくさん撮らせていただきました。
夢中でシャッターを切っていたら、
止んだと思っていた雨がまた降り出しました。
ビビッドな色鮮やかな風景も大好きですが、
このようなしっとりとしたグレーの世界も
時にはいいものです。
しとしとしとしと
穏やかな雨音は今日も続きそうです。
お出かけの予定が1つあるけれど、
雨音に耳を傾けながら
ゆったり過ごそうと思います。
←にブックマークをつけてみました。
いつも訪問させていただいている手ぬぐいブログなどを御紹介しています。
説明文は各ブログのリード文から拝借しています。
阿麻和利のお墓を後にして、
そのまま向かったのが読谷村にあるパンケーキのお店、ヤッケブース。
以前トモダチにつれてきてもらったことがあって。
いわゆるホットケーキミックスのホットケーキはあまり好きじゃないワタシですが
ここのパンケーキはホンモノでおいしいと評判で、外人さんのお客さんがとても多いです。
たくさんあるパンケーキメニューの中から、今回は和風のあんこを選びました。
抹茶パウダーときなこもかかっています。
ここでゆったりまった~りとしつつ、ちょこっと手帳を広げてオシゴトを。
時々気分を変えてカフェでオシゴトをします。
はかどりますヨ。
こちらは先日、な~んか疲れてそのまま家に帰りたくなくて
ふらっと立ち寄った、ブルードッグカフェ。
看板メニューのころころフレンチトースト(オレオキャラメル)です。
(携帯で撮ったので写真はキレイじゃないです)
このときは帰り際に古本屋で購入した本を読みながらまった~りさせていただきました。
(このときの本は『いつもハッピー!すっきり朝とゆったり夜』)
今度はパスタを食べに行きたいな♪
* ヤッケブース (JAKKEPOES) *
住所 読谷村字都屋436 No.44
電話 098-894-4185
休日 火曜日・水曜日
営業 [平日]09:00 - 18:00
[土曜日]09:00 - 18:00
[日曜・祝日]09:00 - 18:00
*Blue Dog Cafe' (ブルードッグカフェ)*
住所 沖縄市字比屋根 1-10-13
電話 098-933-0928
休日 日曜日、第2月曜日
営業 11:30~23:00