「ワールドカップ、私の視点」へのコメント、ありがとうございます。
サッカーを通して見る各国の文化や国民性を感じること、それはワールドカップの楽しみだと思います。もっともTVの報道は騒いでいる人たちを映すのが殆どで、なかなかそんな様子が伝わらないのは残念なことです。
対戦国があらゆる戦術・インテリジェンスを駆使して戦う様子、そこに文化を感じるのは楽しいですね。とりわけ、弱そうな国が戦術や精神性において上回り、スター選手のいる強豪チームを倒すのを応援するのは快感です。高校野球を観る視点に近いかもしれません。
今年のラグビー日本選手権で早稲田大学が社会人の強豪・トヨタ自動車と闘った時、遥かに大きく強い相手にインテリジェンスを駆使した展開でリードを奪い、最後は魂のタックルを連発して守り切って勝った試合には本当に感動しました。でも、日本には「大切なものを守り切る文化」が希薄なのかもしれません。後半39分から3点を奪われ惨敗したオーストラリア戦を観て強く感じました。
守ることと停滞は対極です。本当に守るために必要なのは「打破する勇気」だと思います。政治も同じですが。
今日は決勝トーナメントへ生き残りを賭けたクロアチア戦。過酷な内戦を経て独立を勝ち取り、民族のアイデンティティーを守った歴史を選手も経験したクロアチア。この点で勝てるかどうか、注目して観戦したいと思います。
写真:墓地になったサラエボのサッカー場 大塚敦子氏HP(http://atsukophoto.com/photo/column4.html#top)より
さかぐち直人政治活動ホームページ
阪口直人国際協力活動ホームページ
サッカーを通して見る各国の文化や国民性を感じること、それはワールドカップの楽しみだと思います。もっともTVの報道は騒いでいる人たちを映すのが殆どで、なかなかそんな様子が伝わらないのは残念なことです。
対戦国があらゆる戦術・インテリジェンスを駆使して戦う様子、そこに文化を感じるのは楽しいですね。とりわけ、弱そうな国が戦術や精神性において上回り、スター選手のいる強豪チームを倒すのを応援するのは快感です。高校野球を観る視点に近いかもしれません。
今年のラグビー日本選手権で早稲田大学が社会人の強豪・トヨタ自動車と闘った時、遥かに大きく強い相手にインテリジェンスを駆使した展開でリードを奪い、最後は魂のタックルを連発して守り切って勝った試合には本当に感動しました。でも、日本には「大切なものを守り切る文化」が希薄なのかもしれません。後半39分から3点を奪われ惨敗したオーストラリア戦を観て強く感じました。
守ることと停滞は対極です。本当に守るために必要なのは「打破する勇気」だと思います。政治も同じですが。
今日は決勝トーナメントへ生き残りを賭けたクロアチア戦。過酷な内戦を経て独立を勝ち取り、民族のアイデンティティーを守った歴史を選手も経験したクロアチア。この点で勝てるかどうか、注目して観戦したいと思います。
写真:墓地になったサラエボのサッカー場 大塚敦子氏HP(http://atsukophoto.com/photo/column4.html#top)より
さかぐち直人政治活動ホームページ
阪口直人国際協力活動ホームページ
まさにご指摘のとおり、これは高校野球応援の視点にそのまま通じることですね。
純粋なはずの高校野球の世界にも、いわゆる「帝国主義」がはびこっています。個々の選手の成長よりも、目前の勝利のために選手をかき集める高校がいかに多くあるか。とりわけ私の地元(阪口さんにとりましても)神奈川県はその際たるところでしょう。
高校の入学試験において、「体格がない」「身長が低い」という理由で不合格にしたり、極めつけは何度も全国制覇をしている某有名野球名門校などでは、母親の身長までが選考の対象になっているという現実があります。もはや子供たちが持って生まれたDNAによって、その将来が計られているのです。なんだか某国における「出身成分」に通じるものを感じて、背筋が寒くなる思いですが。
「守りきる文化」という点におきましては、個人的なことになりますが、まさに昨日(6月17日)の高校野球の試合においてその難しさを痛切に感じさせられることとなりました。長男が先発。3対0とリードして迎えた9回裏。間単に2死を取り、虎党にならい「あとひとりコール」を心の中で送っていたその矢先。2点を失う結果が待っていたとは…。試合には辛勝したものの、守りきることの難しさをまざまざと見る思いでした。自宅に戻った長男からコメントを聞くと、「最後のひとりに対しては、腕が振れなかった」とのこと。う~ん それに対して父親としてはもはや何も言ってあげる言葉がないのですが。
土壇場で最大限の力をいかに発揮するか。それは日頃における心の備えということになるのでしょうか? 9回裏二死満塁ツースリー。次の1球を渾身のストレートで勝負をするのか、それとも外に逃げるスライダーでかわすのか。その答えを常に用意しておけば、土壇場でも慌てることはないのでしょうが。しかし現実にはそれが難しい…。
さあ、今晩はクロアチア戦ですね。実は今この文章は日曜出勤をしている職場で書いています。外は雨が降っていますが、そろそろ家路につくこととします。
デイゲームではハマの番長が9回を1失点ながら勝ち星を拾えなかったようで、なんとも残念。
9回裏2アウト満塁ツースリー、ピッチャーとしてそんな状況を経験できること自体、幸せなことですね。どのようなウイニングショットを投げるのか、それは、おそらく、相手バッターの狙いや、2-3になるまでの展開、その日の調子によるのだと思います。しかし、こんな時、絶対的な切り札になる勝負球を持ちたいものですね。
タイガースも、藤川、ウィリアムスが守ってきたリードを、抑えの久保田がブチ壊すという展開に怒り心頭というシーンが繰り返されています。150キロを超えるストレートを持ちながら変化球に頼りカウントを悪くした挙句に打たれる展開が一番腹立たしいのですが、しかし、正念場で直球勝負ができるのは、選ばれた人の特権のような気もします。
今のプロ野球の中では、一打逆転のピンチでストレートを狙っているバッターに直球勝負を挑み、完璧に抑える藤川球児のストレートは異次元の実力だと思います。何事においても、これぐらいの決定力を磨きたいものです。
As for the fight with Croatia...I also watched them. Closely, up until the end. To be frankly it\'s very disappointing to end with 0-0, but 0-0 on the other hand is also an evidence that both are strong in defense. As part of Asia, I darely say that this is too, charming, if we pay a closer look.
The world cup is interesting for many reasons, though. Many love it because it\'s a chance to see all those stars battling for the one and only cup (and many have chance to see their favorite star, including the handsome yet also skillful players, too). But it is frankly just now that i begin to see it in a deeper historical view of it, when I read your blog. Fascinating.
It reminds me so much about the other gleaming team, Argentina. I was quite disappointed last world cup that it\'s being defeated by the UK. But this year, it\'s a whole new spirit! (Good thing about a game is that you can always fight again!)
For me, there\'s a yearning feeling to support this team as well, as Argentina resembles my country so much in certain areas, like being heavily indebt. Being so courageous to take side on their own people, I lift my hat and include this country as one of the countries I support to win this year\'s world cup. Seeing their courage stating its mind on debt, I wish that my country can do the same as well...not always nod towards other people\'s command, and being able to state their mind more. Maybe we have many to learn. I just hope that we still have time.
Other than Argentina, I also favor Brazil...I think Brazil has a beautiful play, and deserves credit for many reasons... Though UK\'s play is also refine, I still care more to support Brazil, and Argentina this time... It\'s always amazing to see the third world country, indebt and wounded by conflict, still have spirit to fight and stand up for themselves in the world cup. Amazing, isn\'t it!
So amazing, that in the soccer field, anything could happen. It\'s also amazing that it is the only field where we stand equal with other countries...where money seem to be powerless in buying victory.
With any reason it might be, the world cup is fascinating in many angles. Seeing the fighting spirits of countries, their strategies and diligence to win, their tiredless effort. It gives people everywhere, a strong spirit to never surrender in some ways...
My country is still facing the hardship after the earthquake. For one more reason to add to the list of reasons why the world cup is facsinating, is the reality that the the world cup consolidates many people in pain, and ease their sorrow...whether it is on the middle of ruins, in the emergency hospital\'s ward, everywhere...including those who is still feeling the pain of the natural disasters recently happen frequently in my country.
I guess, the world cup gives one more reason for one to be grateful of; because we are still alive, and we have enough strength to struggle and fight for our dreams and happiness, however simple it might be...just like the players now giving all of their strength, to win the game; at least, to be able to return home with head held high.
and for that, I dearly feeling that the world cup is one of the beautiful things that we should cherish, no matter what the result is.