博客 金烏工房

中国史に関する書籍・映画・テレビ番組の感想などをつれづれに語るブログです。

『封神榜』下部

2007年02月06日 | 中国古典小説ドラマ
YesAsiaでも『封神榜』下部の取り扱いを開始しましたので、早速注文しました。

バリー・ウォンのドラマ版『雪山飛狐』も予約受付が開始されていますが、こちらはどうも食指が動きません(^^;) 『雪山飛狐』も『飛狐外伝』も元々さほど好きな作品ではないうえに、予告編を見る限りアクションはそれなりに凝ってそうですが、バリー・ウォンらしいおちゃらけ要素が無さそうなのがマイナスポイントです。唯一気になるのはラストシーンをどう処理しているのか(あるいは原作の展開のまま処理していないのか)ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『楊貴妃になりたかった男たち』

2007年02月06日 | 中国学書籍
武田雅哉『楊貴妃になりたかった男たち』(講談社選書メチエ、2007年1月)

病気の父親に替わって男装して出征した花木蘭の話や、やはり男装して男ばかりの塾で勉学に励み、学友と恋に落ちる梁山伯と祝英台の物語など、中国には女性が正体を隠すために男性に変装するという物語が結構たくさんあります。それとは逆に、男性が諸々の事情で女性に変装するという話も割と目に付きます。中国で語られているこういう異性装の話を集めてみたら面白いだろうなあと思っていたら、武田雅哉氏が本当にそれをやってしまいました(^^;) 

ただし本書では花木蘭の話のようなフィクションだけではなく、武田氏お得意の『点石斎画報』も引用して実際にあったと思われる異性装が絡んだ事件や、はたまた変装を通り越して女性が男性に、男性が女性に変わってしまったという奇怪な性転換の話も紹介されており、更には現代の中国で異性装の文化がきっちり受け継がれていることにも注目しています。

さながら性倒錯の中国史といった内容ですが、武田氏の目の付け所に脱帽です(^^;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする