ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

オフ会って、こわい。。と、ゴスロリ姿のしょこたんを見て思った。

2006-05-16 20:10:23 | Weblog

 GYAOの溜池Nowで、しょこたんが出てくるのですが、今回は、ゴスロリファッションをしてました。
 で、それは、どーでもいいんですけど(ファンの人は良くないかも知んないけど)、その中で、声優さんファンの人の一日をやっていたのです。
 清水愛さんのファンだそうです。で、それはいいのですが、その人の一日、

・秋葉原のゲーマーズにいく。
   まあ、これはいいんです。
・秋葉原3大聖地(なんつーのがあるそーな)のアソビットシティにいく。
   まあ、これもいいんです
・ひとりで、カラオケボックスにいき、フリつきの練習
   ??、よしとしましょう。。。
・神田でオフ会
   いかに、清水愛さんのどこがいいかを語り合う。。。

 うーん、ウィリアムのいたずらは、オフ会というのに、行ったことがありません。
 (声優の人のファンはもちろん、Linuxやシステム関係や、KDE関係その他もろもろ、
  なにも行ったことがありません。ワーカーさんですから ^^;)

 なので、どんなもんか、わかんないですが。。。
 あーゆーかんじなのですか(^^;)
 こわそー、

 きっと、Linuxのオフ会とかもあったら、あんなかんじなんでしょーね。
 いかにLinuxを愛しているかを語り合い、自慢しあう??
 。。。うーん、ウィリアムのいたずらなんかいったら。。。
 絶対ついていけなさそーだ(>_<!)

 うーん、オフ会というのは、出ないようにしよう。。
 と思ってしまう、ウィリアムのいたずらなのでした(^^;)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指数関数や三角関数がライブラリにない(使えない)時、四則演算でやる方法

2006-05-16 16:28:20 | Weblog

 以前のブログで、指数関数がない場合は、テーラー展開で作れるのかなあ?
 でも、三角関数は、数学Iみてないから、わかんないや!
 とかいたけど、

 三角関数もテイラー展開でOKそうですね。

 具体的に、どういう式になるのか、書かなかったけど、こんな式になるみたい
 (ついでに、円周率も載ってる)

C 言語サンプルプログラム (テーラー展開)
http://mailsrv.nara-edu.ac.jp/~asait/c_program/sample0/taylor.htm





 で、ちなみに、この人は、三角関数が、フーリエ級数展開でできると書いています。。。
9) 整数で三角関数を求める
 http://www2n.biglobe.ne.jp/~ezaki/i-appli/iclock/index_09.html


(・_・)。。。フーリエ級数展開って、こー言うのなんでしょうか?
文系のウィリアムのいたずらには、よくわかりません。。




 でも、とにかく、上記のテイラー展開のほうで、OKそうですね。

 ちなみに、BREWについては、あのブログを書いた時点での、ウィリアムのいたずらの勘違いで、BREW3.1で、

 三角関数については
   sinについてはFSIN,
   cosについてはFCOS,
   tanについては、FTANが入ってるし、
 x の y 乗に関しては、FPOWが入ってまーす!

 だから、BREWは、今のバージョンだとそれらの関数を使えばいいっす。

 昔のバージョンだと、書くのかな?
 iアプリだと、。。。どーなのどーなの?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンソースの性能評価や情報などを、当然無料で提供しているIPAのサイト

2006-05-16 15:12:30 | Weblog

とりあえずメモ
IPAが、オープンソースの性能評価やリンク集(ディレクトリのところ)、用語集などを提供しているサイト

OSSiPedia オープンソース情報データベース
http://ossipedia.ipa.go.jp/


あったしまえだけど、無料で提供してる。

ただ、ページ切り替えのレスポンスが。。。遅っ
ウィリアムのいたずらの使っている環境の問題かニャー
それとも、みんな大人気で見てるのかニャー。。??




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IHTMLVIEWERの具体的な使い方(6)かな漢入力などの取得

2006-05-16 14:44:51 | ケータイ

BREWのIHtmlViewerでカーソル移動を自由に行う方法のつづき。
いままでで、カーソルの動かし方については説明してきました。
ちなみに、
このページ
http://www.geocities.jp/xmldtp/bw_html.htm
に、いままでの話&仕様は、まとまっています。


 で、そこで困ったことに、↓キーを押すと、かな漢に入ったときでも、↓キーが、押されたということで、次のフェーズにいってしまうことです。

 かな漢に入ったときは、独自処理をせず、IHTMLVIEWER_HandleEvent(ここで、かな漢の処理をしている)で処理させないといけません。
 そのために、かな漢に入ったこと、出たことを知らないといけません。
 それを、どうするか?という話です。




■かな漢に入った、出たの判別法

 かな漢独自のイベントというのは、ないような気がします。
 ただし、かな漢に入ると、HTMLViewerのコールバック関数に、
HVN_FULLSCREEN_EDITというイベントがきて

 終了すると、
HVN_REDRAW_SCREENというイベントが帰ってきます。

つまり、かな漢はフルスクリーン編集で行うので、そのイベントが来るようです。
ほかでも、フルスクリーン編集の場合、このイベントが来るのかもしれないけど
その場合も、かな漢同様、独自イベントは無視しないといけないので、
ま、このイベントでいいか(^^)ということで、このイベントをとることに
しました。

 ただし、ウィリアムのいたずらが、使った端末では、このイベントが帰ってきた
という「だけ」の話で、すべての端末で、このイベントが帰ってくるかどうかは
不明です。




■プログラム

 全体プログラムは、ここにあります(前のものを更新しておきました)

追加修正したところは、
(1)このアプリの構造体testhtml1に、text_flgというのを追加します。
こんなかんじ
typedef struct _testhtml1 {
	AEEApplet      a ;	       // First element of this structure must be AEEApplet
    AEEDeviceInfo  DeviceInfo; // always have access to the hardware device information
    IDisplay      *pIDisplay;  // give a standard way to access the Display interface
    IShell        *pIShell;    // give a standard way to access the Shell interface
    // add your own variables here...
	IHtmlViewer	*pHtml;	//	HTMLVIEWER
	int		itemsu;	//	何項目あるか:今回はリテラルで入れてしまう
	int		*pID;	//	項目ごとのID
	int		*pkind;	//	項目の種類:今回はリテラルで入れてしまう
	int	text_flg;	//	かな漢に入ってたら1
	int		curno;	//	カーソルの番号
	int		phaseNo;//	フェーズ番号
} testhtml1;


(2)イベント処理
 イベント処理関数(testhtml1_HandleEvent)の中で、かな漢の場合(text_flg=1)は、独自処理をしないようにする。
 こんなかんじ
static boolean testhtml1_HandleEvent(testhtml1* pMe, AEEEvent eCode, uint16 wParam, uint32 dwParam)
{  
	int	rc;

	if ( pMe->pHtml	!=	NULL )
	{
		if (pMe->text_flg	==	0 )
		{
			if ( testhtml1_HtmlEvent(pMe,eCode,wParam,dwParam)	==	TRUE)
			{
				return	TRUE;
			}
		}
		if ( IHTMLVIEWER_HandleEvent(pMe->pHtml,eCode,wParam,dwParam)	==	TRUE)
		{
			return	(TRUE);
		}
	}
  :(以下省略)

(上記 > < ¥は、本当は半角です)

(3)コールバック処理
 初期化(testhtml1_InitAppData)内で、IHTMLVIEWER_SetNotifyFnで、コールバック関数(ここではtesthtml1_CallBack)を設定しています。
 その中で、かな漢の処理をしています。詳しくは、下記「コールバック処理」を見てください。

(4)初期化処理
 かな漢フラグtext_flgを0(かな漢に入ってない)に設定




■コールバック処理
 かな漢に入ったとき、つまり上記の説明どおり、HVN_FULLSCREEN_EDITのとき、text_flgを1(かな漢モード)、かな漢から出たら、( HVN_REDRAW_SCREENのとき)text_flgを0にします。
こんなかんじです。
void testhtml1_CallBack( void* pvUser, HViewNotify* pNotify )
{
	testhtml1 *pMe = (testhtml1 *)pvUser;

	switch( pNotify->code )
	{
	case HVN_REDRAW_SCREEN:
		pMe->text_flg	=	0;
		break;

	case HVN_SUBMIT:
		break;

	case HVN_DONE:
		break;

	case HVN_FOCUS:
		break;

	case HVN_FULLSCREEN_EDIT:
		pMe->text_flg	=	1;
		break;

	default:
		break;
	}
}

(上記 > < ¥は、本当は半角です)

これで、かな漢のときも、だいじょーぶなはずです(かな漢だと、かな漢の処理をちゃんと行うようになる)




■このシリーズの次回は

 ここまでで、カーソルは動いたのですが、肝心の処理をなにもしていません。
 そこで、次回は処理について、記述するわけですが、それには、ちと、いろいろ書き直したほうがいいところがあり、ついでにプログラムも、複数画面の場合共通化するところを分離したほうがいい場合もあり。。うーん、次のを先にかくか、iアプリで同じことをさせる場合をかくか、なやむところ。。。

 なので、このシリーズの次回は、もっと後かもしんないし、はやいかもしんない。

 ということで、ざっとどこをどーするか、いっておくと、

●testhtml1_HtmlEventのEVT_KEYのAVK_SELECTでフェーズを変えているが、
 このかえるときに、そこで、各フェーズの処理をして

●IHTMLVIEWER_SetViewStateでセットするデータに、更新結果(画面項目を更新する場合)を
 設定して書き出します。

ってことをします。

 ということで、今回はここまで。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XML文書中にある個人情報を守るための暗号化について調べてみた

2006-05-16 11:23:35 | XML

そうそう、OfficeとかXML化っていうけど、個人情報とか書いた文書をそのままXMLのテキストにしちゃったら、まずいよね、見られちゃうから。。
 たしか、一般的に、そーいうXML文書を他のひとにみられたくなかったら、どーすんだっけ?なんか、前にきいたことがあったなあ。。。

 と、メモをみたら、「keytool」とかいてあった。。。

 なんじゃこりゃ、(って自分でもわけわかんないメモ書くんじゃなーい ^^;)
 てんで、YAHOOで、「keytool XML」といれて、あーだーこーだして、ここ
XML暗号化の基礎と実践
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/tanpatsu/16xmlsecurity/xmlsecurity01.html

にたどり着いた。

で、暗号化などについて、わかったところをまとめると、こんなかんじ




■XMLの暗号化の規約「XML Encryption」
 XMLを暗号化する場合は、XMLのエレメント部分を暗号化するよーだ。
 そーだよねえ、ぜーんぶを暗号化したら、パーザーで通らなくなっちゃうから、XMLにしても、扱えなくなっちゃう。エレメントだけなら、暗号化しても、パーザーで通るし、中身もわかんない。

 で、その規約は、「XML Encryption」(って、まんま直訳じゃん(^^))っていうのがW3Cに提案されているそうだ。



■XMLの電子署名
 暗号ではないけど、暗号技術に関係したものとして、電子署名がありますよね。
 XMLで電子署名をする場合、署名データ、鍵情報を、SOAPで送信するらしい。
 ここ 

SOAP Security Extensions: Digital Signature
http://www.w3.org/TR/SOAP-dsig/





■これらの基盤としてのXKMS(XML Key Management Service)

 上記暗号化、電子署名を簡単に組み込める基盤として、米ベリサインや米マイクロソフト、米ウェブメソッドなど複数のベンダが提案したXKMSというのがあるそうな
ここ
XML Key Management Specification
http://www.w3.org/TR/xkms/





■無償で使えるセキュリティスイート
 で、IBMが「試用を目的に無償で」ダウンロードできるサイトアルファワークスに、今まで書いてきた、暗号化、電子署名、その基盤としてのXKMSその他もろもろXMLのセキュリティスイートもあって、ダウンロードできるそーな。

ここ http://www.alphaworks.ibm.com/tech/xmlsecuritysuite

使い方は、ここ
XML暗号化の基礎と実践 後編 XML暗号化と電子署名の実践 
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/tanpatsu/16xmlsecurity/xmlsecurity04.html


 初めに書いたkeytoolっていうのは、この中のツールの1つのようです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ipod携帯は誤報、ソフトバンクとアップル提携は、憶測記事と発表

2006-05-16 02:29:42 | Weblog

ここのニュース
iPod携帯はまだ先のご様子
http://slashdot.jp/mobile/06/05/15/0911225.shtml


ソフトバンク、「iPod携帯」報道にコメント
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/15/news043.html


によると、ipodケータイに関する、ソフトバンクとアップル提携は、「誤報」とソフトバンクが発表したらしい。

つーか、ここ

一部報道に関するコメント
http://www.softbank.co.jp/news/release/2006/060515_0001.html

に以下のように書かれている(以下斜体は、上記プレスリリースから引用)


当社と米アップルコンピュータに関する報道がございましたが、これらは報道機関による憶測記事であります。報道された内容は、当社として機関決定し発表したものではございません。


うーん、機関決定はされていない。。。でも、決定はされていないが、なんらかの話し合いとかはあるのかな?びみょー。。。

ただ、株価には影響しそうだな



ちなみに、ipodにケータイをつけると、きっとこんな形になるんだね(^^)
タッチホイール備えた「iPod似」の音楽携帯、韓国Pantechが発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/15/news068.html




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする