朝から早起きしておにぎり弁当を作って
小学校に向かった。
朝方はどんよりとした曇り空だったが
途中から秋晴れの良い天気になった。
あんまり運動が得意ではない息子だけど
やっぱり負けるのは嫌な様子だった。
でも、それが「仲間への応援」につながらないんだよね。
負けるのが嫌なら一生懸命応援すればいいんだけど、どうにも自分の興味が別のところに向かうとそっちに夢中になっちゃうみたい。
ま、基本的に勝負の世界に身を置くのは性が合わないみたいだ。
相手に嫌な思いをさせるのも基本的に嫌みたいだから、どうしても遠慮しちゃうんだよね。
そうしたらやっぱ負けちゃうからね。
人生、勝ち負けがすべてじゃないから
そういう性格に合った世界に行けるといいんだけど。
運動会に話をもどすと、
最後まで息子のチームは負けていたんだけど
最後の競技で大逆転で優勝をかっさらってたよ!
けっこう差がついてたから相手は油断したみたいだね。
あきらめずに最後までがんばったら奇跡は起きるみたいだよ。
ホント、よかったね~。