ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

「電子新聞ソフトを共同開発 NYタイムズとMS」って、そんなにウレシイか?

2006-05-09 21:50:58 | Weblog

 かなり古いニュースなんだけど

電子新聞ソフトを共同開発 NYタイムズとMS
http://www.asahi.com/business/update/0430/001.html


でね、問題は、
(以下斜体は上記記事より引用)

米新聞大手ニューヨーク・タイムズとマイクロソフト(MS)は28日、パソコンや携帯電子端末にニュースを取り込むための電子新聞ソフト「タイムズ・リーダー」を共同開発したと発表した。


携帯端末、っていうことは、ちっちゃいやつだよねえ。
それが


紙面に近いレイアウトで記事と写真、広告を表示し、過去7日分の内容を記録できる。


それが、そんなに、うれしいか?
いいかい、ケータイ端末で、新聞の紙面に近いレイアウトで表示されても。。。ねえ(^^;)

自分の好きなフォーマットで見れるようにする(そのなかの1つに紙面に近い形っていうのもありかもしんないけど)ほうがいいし、それって、
・ニュースをNEWSーMLで送って、
・紙面構成も、送って
・プログラム側で合成すればいいんだよねえ。。

 もちろん、DTPソフトから、レイアウトが、CSSなりになれば、(たとえば、EDIANであれば、EDIANって、いまはよくわかんないけど、昔は少なくとも、トリガーテキストで、フレーム情報が書き出されたので、そのトリガーテキストの枠情報をCSSに変えて、データ部分をNEWS-MLに変えるプログラムを作ればいい)、今のブラウザでいいかもしんない。

 そーすると、わざわざ、マイクロソフトが大はしゃぎするようなことじゃなくって、DTPのソフト会社が、記事とレイアウト情報をXML書き出ししてくれて、その枠情報のXMLをCSSに変換するXSLを書いてXSLTにかければいいだけの気が(^^;)

 で、この枠情報とデータとわけて、データ部分をXMLでおくるっていうのは、新聞よりも、求人情報誌とか不動産情報誌とかと合わさってくるとおもしろいのよ。
そーすると、気になる部分に注釈を書き込んだり、関連情報のウェブサイトを表示したりできるなんてだけじゃなくって、iアプリで、スケジュール帳と連動したりとか。。

 まあ、これは別にかくことにするけど。。
 って、そっちが書きたかったから、こんな古い話出してきたわけだけど。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BREWのIHTMLVIEWERの具体的な使い方をソースを示して説明してみる(1)仕様

2006-05-09 15:53:18 | ケータイ

 BREWのIHTMLVIEWERについて、フォーカスの動かし方とか、値取得、スクロール量について、いろいろとかいてきたけど、ソースがないので、わかんなーい!とおもうので、まとめてみようと思います。

 で、まとめは、以下のところ
IHtml_Viewerでフォーカスする項目を変える
http://www.geocities.jp/xmldtp/bw_html.htm

に、載せていく予定です(ブログにあわせて更新しますので、進化していきます)
で、今回は、はじめということで、仕様についてです



■仕様について
 今回作成するのは、早うちゲームです。以下の画面が現れます。


このとき、以下のようにします

(1)はじめに、「挑戦する」のボタンしか押せません
  それ以外には、カーソルが飛びません


(2)「挑戦するボタンを押すと」

  これは練習文です。 

  の下の文字入力エリア(ここに、これは練習文です。と入力する)と
 「打ち終わった」ボタンしか入力できません

 
(3)「打ち終わった」ボタンを押すと
  正解率と時間が表示され
  「終了」ボタンしか押せません


(4)「終了」ボタンを押すと、終了します。

つまり、
0・・・「挑戦する」ボタン
1・・・練習文入力のテキストエリア
2・・・「打ち終わった」ボタン
3・・・正解率
4・・・時間
5・・・終了ボタン

とすると、
はじめは
 入力可能が0、不可は,1,2,3,4,5

挑戦するボタン入力後
 入力可能が1、2 不可は、0,3,4,5

打ち終わったボタン入力後
 入力可能が5 不可は、0,1,2,3,4,5

となります。
 ボタン入力はセレクトキーで、項目移動は↓↑で行います。
 それ以外のキーは、文字入力の場合、普通の文字入力条件に従います。




 で、次回はここで表示するHTMLについて
 入力文字制限とかな漢の初期設定
 について説明します。

 なお、現在乗っているソース(http://www.geocities.jp/xmldtp/bw_html_c.txt)は、「(1)カーソル移動方法
」についてのみ対応したソースです。このあと、説明が変わるにつれて、変化します。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーダフォンがソフトバンクモバイルになるんですか?みっともなくない(^^;)

2006-05-09 14:53:36 | Weblog

ちとふるいが、ここのニュース

ソフトバンク:通信「新ブランド」携帯などサービス統一へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060507k0000m020109000c.html


によると、(以下斜体は上記記事からの引用)

 ボーダフォンを買収したソフトバンクは、携帯電話や固定電話、高速大容量のブロードバンド(BB)通信など、グループが展開する通信サービスを新ブランドに統一する方針を明らかにした。ブランド名はグループ名「ソフトバンク」をベースに、携帯なら「ソフトバンク(SB)モバイル」などとする方向で調整している。


 えーっと、後ろの部分を、具体化しましょう。
 「携帯なら」=ボーダフォンは、ですよねえ、ってことは

 ボーダフォンは、「ソフトバンク(SB)モバイル」とする方向で調整している。

 っていうことになりませんか。。。

 ソフトバンクモバイル

 なまえ、ださくない(^^;)




 そもそも、3つ一緒にする意味あるんだろーか?
 もう、1つ1つ別々で、相当なブランド価値を築いてしまったわけだし、それをなくしてまで。。ねえ。

 いやー、そりゃー、もし、線をつなげば固定電話にも、スカイプ(等のIP電話)にも、線をはずすと無線IPにもなるケータイ電話、これなら病院でも、線をつなげばOK!とかいう端末を作り、それを今後中心に売っていくんなら話は別ですけど。。。

 結局、別々に展開していくんですよねえ。。。

 だったら、いいような気が。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県ツールバーだって!そのうち、しょこたんツールバーとか,東証ツールバーとか?

2006-05-09 00:47:47 | Weblog

 新潟県ツールバーというのがあるんだそうな
ここのニュース

【ファンキー通信】新潟県が独自ツールバーを開発!?
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1936256/detail?rd


というか、実際にここがそれらしい。
新潟県ツールバー
http://toolbar.infoaxia.co.jp/utb/pref/niigata/


おお、それなら、そのうち、しょこたんのブログが更新されると、すぐに知らせてくれる、しょこたんツールバーとか??って、それって、RSSだろーって(^^;)

 それより、東証の株価を読み上げてくれたり、関心のある銘柄の株価が常時表示、なにか東証からの公開情報がでたら、すぐに知らせてくれる東証ツールバーのほうが、いいなあ。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする