ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

すげー、ドコモ、着うたフル定額制ってこと?

2006-05-27 19:33:03 | Weblog

ここのニュース
定額で音楽聞き放題 ドコモ、夏発売の携帯で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060527-00000104-kyodo-bus_all


 おお、つまり、一定額払うと、着うたフル(って、サービス名は違うだろーけど)、ダウンロードし放題ってこと??

 でも、きっと、レコード会社にはらう、印税は1曲ダウンロードごと?

 とすると、みんなが何曲もダウンロードしたら。。。

 儲かるんだろーか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムの超合金みたいなロボットが50万。ヒト型ロボット「チョロメテ」

2006-05-27 17:41:38 | Weblog

ここのニュース
ヒト型ロボット:「チョロメテ」を共同開発 産総研
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060527k0000e040020000c.html


そこに、写真があるのですが。。。
いやー、どーみても、ガンダムの超合金のロボットっす。

この開発者は、「大学の研究室などで」っていうけど、
うーん、お金持ちのマニアが趣味で買いそう(^^)

アキバで売ったら売れるかもよ?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロソフトが出した新しいイメージファイルフォーマットwmphoto

2006-05-27 12:45:38 | Weblog

スラッシュドットのこのニュース

Microsoftが新しい画像フォーマットの仕様公開
http://slashdot.jp/articles/06/05/27/013222.shtml


によると、マイクロソフトが新しいイメージファイルフォーマットWindows Media Photoというのをだしたらしい。

 仕様書は、ここ http://www.microsoft.com/whdc/xps/wmphoto.mspx

 これで、ライセンスのところ agreeすると、ダウンロードのページにいって、右側見ると、ダウンロードするやつがでてくるので、そこで、WMPHOTOの仕様書のほうをチェックする。




さっとみたけど、仕様書14ページの図などなどによると
ヘッダ8バイトあって、

はじめ2バイト 0X4949 (固定つまり"II")
つぎの1バイト 0XBC
つぎの1バイト バージョン、いまのところ 0または1
のこり4バイト はじめのIFDタグのありか(ポインタ)

ってことで、よーするにTIFFみたいな感じ。

 はじめ、4949ということで、想像ついた??バイト配置は、little-endianしか認めていない。




で、その仕様書には、

・そのIFDのタグの仕様(3章、4章)と
・イメージデータのコーデックのよもやま話(2章)と、
・APIについて(5章から)、

ってのがあるみたいよ。

 さっきのスラッシュドットの記事によると、開発には、
Windows Media Photo Device Porting Kit
っていうのがいるいたい。
で、それについて書いてあるのが、

ここ
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/forpros/wmphoto/default.aspx

なんだけど、それには、ライセンスが必要で。。
 そのライセンスっていうのは、お金がかからない(つーことは無料か)んだけど、どーのこーのしろ!ってことが、上記のページに書いてある。。

 。。けど、えいごだ。。
 高校講座で英語Iを見てないウィリアムのいたずら様にはわからない。。
 つーか、必要ないよーな気がする。。新しいフォーマットって(^^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明マントって、東大の光学迷彩?で、あれ曲がるカラー電子ペーパー等使ってもっと簡単に作れない??

2006-05-27 03:54:55 | Weblog

ここのニュース
「透明マント作れます」英の学者ら開発理論
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/science/20060526/20060526i307-yol.html


ごめんなさい。頭悪いウィリアムのいたずらが考えると、

それって、東大の、この先生がやってる研究のことじゃないの?
光学迷彩
http://projects.star.t.u-tokyo.ac.jp/projects/MEDIA/xv/oc-j.html





 で、東大の先生も、上記のニュースも、反射させた光を考えてるけど、そもそも、透明になったとしたら見える画像を、ディスプレイに表示しちゃったほうが、速くない??

 つまり、大きな薄型電子ディスプレー、(富士通の曲がるカラー電子ペーパーでもOKかも?)をつかって

1.薄型電子ディスプレー(曲がるカラー電子ペーパー?)を円筒形にします

2.円筒で後ろの画像を前に、前の画像を後ろに表示します
→そーすると、360度、真後ろの画像が表示されてるわけです。
 つまり、その物体をこえて、後ろの画像がみえてるわけです。

3.たぶん、影ができないように、どっかから光をてらさないといけないかもしんない。

 つまり、透明マントとは、後ろの画像を表示する電子ペーパー。




もちろん、考えなきゃいけない問題はいっぱいあって

・後ろの画像を取るためのカメラはどこにおくか?
   それとも上空からとるのか?

・その中に人が入るとなると、その人は、ハーフミラーみたいな感じで見るのか、
 それとも中にも電子ペーパーをおいて、前に見えるはずの画像を表示するのか

などなど、考えなきゃいけないことは一杯ある。

けど、そんなの、上記のニュースだって考えなきゃいけないことはもっと一杯あるとおもうんですけど。。




 ただ、曲がるカラー電子ペーパーの服で、カモフラージュっていうのは、アリだとおもうんですよ。

 そーすれば、環境に応じて、瞬時に変えられるし、かなり、周囲の環境に近いものが表示できるんじゃないかと。。

 さらに服じゃなくっても、電子ペーパーを貼った戦車って言うのを作れば、場所と時間に応じて、すぐに変えられるかもしんない。

 逆に電子ディスプレーだけで、大群がきてるように見えたりして(^^;)

 さ、おバカなこと言ってないで、本家更新しようっと(^^)

 おんなじ、電子ペーパーで書く予定(^^)v





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

任天堂のWiiが2万5千円なら負け組も買える?PS3は年収600万以上の人かな?

2006-05-26 20:40:20 | Weblog

もう、ニュースをあげるまでもないと思うけど
任天堂ゲーム機「Wii」、格安の2万5千円以下に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060525-00000315-yom-bus_all


うーん、Wiiの25000円(以下)っていうのが、ゲーム機における妥当な値段だと思います。これなら、まあ、そんなもんかなと。。納得できます。
 買う人もいるだろうと、十分想像できますが、

 PS3の6万円を超えるのは、ありえねーと思ってしまいます。。。




が、これは、あくまでもウィリアムのいたずらの意見です。

ここのニュースによると
年収600万円の壁 消費意欲、格差広がる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000003-san-soci

年収600万以上、以下で購買意欲が違うようです。

この金額、まあ、勝ち組と負け組なのかもしれない。

ウィリアムのいたずらのような負け組に属する人は、
「質素倹約」を旨としますので、6万円のPS3は、

ありえねー

と思いますが、年収600万円以上のひと、勝ち組って言っていいかな?
の人は、生活を充実させたいと思うそうです。

そーいう人は、買うのかもしれません。

よくわかんないです。そーいう人たちの生活は。。。

年収600万なんて、取ったとこがないもんで(^^;)

そーいう人にとっては、きっと、6万円なんて、はした金(^^;)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BREWとiアプリにおける、画面の違い(その1):BREWのテキスト入力

2006-05-26 13:02:21 | ケータイ

BREWとiアプリでのGUIの違いについて、書こうと思います。

まずは、テキスト入力。
文字入力を実現(したように見せる?)には、

BREWの場合は、
・ITextCtlを使う
・IHtmlViewerで読み込ますテキストで、Input TYPE=TEXTを使う
・線と文字を使って書く

iアプリの場合は、
・PanelクラスにTextBoxクラスを貼り付ける
・Canvasクラスで、線と文字を使って書く

の方法があります。それぞれの方法と、できること、できないことをまとめてみます。
で、今回は、BREWのテキスト入力




■(BREW-1)ITextCtlの利用
<<方法>>
・生成は
 ISHELL_CreateInstanceでクラスはAEECLSID_TEXTCTLにして、
 ITextCtlを生成する
 その後、位置を設定し、その他属性を設定したあとで、
 HandleEventでeCodeがEVK_APP_STARTになったあとでRedrawする

・位置は
 ITEXTCTL_SetRectで設定します。

・その他かな漢属性は
 ITEXTCTL_SetInputMode()で設定できる。
 それ以外も、いろいろ関数が用意されているので、関数を使って設定する

・イベント取得は
 アプリケーションのHandleEventの中で、ITEXTCTL_HandleEventを呼び出し、
 でデフォルトの処理をさせ(するとTRUEが帰るので、このときはHandleEvent
 を抜ける)、それ以外の処理をHandleEventの引数を見ながらする。
  設定された値を取得する関数がある。

・複数項目の移動について
 コントロールを並べている場合(ダイアログなどを使わないで)の
 場合は、項目を移動させたいとき、移動させたい項目のSetActiveを
 自分でする。

<<問題点>>
・かな漢が終了した時点の判別
 かな漢が終了した時点で、再描画しないといけない。
 そのためのイベントについて、「BREW2.1において」、明確な定義が不明
 なお、ソフィアクレイドルの以下の回答
BREW FAQ : ITextCtlで入力画面に遷移、入力確定後、遷移元のユーザアプリケーション画面を再描画するためのトリガとなるイベントはありますか?
 に関しては、BREW3.1の場合には、KDDIに確認を取ること
(詳しくはかけないが、そこに書いてあることが違う可能性があるということだ)

・複数行入力に関して
 やってみてください。複数行書いた場合、上下キーで項目の上下に動きます。
 上下キーを移動に項目移動に使っているとそこだけ、変に。。かんじなきゃ、べつにいいんだけどね。実機でやってみて(^^)




■(BREW-2)IHtmlViewerの利用
<<方法>>
・生成は
 ISHELL_CreateInstanceをクラスIDAEECLSID_HTMLで行い、
 位置をセットして、コールバック関数と、その他属性をセットしたら、
 IHTMLVIEWER_ParseBuffer(または IHTMLVIEWER_SetData)で
 HTMLを読み込み、
 HandleEventでeCodeがEVK_APP_STARTになったあとでRedrawする

・位置は
 HTML全体の位置は、IHTMLVIEWER_SetRectで設定する。
 HTML内部の位置は、記述したHTMLファイルに従う。

・その他かな漢属性は
 HTMLファイル内のINPUT属性、istyleとmodeで設定する。
 それ以外も、HTMLファイル内で設定する

・イベント取得は
 アプリケーションのHandleEventの中で、IHTMLVIEWER_HandleEventを呼び出し、
 でデフォルトの処理をさせる(するとTRUEが帰るので、このときはHandleEvent
 を抜ける)。
 ボタンがクリックされた場合などは、コールバック関数に入る。
 そこで、テキスト内容を処理するのが、一般的である。

・複数項目の移動について
 IHTMLVIEWER_HandleEventを呼び出せば、デフォルトで、ある程度の
 移動(常識的な動き)が可能である。
 ただし、IHTMLVIEWER_SetViewState、IHTMLVIEWER_GetViewStateを
 利用するところにより、任意の位置にフォーカスを当てることは、
 可能である。
 この場合、IHTMLVIEWER_HandleEventを呼び出す前に処理をする。
 ただし、この方法は、煩雑になるため、技術的にできても、
 やるべきではない。
 
<<問題点>>
・複数行入力に関して
 INPUT TYPE=Textは、普通1行ですよね。
 でTEXTAREAは。。。やってみてください(^^)

・もし、任意の位置にカーソルを移動させる場合、IHTMLVIEWER_SetViewState
 などを使って自分でプログラムを組むことになる。
 この場合、かな漢の操作などがあり、めんどう。




■(BREW-3)書く
<<方法>>
 ひたすら、絵と文字を使って書いてください。

<<問題点>>
 かな漢って、どーやって入れるの?
 再描画しないといけないケースのすべてのイベントが、拾えるか?




 なので、単一行で、Webみたいな動きでよければIHtmlViewer
 そうでないときに、ITextCtlってかんじ?

このシリーズ、次回はiアプリのテキスト入力
(覚えていたらだけど)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東証のXBRL(財務諸表のXML)をExcelに読み込んで、PERとか計算しようと思ったが。。

2006-05-26 03:34:46 | Weblog

 きのう書いたRSSをExcelで読み込むという方法、別にRSSじゃなくってもXMLなら、同じやり方でOKなわけです。

 つまり、決算書の財務諸表がXMLになっていれば、そいつをExcelに読み込んで、PERとか、いろんなことが計算できるというわけ。もちろん、何年分もためて、グラフ化したりなんつーのも、お手のもんだよね。




 で、その財務諸表のXMLっていうのは、XBRLというフォーマットがあり、将来的に、決算書は、東証はXBRL形式で公表するようになる予定らしい。

 なので、公開の仕方にもよるけど、もし、東証が決算書を公開したことが自動的にわかって、すぐにXBRLがダウンロード可能になれば、そっからすぐにExcelに落としてPERとか、すぐに自動ダウンロード、自動計算して、「おお、割高ジャン」とかいって、売買するっていう一連の流れが、即できるってことになる。

 まあ、自動的にわかるかどうかが重要で、それには、東証がRSS出してくれるか。。ってことになるのかなあ。。




 まあでも、すぐに計算できるってことはすごいわけで、ということで、東証もXBRLを試験的にだしているので、せっかくだから、その読み込みでPER計算して、なんかグラフもかいてみますかにょ!

 とおもって。。。

●まず、東証のページにいって、XBRLを落としてこよう!とおもった。
 ここのページにXBRLのサンプルはある。

http://www.tse.or.jp/listing/xbrl/japanese/1_xbrl_demonstration_program/13_xbrl_instance.html


いっぱいあるにゃー。

あ、ちなみに、ここで使われているタグと、その意味を、「タクソノミー」っていうんだけど、そいつは、ここ

http://www.tse.or.jp/listing/xbrl/japanese/1_xbrl_demonstration_program/14_xbrl_taxonomy.html





●っていうことで、インスタンスに戻って、ファイルを落とそうと思ってみる
 クリックすると、中身が見れる。
 うーん、自分のホールドしてる会社はないにゃー。
 やっぱ、ディズニーランドか?
 オリエンタルランド 4661 17年3月期

 で、みて、

 やば(‘_‘)





 そーだよね。英語ジャン。タグが。。。

 tse-ed-pt:Salesのセールスは、売り上げ。。。。だったよなあ?
 tse-ed-pt:OperatingIncomeのインカム。。。えっとヘッドフォンみたいなやつで、話ができるやつ。。ちがうよな。なんだっけ、あ、それに、オペレーションがついてる(>_<!)

 やばやばやば。。。英語の簿記、一度やったんだけど、
 わすれちゃったよお(>_<!)


 やっぱり、高校講座、英語Iも、みときゃーよかったなあ。。
 そのあとの小笠原亜里沙さんは、ばっちしなんだけどな。
 えーと、藤原氏と、国風文化ですよ、きょうは。
 藤原道長は、意外と摂政をやっている時代が短い。それはなぜか。。

 って、そんなこと聞いてないって(^^;)




 てなことで、となりのPDFみながら、チェックするんだけど、今日は、もう、地理のときから眠くなっちゃって、いまも眠いので、今日はここまでじゃ。

 また、きが向いたとき、つづきね。

P.S いま、気がついた。その前にPER求めるんじゃ、財務諸表以外に、今日の株価がいるじゃん(>_<!)どっしよーかな、それ考えてからね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリエモンの評判とWeb2.0の評判をgooラボの評判検索実験で検索してみた

2006-05-25 21:35:02 | Weblog

いろんなことやってるgooラボで、評判検索実験というのがあるそーだ。
 どんなものかというと(以下の斜体は上記リンク先「評判検索実験」から引用)


物事に関する評判を“肯定的/否定的”で分類して、その割合を表示してわかりやすく検索できるサービスです。評判を知りたいキーワードを入力して検索ボタンをクリックしてください。


そうですか。。じゃあ、まず、ホリエモンをしらべてみようかな。。




■ホリエモンの結果
ここ

結果は、GoodとBad半々
Goodは(以下の斜体は、ホリエモンを検索した結果から引用)

いい 斬新だ 確実です いいこと いいよ 褒め 褒められ 好きです よく 面白い 得た 優秀だった 頑張っ 成功した 良い and more…


でbadは

負け 悪い 『負ける 難しいよ 嫌いです 見失ってしまったのだと思う 陥った 無駄です 怒らせ 方がタチが悪いんだ 残念です 駄目だ 醜い 大変だ 壊れるであろう and more…


やっぱ、負けっていうのが、初めにきますね。。
「優秀だった」過去形ですか(^^;)

関連ワードは、

amazon エントリー sbo 3日 方法 目 白 背景 blog 色 and more…


SBO??なんだ??
湘南ブラスオーケストラ?ブラスバンドのこと。。。じゃなくって(たぶん)
ソーシャルブックマーク最適化。。そんなのあるんだ。。




では、つぎにWeb2.0をまず、しらべてみようかな

■Web2.0の結果

ここ

 結果は、Goodのほうがおおいよ(75%まではいかないけど。。)
Goodは(以下の斜体は、Web2.0を検索した結果から引用)

よく いい 助かります 整理し お薦めしますよ わかりやすく いいでしょう 面白い いいだろう 経済的に 提供する 興味深い 面白かった 分かりやすく 守ってる and more…


でbadは

難しいのかもしれない 唐突過ぎた 難しい 難しく 困難である よくない ぶち 負けた うかつに 話してほしかった 乱暴だ つらいよ 難しいと思う 嫌われる 不完全です and more…


Web2.0は、唐突すぎた(^^;)

で、関連ワードが、笑える!


全体像 web2.0 技術力 案件■年齢不問 オンデマンド cad 構造変化 webビジネス 現実 いま and more…


関連ワードが「案件■年齢不問」ですか。。
うーん(^^)。。たしかに、人材派遣かなんかで、よく使われる言葉なのかもね。
実際のものというより。。




 うーんと、この下の「検索結果」が参考になります。
 今あげた、上の部分は、参考には。。。(^^;)
 でもでも、おもしろかったよ(^^)v



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RSSを、Excelのマクロで読み込んで、シートに表示させる方法

2006-05-25 17:45:57 | Officeソフト&VBA

 表題の件について、せっかくだから、gooトレンドランキングでやってみる




■仕様
 Excelのマクロを使って、gooトレンドランキングのRSSを読み込んで、
 タイトルを表示せよ

・gooトレンドランキングのRSSは、
 こちら http://labs.goo.ne.jp/blogscope/rss/index.rdf

・これを読み込んで、Excelに、こんな風に表示する





■方法
(1)まず、ボタンをExcelシートにつくる。
 すると、ダイアログが出てくるので、そこで、新規作成
 にするとExcelのマクロを作成する画面(VBE)にいく

 →ここまでは 、ふつうのExcelマクロを作るときの方法

(2)参照設定でXMLを追加する(ここ重要!)
 VBE(Excelのマクロを作成する画面)で、
 ツール→参照設定で、参照設定ダイアログを出し、
 下の図のように
 Microsoft XML
 という言葉のついたもの、どれか1つ選んでください

 (その後の数字はバージョンですが、今回のはどれでもOKだと思う。
 5はExcel 2003出ない人は、ないかも?3でもOK)

(3)ソースコードの編集
ソースは、こんなかんじにかく。
Sub ボタン1_Click()
    Dim xdoc As New DOMDocument
    Dim xtree As IXMLDOMElement
    Dim namelist As IXMLDOMNodeList
    Dim node As IXMLDOMNode
    
    Dim i As Integer
    
    '/*========================*/
    '/*   データを取ってくる   */
    '/*========================*/
    xdoc.async = False
    xdoc.Load ("http://labs.goo.ne.jp/blogscope/rss/index.rdf")
    
    '/*========================*/
    '/*   タイトルの取得       */
    '/*========================*/
                '  全体をとってくる
    Set xtree = xdoc.documentElement
                '   タイトルを集めるのだ
    Set namelist = xtree.getElementsByTagName("title")
    
    '/*=========================*/
    '/*     タイトル書き出し    */
    '/*=========================*/
    i = 0
    Do While (Not namelist(i) Is Nothing)
        ActiveSheet.Cells(i + 1, 1) = namelist(i).nodeTypedValue
        i = i + 1
    Loop
   
End Sub

(1)で新規作成でできた関数が、「ボタン1_Click()」だったので
そこに作っています。




■実行&その他
これで、ボタンをおすと、仕様のところの画像のようなものが
できてくるはず。
RSSをかえれば、いろんなところのRSSがおんなじようなかんじで
操作できる(Excel2003でなくても、それ以前のExcelでもMicrosoftXMLは
入っていたと思った。入ってればできると思う)
今回はタイトルだけだったけど、itemからとってきて、いろいろ操作
すると、いろんなのが、表にできるよ(^^)




 で、今回言いたかったのは、こんなことじゃなくって、
 このように、バリバリにExcel使って(ブラウザじゃなくって)

 VBAで(AJAXじゃなくって)書いてるんですけど、

 これってのもWeb2.0なんすかねえ??

 RSS読めば、Web2.0。。

 ま、そーいうことで、いいのかな?
 それとも、AJAXとか使って、おしゃれじゃないと、Web2.0って
 呼ばないのかなあ?

 ってことが書きたかった(^^)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web2.0の本も買ってみた。だけど、おんなじような内容だなあ。。

2006-05-25 14:51:01 | JavaとWeb

Web2.0の本も買ってみた。


Web2.0 BOOK

小川 浩 (著)サイボウズ株式会社, 後藤 康成 (著)株式会社ネットエイジ

Web2.0への道
Impress Mook

最新WebサービスAPIエクスプロ-ラ ~Amazon、はてな、Google、Yahoo! 4大Webサービス完全攻略
Software Design 編集部

そいから、これは以前に買って、持っている本
AJAX Webアプリケーション アイデアブック
羽田野 太巳 (著)

 うーん、Web2.0って、ネットでも、本でも、書いてることは似たり寄ったりなんだけど、はっきりしてないなあ。。
 最近のWebの新しい技術の総称であり、クライアント側(利用者側)で動的にコンテンツを表示させられるものってくらいの感覚しか、書いてないなあ。

 こんなんで、仕事とってきたら、デスマーチ必至だろーな。
 Web2.0なら、何でもできます!
 みたいないいかたで。。。

 。。なこたーないか、クライアント側にローカルにHTTPサーバー立てて、そこで、Socket間通信すれば、たしかに、何でもできるか
。。って、それWeb2.0でも、なんでもないじゃん(^^;)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューズにipod nano連携機能、じゃ次はシューズやカラダスキャンとケータイかなあ?

2006-05-25 10:32:20 | Weblog

ここのニュース

米Apple、Nikeと提携。シューズにiPod nano連携機能
-距離やペース、消費カロリーなどをiPodに保存
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060524/apple.htm

ちなみに、アップルが説明してるのは、
こちら(ただし英語)
http://www.apple.com/ipod/nike/


えーっと、これって、単に足に万歩計がはいっていて、その情報をワイヤレスで飛ばしているだけじゃ。。。(^^;)




 ってことは。。ですよ、

 ワイヤレスっていうけど、ブルートゥースで飛ばせば、ブルートゥース対応のケータイとかなら、おんなじことできそうですよねえ。

 さらにいえば。。。ですよ、オムロンのカラダスキャンとかが、あれも、ブルートゥース対応にして、アプリを落としてくると、ケータイで、基礎代謝とか、体脂肪とか入れられるから、ケータイで健康管理ができるなんていう形のものが、でてきそうだにゃー。




 でもでも、そーやって、管理した結果、運動しても、
 体重は減らなかったら(>_<!)
 ウィリアムのいたずらの場合、そうなる可能性大!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

livedoorキーワード(11時30修正)

2006-05-25 09:17:51 | Weblog

 livedoorキーワードという、キーワードの意味と、どれくらい流行っているかっていうのがわかるものがあるようだ

ここ http://keyword.livedoor.com/

たとえば、昨日あげたWeb2.0をこれでひいてみると
(以下斜体は、livedoorキーワードでweb2.0を引いた結果から引用)

2004年頃から登場し始めた新しい発想に基づくWeb関連の技術や、Webサイト・サービスなどの総称。「2.0」という表現はソフトウェアの大幅なバージョンアップをなぞらえたもので、1990年代半ば頃から普及・発展してきた従来型WWWの延長ではない、質的な変化が起きているという認識を込めた呼び方となっている。あくまでも「次世代のWEB」を指し示す言葉でしかないため定義はない。

っていう意味の下に

web2.0の流行度
流行偏差値ブログでの利用頻度 成長度
49.4477件 -35.19%



って、どんなかんじで流行っているのかがわかる。
そして、それが使われているブログ、Q&A、ニュースがわかる。
これ自体は便利便利。。。

もっとも、これで、中をしらべると。。
(以下の斜体はlivedoorキーワードの中の結果から引用)


麻雀用語

「チュン」と読む。


そーなのか、それでいいんかい(^^;)




で、それはさておき。。。

このlivedoorキーワードから、livedoorブログに、リンクがついているものがある(自分で付けてるのかなあ?自動的につくのかなあ?詳しいことは不明)。

(2006年5月25日11:30修正。現時点では、下記のようには、カウントされていないようです)

 そーすると、gooのブログランキングにチェックされるのはかまわない。

 でも、問題は、ランキング順位。

 2006年5月25日9時00分現在、livedoorキーワードが2位になっているんだけど、まったく関係ないキーワードすべてを合計して、2位になっているのだ。

 これ、キーワード1つ1つ、つまり、キーワード中なら中だけを、はなならはなだけを足して載せるべきじゃあ。。

 同じ理屈で言うと、たいぞー議員の問題も、ティッシュが値上げしたことも、クモの糸で人が釣り下がることも、校長が牛乳のましたことも、ぜーんぶYAHOOニュースだから、これを合計することになんない??

 なんかへん。。べつに、どーでもいいんだけどさ(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はいだしょうこ画伯人気がとまらない。こりゃNHKがコンテンツ公開したら。。

2006-05-24 19:48:09 | Weblog

 いやーすごいですね。はいだしょうこ画伯人気。
 まだ、スプーの絵描き唄、gooブログランキングで1位ですよ!(24日19:00現在)

 昨日も書いたけど、さらに本家でも書いたけど。。

 まず、スタートは、この
スプーのえかきうた
http://www.youtube.com/watch?v=R-fjqo3dNhg

(注意;クリックすると、すぐに音が出ます

のおねーさん(はいだしょうこ画伯)の絵が、「ありえねー!」ということだったわけだが、いや、3年前

スプーの絵描き歌ver3年前
http://www.youtube.com/watch?v=3FT9b-0MA1I

(注意;これもクリックすると、すぐに音が出ます
は、もっとうまかったとか(ただし、これは以前指摘したように、2分18秒あたりのところを、よーくみてね!)

さらに、「NHKの歌のお姉さんが草画伯を超えた件について」のブログの追記のところに書かれている、

はいだしょうこ画伯のドラえもん
http://www.hiroiro.com/entry/164.html

(これは、写真ですので、音は出ません)
のドラえもんが。。。ありえねー(>_<!)だったりと。。。

急速に広がりつつありますね。




 この間、まったくニュースがなかったかといえば、そんなことはなく、
 杉村議員がブログで盗作=指摘受け削除とか
 保釈後心境、文書で公表―堀江被告では、堀江被直筆の文書が見れるし、
 薮本元アナの話も話題になってるし
 ダ・ヴィンチ・コードの話題とか、
 いろいろあったのに、そんなのを押さえての1位独走です(@_@!)




 ウィリアムのいたずら自身、今日は、「おかあさんといっしょ」を見てしまったし。。(えかきうたはなかった)

 これでNHKが、今まで放送したアーカイブを検索してアクセスできるようにしたら、しょうこ画伯の過去の絵を検索して見ようとする人がいっぱいででしまい。。。

 うーん、そー言う意味でも、NHKのアーカイブが検索できて、ダウンロードできるようになったら、いろんな?コンテンツを持っているNHKは強いよね。
 これを一挙に公開した日にゃー

 うーん、民業圧迫??

 なことない??


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web2.0とは何か?

2006-05-24 17:11:53 | リンク集

ってことを調べてます。
で、その中で、うん、読んでおこうとおもったもののメモ。

特集 ―― Web 2.0とは
http://www.sophia-it.com/category/web2.0.jsp

web2.0の未来
http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/002402.html

Web 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(前編)
http://japan.cnet.com/column/web20/story/0,2000055933,20090039,00.htm

「Web 2.0」の魔性に惑わされない心得
http://japan.cnet.com/column/ncompany/story/0,2000057834,20102438,00.htm

そのたもろもろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060519-00000010-zdn_n-sci
http://ja.wikipedia.org/wiki/Web_2.0
http://blogs.itmedia.co.jp/web15/2005/08/web20_8a41.html
http://blog.japan.cnet.com/watanabe/archives/002103.html
http://blog.drecom.jp/naito/archive/275
http://e-words.jp/w/RSS.html

そのうち、成果をご報告する予定??



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IHTMLVIEWERの具体的な使い方(7)データ取得とデータ表示

2006-05-24 15:46:06 | ケータイ

ひさびさに、BREWのほうです。IHtmlViewerでカーソル移動を自由に行う方法のつづき。
いままでのまとめは、ここ(http://www.geocities.jp/xmldtp/bw_html.htm)にあります。今回は、そこの

(3)データ取得とデータ表示

についてです(表題は、通し番号なので、数字がちがっています)。




■概要
 IHTMLVIEWERの値のとり方は、ほかにもあります。
 しかし、今回は、このやり方をします。

IHTMLVIEWER_GetViewStateで、画面の値を取得し
IHTMLVIEWER_SetViewStateで、画面の値を設定(表示)します。

 なぜ、こうするかというと、上記の関数で、カーソル移動、スクロール移動もできるので、全部、いっぺんにできるからです。これなら、修正も少ないです。
 
 というのも、前回までで、IHTMLVIEWER_GetViewStateの値は、testhtml1_DecodeHtmlStateで、カーソルの値とスクロールの値を取得していますので、ついでに、画面の表示の値も取得するようにします。
 そして、IHTMLVIEWER_SetViewStateの値はtesthtml1_EncodeHtmlStateで設定していますので、ここで、画面の表示の値を設定します。

 そのため、上記のtesthtml1_DecodeHtmlState、testhtml1_EncodeHtmlStateの関数を修正します。




■IHTMLVIEWER_Set/GetViewStateの値

 IHTMLVIEWER_Set/GetViewStateの値は、CGIのように、漢字などの部分を%16進で値をエスケープします。このため、ここで示したように、IWEBUTIL_UrlEncode,IWEBUTIL_UrlDecode関数を使って、値を変換します。




■ソースについて
 ソースは、ここにあります。
 前回までのソースは、ここにあります。
 ということで、diffなどで差分をとっていただくと分かりますが、違いは、大きくいうと

(1)testhtml1_EncodeHtmlState,testhtml1_DecodeHtmlStateで値を扱う
(2)実際の処理部分の追加(testhtml1_doJob1,testhtml1_doJob2)
(3)上記に関係するヘッダ部分や初期化、終了、イベント部分の変更

になります。以下、それぞれについて説明します




■testhtml1_DecodeHtmlState
 ?(あるいは&)のあと、=がくるまでをキー、&がくるまでを値として、値を取得したら追加しています。そして、それを繰り返しています。
 そうすると、最後の1項目は、&がなくて終わってしまうので、最後の1項目分の処理を付け足しています。

 testhtml1_setItemDataで、引数に、項目を追加しています。

 なお、ここに限らないのですが、エラー処理はしていません。
 その理由は

1.エラー処理を書くと、長くなって説明しにくくなる

 ということもあるのですが、それ以上に

2.このあと、エラー処理をまとめてやる方法を書きます。その際、個別のエラー処理を書くと、あとで消す必要があるので

 というのが主な理由です。

 これが、今まで言っているカオル姫方式で、それを使う場合、エラーが起こると、エラールーチンにとび、そこで共通のエラー処理をして、今までとった領域をすべて開放して、終了するなり、なにするなり自由にできるのですが、今回は、そこまでの説明に行かないため(複数画面を作った後の話になると思います)今回から、その話をするまでの間、エラー処理は書かないことになると思います。

■testhtml1_EncodeHtmlState

 項目数文、値のところをIWEBUTIL_UrlEncodeで変換して、つなげていっています。




■実際の処理部分の追加(testhtml1_doJob1,testhtml1_doJob2)
testhtml1_doJob1で、開始時間を設定、
testhtml1_doJob2で、現在時間から開始時間をひいて、時刻を求め、
入力値から、正解率を求めています。

 結果を、書き出しエリアに設定しています。





■ヘッダ部分や初期化、終了、イベント部分の変更
変更箇所は、以下のとおり
・AEEWebの追加
・ヘッダにデータ入力・表示エリア(dataとname)、開始時間、IWebUtilを追加
・上記関数のプロトタイプ宣言追加/修正
・初期化のところで、ヘッダに追加した部分の領域確保
・HandleEventで
  testhtml1_EncodeHtmlState,testhtml1_DecodeHtmlStateの引数変更
  「挑戦する」ボタンが押されたら、testhtml1_doJob1実行を追加
  「打ち終わった」ボタンが押されたら、testhtml1_doJob2実行
・FreeAppDataで、今回追加したものを、解放する。




 これで、1画面分の作成は終わりました。
 次は、本来なら、複数画面に入るわけなのですが、その前に、画面が増えても共通に使えるところを切り出していきます。
 このシリーズの次回は、それをやる予定ですが、いつやるかは、未定だったりします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする