6月と言えば梅雨入り。
梅雨と言えばアジサイ。
というわけで、アジサイの花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/16/4ad1e9a0cf6c856f09b09e22067a1b42.jpg)
アジサイっていう花は面白くて
花弁に見える部分は実は「がく」で
花はその真ん中にちょこんと小さく乗っかってる感じで咲いてるんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/72/f08a06bd2c7bf090fea831fee64d96da.jpg)
リトマス試験紙と同じように
酸性の土の花は青紫で
アルカリ性の土壌で育ったら赤紫になるんだって。
(逆だったかな?)
花の色で土壌のph(ペーハー)がわかる優れものの花。
まあ、あと2週間ぐらいで梅雨だからね。
これからしばらくジメジメっぽい天気になっていくんだろうな。
梅雨と言えばアジサイ。
というわけで、アジサイの花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/16/4ad1e9a0cf6c856f09b09e22067a1b42.jpg)
アジサイっていう花は面白くて
花弁に見える部分は実は「がく」で
花はその真ん中にちょこんと小さく乗っかってる感じで咲いてるんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/72/f08a06bd2c7bf090fea831fee64d96da.jpg)
リトマス試験紙と同じように
酸性の土の花は青紫で
アルカリ性の土壌で育ったら赤紫になるんだって。
(逆だったかな?)
花の色で土壌のph(ペーハー)がわかる優れものの花。
まあ、あと2週間ぐらいで梅雨だからね。
これからしばらくジメジメっぽい天気になっていくんだろうな。