ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

SOX法より、会社法改正のほうが、影響大きい気が。。弥生のページに改正内容、詳しいね!

2006-05-02 20:26:22 | Weblog

 いやー、どこもSOX法対策はなざかりですなあ。。
 システムインテグレーターさんは、そっちばっかなんでしょーね。

 いやー、こういう中にも、日本の格差社会を感じちゃうよね。。。
 SOX法の対象は、大企業あるいは大企業の連結会社などで、中小はあんまし関係ない。

 だけど、SOX法のおかげで、影を潜めてしまったのは、
 新会社法による、決算書&仕訳変更だよね!

 こっちは、BSで大きな変更があって、資産の部が純資産の部になってしまう。
 で、さらに仕訳的に変更がある。

 PLのほうの変更は、なななんと、前期繰越利益とか書かないみたいよ(@_@!)
 (日商・全経簿記検定の問題とかに影響でないのか??話題それるけど)

 で、注釈も、若干変わる。

 弥生の以下のページ

「もちろん弥生会計は新・会社法に対応します」
http://www.yayoi-kk.co.jp/products/kaisha_law/

 に詳しい内容がのっている。




 B/S、P/Lは、中小企業でも、銀行にお金借りるときに出すとか、いろいろとかかわりがあると思う。だけど、新会社法変更のほうは騒がれてないよねー。コンピューターの本をみると、SOX法がらみのネタした載ってない。

 新会社法は、1円から株式会社が作れるとかの起業話しかでていない。

 中小は見捨てられてるんだろーな(>_<!)

 どっちみち、売っても購入金額が少ないので。。。
 なんで、新会社法はさておき、大企業向けにSOXなんだよね。

 もっとも、中小企業の場合、弥生が対応して、税理士さんがわかっていれば、それでおしまいっていう話はあるかもしれん。みんな個人とか中小が使っているの、弥生でしょ。

 もっとも、税理士さんが、わかっているかどーかっていうのは。。。(^^)v


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ExcelをXMLで書き出して、メモ帳でこぴぺ修正して、帳票を出す方法

2006-05-02 15:42:25 | Weblog

 昨日のExcelのXML書き出し、修正して帳票を出す話
 プログラムを作成する前に、手作業で実験してみました。

 なお、これはExcel2003でないとできません。それ以前のバージョンにはXMLスプレッドシートでの書き出しというのがないと思います(あったっけ?たしか、ない)。



■仕様
以下のように、雛形をつくります。

文字が入るところに##1##のように、##桁番号##の形で書いて、

以下のCSVファイルにもとづき
ひらのさん,001,平野 麻樹子,高校講座 地学,2006年4月1日,2007年3月31日
小笠原さん,002,小笠原 亜里沙,高校講座 日本史,2006年4月1日,2007年3月31日
かおるたん,003,山本 薫,高校講座 地学,2006年4月1日,2007年3月31日


1レコード1シート、先頭をシート名の形で
(桁番号は0からはじまります。したがって##1##は、001,002,003の番号に相当)

シートを書き出し、帳票を作成します。こんなかんじ





■作り方
(1)雛形を作成します

(2)それを、「名前を付けて保存」します。このとき、種別を
    XMLスプレッドシート
   にしてください。こんなかんじ

   XMLでも、他のだと、できなかったりします。
   ここまでの状態がこれです
   なお、これは開けないのでXMLファイルが見たい人は、
   保存してメモ帳などで開いてください。

(3)そのファイルをコピーします。
   →ファイルごとコピーのほうがあんぜん。

(4)コピーしたファイルを
<Worksheet ss:Name="雛形">
から
</Worksheet>
までを、必要な行数(今回は3行なので残り2つ)コピーします
(なお、<>は、本当は半角です)

(5)雛形を、雛形の名前に、##桁番号##に、それぞれの名前をセットして

(6)できあがり
 できあがりは、これです
   なお、これは開けないのでXMLファイルが見たい人は、
   保存してメモ帳などで開いてください。



 今度、暇があって、気が向いたら、プログラムで、どうつくればいいかなどを書くかもしれません。

 それと、Excel2003なら、こんなことしなくても、XMLを登録して、データ部分だけつくればいいじゃん!っていうオチがありますが、今回は、特定のXMLにたいして操作したいのでなく、任意の帳票を自由に作成したいので、スプレッドシートでやってます(ただし、今回の例は、あらかじめ雛形を作成して帳票を作成するので、これなら事前にXMLを登録しておく方法でもぜんぜんかまいませんが)。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする