yabanjin-soulのTシャツ魂

ロック魂を手描きで表現するyabanjin-soulのたわごと・ひとりごと

ローリング・ストーンズの「スレイブ」はいかが?

2007年03月04日 | ローリング・ストーンズ

80年代の幕を告げる名作アルバム「タトゥー・ユー」P2240002 の中の1曲。

「お前の奴隷にはなりたくない!」
っていうフレーズを繰り返すこの曲はこのアルバムの中でも屈指の出来栄えだと思うね。

ミディアムテンポのギターリフの上にミックのファルセットボイスが乗っかって、さらに、サックスが追い討ちをかけていき、最後にようやくギターソロがかぶさってくる展開なんて、
なかなか、いいセンスしてるよね。

(ってボクに言われても全然うれしくないとおもうけど)

 生キテルウチニ、殺サレルノナンテ、 イヤダ
 生キテルウチニ、羽ヲ モギトラレルナンテ、 イヤダ
 生キテルウチニ、手足ヲ モガレ、
             目玉ヲ エグラレ、
              箱ノナカニ ギュウギュウ詰二 サレルノナンテ
 ソンナノ イヤダ イヤダ イヤダ
   ソンナノ イヤダ イヤダ      ― ソンナノ イヤダ!by fu-taro―

奴隷って、なったことないからわからないけど
きっと、こんな感じなんだろうねえ・・・

にほんブログ村 ファッションブログ ストリート系へ

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングにポチっとよろしくっす!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンド!スタンド!スタンド!

2007年03月04日 | スライ&ファミリーストーン

P3030008スライ&ファミリーストーンの代表作の一つである「スタンド」
でも、ボクは、一番最初に聞いたときは、今ひとつ、ピンと来なかったなあ。
「ダンス・トゥ・ザ・ミュージック」や「アイ・ウオント・トゥ・テイク・ユー・ハイヤー」の方が、断然、カッコイーと思ったね。


でも、何回か聴くうち、だんだんと、この曲の良さがわかってきたよ。
そして、この曲の後半に、あのイカシタファンキーなリズムが
なぜ、入っているかって事も。

もちろん、感じ方は人それぞれだし、ボクの感じ方はボク自身のものだってこともわかっているよ。

きっと、あの部分で、「みんな一つになっていこう!」っていう
スライのメッセージが込められてるように感じるんだ。
みんなもそう感じてるとうれしいな。

にほんブログ村 ファッションブログ ストリート系へ

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングにポチっとよろしくっす!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする