goo blog サービス終了のお知らせ 

*「魁!!女塾」*

THE GOOD LOVIN’sというバンドでギターを弾いています
京都市在住

おなかがすく話

2015年03月22日 | blog

お風呂上がりに
テレビを観ていた息子(5才)が
わたしを呼びにきました。


「ママっ! ママの絶対好きそうな人がテレビに出てるよっ!」

と言うので


…それはもしかして綾野剛かい?
と思い見にいくと


映っていたのは
料理研究家の故・小林カツ代先生でした。



私は、本以外の、
動いているこの方を見たのは初めてでしたが

そのステキなキャラクターに
度肝を抜かれてしまいました。



しょうゆ大さじ1 レモン汁小さじ1、カレー粉…
などと材料を解説しつつも

「でもね!こんなの、家になかったら入れなくていいの!
全然なくていいの
と言い放つカツ代先生。


「ケチャップ大さじ1ぐらい、赤ワイン大さじ1ぐらい…」
と言いつつ、明らかに大さじ3杯以上ダバダバと投入なさるカツ代先生。


焼きものをしながらトークしまくり、
「あら、焦げちゃったわね、
でもいいの、焦げてるくらいがおいしいの!
と豪語するカツ代先生。


また、
「糖分の摂りすぎは良くないっていいますでしょ…
でもねッ!砂糖ってのは使うためにあるの! だからいいんです
と、砂糖をおもいきりドカンと投入なさるカツ代先生。


そして何より
お味見をして
「おいしーーッ
どうしてもう、こんなにおいしいんでしょうねッ
と、ご自分の料理に悶えるカツ代先生。


ほとばしる生命力
なんとステキなんでしょうか。

いいなぁと惚れ惚れしてしまいました。

私が男だったら
家に帰ったら
こんなに明るいひとが
おいしい料理とともに待っていてくれるなら
もう、めっちゃ仕事がんばっちゃうな。


ごはんっていうのは
本当にだいじだね。

おいしいものを
明るくどんどん作って
楽しくいっぱい食べよう。




私は「おなかすいた…」
とつぶやいては
「えっ、もう⁉️ さっき食べたばかりやん」
などと言われてしまうのですが

先日この本をホワイトデーにいただきました。
読んでいるとまたお腹がすいてきたので
ゆでたまごを食べました
(もうすぐ0時)