ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

日立がICタグ量産というニュース、薬などにICタグを利用すると間違い減る?

2006-05-08 15:09:59 | Weblog

 そうそう、朝、日立がICタグ量産というニュースをやっていたと思う。
 物流うんぬんといっていたが、あれって、薬とかなんかの間違いチェックにもいいようなきがするけど。。

 薬ごとにICタグがはってあって、あらかじめ、かごに、どの薬をいれるっていうのを登録しておくと、その薬以外の薬が入ったら、ブザーがなるとか。。
 もちろん、かごは、何回も設定しなおしができて。。。ってかんじ。

 そーすれば、間違いが減る気が。。

 もっとも、かご=パレットとかんがえると、やっぱ物流になるが。。

 あ、でも、薬をいれると、液体だと。。。

 ひょっとして、ICタグって、無線=電波=電磁波。。。あれ、電磁波がながれると、電気が発生して、電気分解して、よくないとか、あるのかなあ。。
 さすがに、そんなに大きな電気ではないか・・
 うん?そもそも、電気って流れるか?


 し、しまった、せっかく、今回、高校講座物理はシンクロナイズドスイミングのおかげで5月6日になって、前の番組の平野さんの地学は、とーぜんみたけど(なので、裏番組の荒川さんのフィギアはあんまりみれなかった。浅田舞・真央さんはしっかり見たが)、物理は、かおるたんで、なかったので、見なかった(渋谷桃子さんと、他男子生徒1人だった)。

 たしか、先生が、なんか手で、こんなのをやりますとやってたので、もし、
・先生が、ラップをおどりだして、Yoとかやるんじゃなくって
・さらに、先生が、楳図かずおのファンじゃかくって、
・さらにさらに、先生が、しょこたんのファンでなく、溜池NOWをみたわけでもなければ
 →今回、しょこたんが出る「溜池Now」は、楳図かずおさん特集で「ぐわし」もやる

 きっと、そこのとこだよね。フレミングの右手の法則(左手だっけ?)
 うーん、でも、かおるたん(=山本薫さん)でなかったので、みなかったよ。。

って、そーいうオチかい(^^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャストシステムのXFT技術があれば、OfficeのXMLもODFも編集簡単なのかなあ。。

2006-05-08 02:24:27 | Weblog

 で、前のブログの続き。。。

 のまえに、そもそも、ジャストシステムのXFTというのを説明してなかった気がする。
 最近、これは、技術のほうより、株のほうで話題になっている話なんだけど。。

 ともかく、それについて書いてあるサイトはここ
xfy.com
http://www.xfy.com/jp/?w=hmgm


で、そこによると(以下斜体はそのサイトから引用)

xfy Basic Editionは、あらゆるXMLドキュメントを適切に表示し、 また、WYSIWYGで作成、編集するためのツールです。


でね、そのxfy Basic Editionなどが、入った、xfy Combo Pack 051114 っていうのは、コミュニティに登録すると、無料で手に入るんだそうな。

 つーことはだよ、あらゆるXMLドキュメントってことは、マイクロソフトが提唱するOffice2007のフォーマットも、今のExcelのXML書き出しのフォーマットも、すべてってことですよねえ。
 で、それが、WISWYGで編集できちゃうんですか。。それって、ワープロみたいな感じに編集できちゃうのかしら。

 で、それが、ただで、ダウンロードできるの?

 えーっと、初めと最後だけあわせると、Office2007も、OpenOfficeも一太郎も無料で編集できる、これ使うとってことになっちゃうんだけど。。。ほんとーかいな?

 ほんとーならすごいけど。。。まさかIEのXML表示みたいのじゃーないよねえ。。
あれはWISWYGじゃないぞ。。

 なことつべこべいわずに、落として来いっていわれそうなんで、このへんで

(気にしないでください。いま、一生懸命、くだらないこと書いているネタの1つなんで)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャストシステムのXFT技術は、電子カルテとかに役立つの?

2006-05-08 02:08:40 | Weblog


 で、さっきブログで取り上げた、
周産期医療情報のネットワーク化
http://www.jaog.or.jp/JAPANESE/jigyo/JOUHOU/H13/04NET.htm

について、ついでに電子カルテのほうも見ておくと、
電子カルテの場合、入力内容に関して、それがXML化されているなら、現実問題としては、誰に対して、どう見せるか?という問題になってくるかもしれない。

 で、そうなってくると、XMLの表示ツールであるXFYがたしかに、使えてくるかもしれない。たとえば、部門間にまたがる情報でも、各部門ごとに発生するデータをタグ付けして入れておいてくれれば、それを統合して見せてくれるしくみが、たぶんXFYにはあるんだろうから(なきゃーそーいうXSLかけよっていうオチだが)そんなのをつかって、必要なときに、必要な形式でみせるとか。。

 まあ、もっとも、そんな電子化のはなしをするより、そもそも、医者がいるのかってほうが、何百倍ももんだいなんだけどね。

 あ、XFYについては、もひとつ書きたい話があった。
 つぎのブログでかきます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確かにFOMA定額制で、ハイリスク妊婦に対する在宅管理をケータイでってのはアリだね!

2006-05-08 01:40:09 | Weblog

 本家(ここここ)を見てない人には、すごい唐突な話題なんですけど、

 こんなもの発見

周産期医療情報のネットワーク化
http://www.jaog.or.jp/JAPANESE/jigyo/JOUHOU/H13/04NET.htm


ここの2番目、「在宅妊婦管理システム」をFOMAの定額制でっていうのは、アリだよね。

この内容は、こんな感じ(以下斜体は上記サイトの「(2)在宅妊婦管理システム」から引用)

 ハイリスク妊婦の在宅管理に関しても、装置のさらなる小型化、モバイル化が実現し、すでにパケット通信を用いたモバイルのシステム(i-modeと同種のDoPa技術)により、妊婦はもちろん、医師側も病院、診療所以外のどこからでも、胎児モニタリングが可能となっている。


 ハイリスク妊婦に限らず、在宅看護する場合、FOMAで情報集めるって言うのはアリかもしんない。

 計測器はみんな、赤外線通信してもらうようにして、iアプリでは、OBEX(IrOBEX)通信して、その内容をHTTPSで所定のサーバーにかきだすと。。とくにOBEXでやりとりする内容のフォーマットはHTTPのGet型と同じにしておけば、OBEXで受け取った内容を、そのままHTTPSで出力すればいいだけだしい。。。

 で、FOMAの定額制にすれば、料金も、どんなに投げても固定というわけで。。




 さらにさらに、ケータイなので、その計測器自体がモバイル可能なら、ケータイも持っていけるので、移動することもできる。もし、無線LANでこれをやるとすると、ルーターは、どーするの?移動先でもインターネットはつながるの?とか考えないといけないけど、ケータイならその心配はないということだね。

 で、さらにBREWに対して言えば、今BREWは赤外線通信って、たしかできないし(ブルートゥースはできるけど、たしかインターフェースはなかった気がする、いや、機密の資料の中にはあるかもしんないけど、普通の人は入手不可能なので、それができるかどうかわかんない)、実際に、公開されている部分が少ないので、テストもしにくい。。。

 っていうことで、事実上、FOMA独壇場だね!




 問題は、この分野にNTTドコモが乗り出すかどーかですな(^^)

 もしくは、他の会社がこういうサービスを提供するかどうか。。
 って、どこの会社が。。
 やっぱ、安全を守るから。。。セコム??ちがうか(^^;)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする