yabanjin-soulのTシャツ魂

ロック魂を手描きで表現するyabanjin-soulのたわごと・ひとりごと

デザフェスVol29無事終了!

2009年05月17日 | お知らせ

Photo いやあ、行ってきましたよデザフェスVol29。

約1年半ぶり、今回で3回目のデザフェスです。

今回もいろんな人たちに声かけしてもらい

ホントにうれしいよね。

声かけがなくても

足を止めてじっと作品を観察してくれるだけでも

すごくうれしい。

昔、アコギ片手に路上ライブをやってたときがあったんだけど

そのときに立ち止まって聴いてくれる人がいるときと同じ感覚だよ。

投げ銭をしてもらわなくてもすごくうれしかったから、その頃は病みつきになってたもん。

デザインフェスタでは、それプラス、作品を購入してくださる皆さんがいらっしゃるんで

喜び倍増でございます。

とくに、デザインフェスタのスタッフの方々からすごく贔屓にしていただいてるんで

ホントに身の引き締まる思いがしますですよ。

ヘタなものを出せないっていう気持ちのハリがあって、それがマンネリ化せず緊張感につながるから、それがまた心地良いんだよね。

Photo_2 2枚目の写真が

我がyabanjin-soulの出展風景。

まだまだ改良の余地があるお店だけど

まだ3回目の出展だしね。

試行錯誤しながらやっていこうかと思っとります。

天候が芳しくなかったにもかかわらず、たくさんのお客さんが来てくれてたよ。

やっぱ、こういうイベントが好きな人はホントに好きなんだろうね。

今回、購入してくださった皆さん、どうもありがとうございました!

中には、このブログを見て駆けつけてくれた人も何人かいて、

ホントに感謝、感激、雨アラレでございます!

息子が明日学校なモンだから、

6時には撤収しちゃったんで、その後に足を運んでくれた方がもしいたとしたらホントに申し訳ないです。

全体的に外国人の人たちがよく足を止めて見てくれてたなあ。

やっぱ、洋楽モチーフだからかな?

音楽はよくわからないけど、絵に魅かれるっていう方もいたりして

いろいろと勉強にもなったなあ。

あと、今回、はじめてポストカードも作ったんだけど

ポストカードよりは手描きTシャツのほうがインパクトがあるせいか、

お客さんの目があんまり行かなかったな。

そこらあたりもレイアウトなんかに工夫の余地がありそうだったね。

何度もいうようだけど、

来てくれた方、購入してくれた方々、ホントにどうもありがとうございました!

これからもがんばって描いていくつもりなんで

これからもヨロシク!です。

――――――

*追記*

デザインフェスタのブログに、デザフェス当日の様子が載ってるんだけど

そこに、我がyabanjin-soulのことも紹介されてました!

http://www.designfesta.com/index.html

ここから、ブログのほうをのぞいてみてね~。

親子で不細工な顔で写ってる写真付です。(笑)

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回ぽちっとやっておくんなさいまし

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザフェスであいましょう!

2009年05月17日 | お知らせ

Sympathy_for_the_devil 本日、17日はデザフェスであいましょう!

ブースナンバーはA-0071です。

Am11:00~Pm17:00まで。

用意した手描きTシャツは17枚。

ポストカードは160枚。

同じものは無いので早いモンがちです。

と、いっても

そんなに早くは売れないだろうけど、ね。

とにもかくにも、みなさんヨロシク!

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回ぽちっとやっておくんなさいまし

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする