がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

猫助と今日の紅型教室

2008年08月30日 | ・染め・デザイン制作
うちの猫助の最近のマーブームスポットはこちら。

私の部屋の本を並べているところの上。

すぐ後ろは窓だから風通りがいのか
最近はここで寝ています。

今もそこで気持ちよさそうに寝ています。
本の上にかけている豆絞り手ぬぐい、半分はずり落ちてます(´A`;)

それにしても、
猫の寝顔って………


なんか邪魔したくなる寝顔じゃないですか?


私だけ?(´∀`;)



今日の紅型教室はオリジナルデザインに入りました。

魚と波紋と、切り紙で作った花たちで構成した
縦長のデザインです。

なんか、あぶくと花だけでだいぶホップでかわいい感じに
なりかけています。

…クールビューティーをめざしていたはずなのだが…。

でも染めは紙に書いた段階と
実際に染めた後ではだいぶ印象が変わるから…
(紙に書いたときよりすっきりした印象になる。
だから思ったより密度がなくてスカスカに感じたり…しばしば)

だからまだなんともいえない…。



アーンド、
同時進行で、阿麻和利の絵も描いてます。
この間、『肝高の阿麻和利』を見に行って、至極感動して
インスピレーション受けて、急に自分で絵を描いてみたくなって。


これまでのような単純な模様や柄のようなものではなく、
「絵」です。(デザイン構成はしていますが)
ポスターデザインのような。

こんな本格的に「絵」を描くのは何年ぶり?くらいです。

これも紅型にする予定!
(すんごい複雑になりそうだけど…できるかなぁ~?(´∀`;))
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃太郎

2008年08月30日 | ・手ぬぐいコレクション
永楽屋の看板商品と言えばこれでしょう。

「私は昔『桃太郎』と云われてました」

かわいいよね♪

永楽屋にいったらこれは絶対に買おうと決めていました。


この桃太郎は他にも色々アレンジされていて、
モノクロや単色バージョンや、
小さくして散らしたものや、
小さくしてワンポイントに入れたものや、
布の質が違うものなど様々でした。

でもやっぱり1番オーソドックスなこれをチョイス☆

左下に小さくいる雉と猿がいい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅型2作目、牡丹に蝶

2008年08月28日 | ・染め・デザイン制作
先週の紅型教室で作った2作目。

オリジナルデザインの型彫りに入る予定…
だったのですが、旅行疲れ(ボケ?)で結局できず
あらかじめ準備されていたものに色差しだけ、
という前回と同じ作業になりました。

でも、今回のは前回のより1・5倍くらい大きくて
モチーフもちょっと細かくなっているので
はみ出さないように塗るのがちょっと大変でした。
(実際ちょこちょこはみ出してしまっているのだが…)

今回はお手本通りの色じゃなくて
途中から自分で決めて色は塗りました(隈取も)。
(なぜ途中からかというと、お手本になっていた作品は
先生のものではなく受講生の作品だということが途中でわかったから。
加えてあまり自分好みの配色じゃなかったから。
先生作のお手本だったらその通りに塗ったかもしれないけど(´∀`))

本来紅型の赤には隈取はしないのですが、
藍隈をいれちゃいました。
(でも内心ちょっと入れすぎたと思ってます…(>_<;))

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯山水

2008年08月28日 | ・手ぬぐいコレクション
SOUSOUさんで購入した「枯山水」手ぬぐいです。

枯山水は枯山水でも
更にまたデザイン化しているあたりがモダンです。

折った状態でもシンプルモダンで
首に巻いてもイケるデザインだよね★



まともな枯山水を生でじっくりみたのは
去年の秋の京都旅行が初めてでした。

建仁寺で。

小さいころ、テレビとかで見て
まったく何がいいのかわからなかったけれど、
建仁寺で見たときはそのときの空気感もふくめて

なんか…いぃ…(´∀`)

と感じました。

それからNHKの「美の壷」の枯山水の本を買って読んでみたりして。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろうけつ染め

2008年08月26日 | ・染め・デザイン制作
京都に着いた初日、まず最初に行ったのがこちら、
「ローケツ染め やまもと」さん。

そこでローケツ染め体験をしたときの作品です!

普通1枚しかやらないんでしょうけど、
ほかにも人がいなかったしデザインもシンプルなものなので
ノリで2枚やってしまいました!
(どちらの柄にするか迷ってたので)

デザインは家で描いていきました(^-^)



まずはのれん。

家紋の「丸に一つ鋏」と「流水に花」と、
「丸に筆と鉛筆」…は私の創作(^-^;)

ものづくり、ものがきの道具で美(作品)を作っていきましょ~♪
の思いをこめてこの3つをセレクト★

教室のドアに飾ります(^-^)




もう一つのは北斎兎。
北斎が一筆書きで描いた兎…なんだけど、
レイアウトもなんだかありすやさんの北斎うさぎ手ぬぐいのようになってしまいました(^-^;)

ま、いっか!




追記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ローケツ染めのローケツは漢字ではこうです。

蝋纈

蝋は蝋燭(ろうそく)の蝋。

纈とは、「ヒビ」をあらわすのだそうです。

一度塗って乾いたろうをわざとぐしゃぐしゃにしてヒビを入れて
それから染める。
そのヒビにしみこんだ染料が味わいを出す、
それがローケツ染めの魅力だそうです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パレット

2008年08月25日 | ・手ぬぐいコレクション
今回の京都旅で手に入れた手ぬぐいで、
多分1番のツボだったのがコレかもしれないです。

かまわぬさんはじめ、有名どころの手ぬぐいは
ブログや本などで一度は見かけたデザインだったのですが、
これはおそらく初めて目にしたデザイン。

しかもパレットに筆、
更にこのトリミングって……

私は現代モノ(道具とか)がモチーフのものや
西洋ッぽいデザインのものは買わないんですが、
自分の職業に関するものとなれば別です。
(意外と無いし)

これは暖簾みたいに無地の布と組みあわせて
教室の入り口に飾ろうと思ってま~す♪


なお、タグには「ほっこり工房」とありました。

はてさて?


京都文化博物館の近くにある
「WAZA」という京都工芸品ショップで見つけました。


あ、しっかり裏まで染まってます。


※写真がしわしわでゴメンナサイ…。
 もっとしゃきっとしたフォルムと色でかっこいいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・おみやげ手ぬぐい~幕末編③~

2008年08月24日 | ・手ぬぐいコレクション
これは寺田屋のすぐそこにある
「竜馬通り」という商店街のお店「龍馬館」で購入。

幕末の維新志士たちや新撰組のいろんなお土産品が売ってます。

○○キーホルダーとか○○せんべいみたいな
こてこてなお土産品も買えます(笑)

でも、竜馬の家紋や新撰組のメンバーそれぞれの家紋を
パッケージデザインに施した羊羹セットはちょっとかっこよかったです。

で、竜馬手ぬぐいです。

家紋がついてるから買いました。

最近リニューアルされて家紋をつけたそうです。
ディスプレイされていた手ぬぐいには家紋はついていなかったです。

これはこれでかっこいいよね。

シンプルで。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・おみやげ手ぬぐい~幕末編②~

2008年08月24日 | ・手ぬぐいコレクション


お次は、高校時代からのファンである坂本龍馬関連手ぬぐい♪

これは龍馬が京都でよく利用していた宿場、「寺田屋」で購入しました。
(寺田屋は2回目)
龍馬が好んで泊まっていた「梅の間」や、
寺田屋騒動のときの跡なんかもそのまま残っています。

手ぬぐいは、なんか漢文みたいな文章です。
解説文にあった約文には、

「たとえ貧すと雖(いえど)も不義の富貫をもとめてはならない、
又窮貧したからといって丈夫はその志を屈してはならない、
一度たてば猛きことは龍の如く沈まりかえったときは虎のように身をひそめ、
名をかくして、また訪れるであろう好時期を待とうではないか
                     坂本龍馬 直柔(なおなり)」

とありました。

龍馬の言葉なのかなぁ~????(手紙での文とか)
なんか違うっぽく感じますし(だって漢文だし)定かではありませんが。
(寺田屋の人に聞けばよかったな)

直柔(なおなり)というのは龍馬の本当の名前らしいです。
「龍馬」というのは通称らしいです。

漢字ばっかりですが、外国の人は喜びそう(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・おみやげ手ぬぐい~幕末編①~

2008年08月24日 | ・手ぬぐいコレクション
京都旅行で購入した手ぬぐいのうち、
いかにもお土産的な手ぬぐいを御紹介していきます★

まずは、幕末編で~す(^-^)/



御存知、新撰組手ぬぐい。
新撰組屯所であった壬生寺、そして八木邸。
そこで購入しました。

八木邸は3度目の訪問。
ど~しよ~か迷って、最初は予定には入れていなかったのですが
近くまで来てたし、予定が葉早く進んで時間ができたので寄りました。

現在の八木主人は和菓子屋さんを営んでいるので、
見学が終わるとお茶と和菓子のサービスもつきます。

見学にはボランティアの方が中を案内、解説してくれるので
とてもわかりやすいので初心者にもオススメです♪

手ぬぐいは、この新撰組コーポレートカラーでもある浅黄色のほかにも
白地に紺とかもありました。

さて…買いはしたものの、どうやって使いましょうかね~(^-^;)
(実は前回の京都旅行で買った「誠はきまき」も持っている私(笑))

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都から戻ってキマシタ(^-^)

2008年08月22日 | ・徒然日記
18日からの4泊5日の京都の旅から
先ほど戻ってきました☆

自主研修も兼ねていたので
ひとり旅でした。

京都は3回目ですが、
今回は時間もあったということもあって
すご~~~~く濃密な旅になりました。

(3回目ですが、竜馬のお墓参りと幕末巡りは欠かせません)

手ぬぐいもたくさん買ってきました…。ヤバイくらい。
(永楽屋やRAAK、SOUSOUさんも行ってきました。
かまわぬさんを扱っているお店にも偶然遭遇!(≧∀≦))

あえて、いかにもお土産的な手ぬぐいもいくつか買ってきました(笑)
←旅でテンションあがってるからこそ買いました。普段なら買わないだろ~な~。


また紹介していきますネ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸に千鳥

2008年08月17日 | ・手ぬぐいコレクション
千鳥の模様はすごい好きです(´∀`*)

かわいいですよね~。

ただの千鳥だけじゃなくて
何か少しひねったデザインのものがないかなぁ~と探していて
であったのがコレ。

ドッドが手書き風です。


千鳥は今年の年賀状用に自分で作った消しゴムはんこがあります(^-^)
(他にも陰八重梅とか光琳梅とか桜とかも)

何か小物とかの雑貨にいいですよね。
千鳥のマーク。


というわけで、明日から京都への旅です♪
(京都ちどりやにも行って来ます(^-^)/)

たぶん、ブログも旅中は空くと思いますがご了承下さいm(_ _)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布のこと

2008年08月16日 | ・手ぬぐい活用術など
手ぬぐいと一言で言ってもその内容は実に様々。

デザインや色については言うまでもなく、
染めの手法からはてや大きさまで。

布も若干違います。
特岡とか総理(文)とか色々。

私は布を語るほど詳しいわけではないのですが、
色々なところの手ぬぐいを使っていて
1番なじんでいるのが「濱紋様」さんの手ぬぐいの布です。

ほどよくやわらかくて(ガーゼみたいなやわらかすぎも×)
肌になじむ感じで気持ちいいです♪

かまわぬさんのは「総理」という1番荒めの布を使っていると
どこかで見ましたが
やはりかまわぬさんのはちょっとざらざらしている感じはあります。

肌ざわりは濱紋様さんのには負けるなぁ。

もっともっと使い古していったらまた違ってくるかもしれないけど…。
(ヴィンテージ手ぬぐいに昇格されるまであと何年かかることやら?(^-^;))

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直接型。

2008年08月16日 | ・染め・デザイン制作
今日できた新作で~す(^-^)

とは言っても、これも実験作…。

ホンモノの葉を直接型にしてのり置き、染めまでやってみました。
(染めはもちろん紅型風に…)

結構植物の形、残ってくれました(^-^)
庭に落ちてた葉なんですけど。

でもさすがに茎の部分の凹凸とか、
葉の反りかえりとかあって
のり置きは簡単ではなかったです(^-^;)

じゃ~、押し花にして平たくしちゃってからやったらどうだ?!

と思い、やってみましたが…
(只今のり置き乾燥中)

その作品はまた後日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球藍染め三つ巴蛙

2008年08月14日 | ・手ぬぐいコレクション


国際通りにある「藍型」ショップ、「波の音」で購入。
琉球藍で染めたモノらしいです。

長手ぬぐいで、長さが120センチあります。
(普通のは90センチくらい)

藍色がとてもきれいです。

でもちょっと高かったです…。
(ワタシの手持ち手ぬぐいの中では1番高い。でもまぁ、許容範囲カナ)

でもエイサーの衣装で頭にかぶるための布、
「エイサー手ぬぐい」として売られていました。
かぶり方の説明書がついてきたから。
(でも購入した時が「1万人のエイサー踊り隊」の日だったからかな??)



カエルのほかにも金魚とか花とか、
いろいろなモチーフがありました。

悩んだ末カエル君をセレクト★

このカエルくんの体にある「三つ巴」の家紋は、
琉球の国王「尚家」の家紋でもあります。

以上、マメチシキでした~。



「波の音」は紅型・藍型を生かしたTシャツ、雑貨などを扱っているショップです。
プリントとかじゃないのでちょっと値は張りますが、
でも頑張った自分へのご褒美としてちょっと奮発するってくらいです。

種類も豊富だしデザインも色々、しかもかわいいのでオススメです★


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっかむり

2008年08月14日 | ・ネコスケ日和


リクエストにお答えして?
ねこすけのほっかむり姿です(笑)

お腹に飛び乗ってきたので被せてみました。



似合ってるのかど~なのか…(^-^;)

耳があるので形がうまく整わないですね~。



やっぱり嫌がって取っちゃいました。




こっちはもう一匹のねこすけ。

このコのほうが似合ってるっぽいな(笑)

←でもちょ~~~~~臆病なので布が頭に巻きつかれていると
プチパニックで写真あんまり撮れませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする