yabanjin-soulのTシャツ魂

ロック魂を手描きで表現するyabanjin-soulのたわごと・ひとりごと

ようやくわかってもらえた、かな?

2010年12月18日 | たわごと、ひとりごと

Hitori

昨日は職場の忘年会だった。

ボクによくトラブルをふっかけてくれるIさん、今回は係長に噛み付いたらしく。

しかもみんなが参加している会議中に。

理由もメチャクチャで、傍から聞いててもとても理解できないことだったらしい。

ボクは別の用事があり、たまたまその会議には居合わせなかったんで知らなかったんだけど

忘年会のときに「ようやくご苦労が理解できました」などといろんなヒトにやさしいお声をかけてもらった。

わかってもらえてうれしいと思う反面、「いまさらかよ・・・」とも。

ま、実際に食らわないとわからないよね~とも思いつつ。

「来週から来ない」なんていう発言もあったらしいがどうなることやら。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い本を見つけた。

2010年12月13日 | たわごと、ひとりごと

Fool_on_the_hill 本棚の中に面白い本を見つけた。

タイトルは「パパラギ」

副題に「はじめて文明を見た南海の酋長ツイアビの演説集」とある。

岡崎照男さんという人が訳してる本。

1920年に初版で世に出たとても古い本だ。

ヨーロッパ文明は自分達に光を与えるものじゃなく、

闇に引きずり込んでしまうと気づき、

そのことを仲間に伝えるためのサモアの酋長の演説を

それに共感したドイツ人がドイツ語に訳したものが始まりらしい。

お金のことを「丸い金属と重たい紙」と称したりしててなかなか面白い。

この南国はまさにジョンが「イマジン」でイメージした世界なんだろう。

モノがたっぷりあればヒトは争うことはないんだろうなって感じさせる。

常夏で四季もなく、何の苦労もなくいつでも食べ物がとれていれば、たしかに争う必要はないもんね。

現代のスローライフにも通ずる考え方だと思う。

ただ残念なことに世界はすべて常夏でいつでも食べ物が豊富なわけじゃないんだよね。

1年のうちに必ず冬が来て食べ物が取れなくなる時期が来る。

そのときにどうするかってことで文明が発達した側面もあるからね。

でも、まあ、こうやってヨーロッパの経済文明に違う光を当てるのもたしかにおもしろい。

僕らがもともと持ち得なかった南国ならではのノンビリした世界観が楽しめる。

「パパラギ」というのは「ヨーロッパ人」を軽蔑する呼び方らしい。

―――――――

熟せば ヤシは葉も実も落とす

パパラギの生き方は まるで
未熟なヤシの木が 葉も実もしっかりと
かかえてるようなもの

「それはオレのだ!
持って行っちゃいけない
食べちゃいけない!」

それじゃ どうして 新しい実がなる?

ヤシの木のほうが
パパラギよりも ずっとかしこい

―――――――――――

これは作者あとがきの後に書かれてた印象深いことば。

機会があると読んでみるといいかも。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

neomiiさん年の瀬ライブ情報。

2010年12月12日 | お知らせ

neomiiさんから

ムーンボウの年の瀬ライブ情報が届いたのでここでお知らせしておきますね。

興味のある方は是非観てみるといいですよ~!

***********************

今年はCDを作ったりたくさんの新しい出逢いがあったり充実した楽しい、そして忙しすぎる1年でしたっ(笑)

今回の年の瀬ライブはアットホームな雰囲気で楽しんでいただけたらと思っています。一年の締めくくりなのでお楽しみ企画をいろいろ考えています。 摩訶不思議楽団と異名をとる私達ですけれど、ちょっと不思議であったかな年の瀬を一緒に過ごせたらうれしいです♪

----------------------------------------------

「今年も1年お世話になりました」 ~応援してくださったあなたへ贈る感謝の日~

会場:渋谷バリカフェ・モンキーフォレスト http://www.monkey-forest.jp/Place/index.html

日にち:2010/12/29(水)

開場:15/30 開演:16/00 料金:¥2000 (ドリンク別)

出演:neomii & the MoonBow

ご予約:hikosen0601@neomii.net(オフィス飛行船) 03-3464-4633(モンキーフォレスト)               お楽しみ企画をいろいろ考えています。 内容は随時お知らせしていきますのでお楽しみにしていてください♪

*******************

だそうです。今回はどうやら観に行けそうだ。

久しぶりにネオミイ&ザ・ムーンボウの世界に浸れるね!

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョンの命日は過ぎたけど・・・。

2010年12月10日 | ジョン・レノン

John_lennon2jpg

命日は過ぎちゃったけど、

この前のイラストに手を加えてる。

だんだんと輪郭がしっかりしてきていい感じだ。

相変わらず今のマイブームは「アビーロード」。

昔は気がつかなかったけど意外とドラムのフレーズが凝ってたりするし、

音数が多いと思ってたけど意外とシンプルだったんだなあと感じたり、

でもすごく凝ったアレンジしてるから全く飽きが来ない。

それに、一生懸命聴いてた頃は楽器が弾けなかったんだけど

楽器が弾ける今はどんな風に弾いてるのかとかイメージが思い浮かんできて

それはそれでけっこう楽しめるんだよね。

このアルバムを作ったころの彼らの歳は

今のボクからすると年下になるんだけど

全くそんな風に感じない。年上に感じるから不思議だ。

というか、年齢不詳?(笑)

とにかくこの4人がそろったこのバンドは奇跡的なんだと改めて思う。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョンの命日。

2010年12月08日 | アートイラスト

John_lennon2jpg 今日はジョンレノンの命日だ。

今年はジョンが亡くなった日から30年という節目の年らしく、

NHKニュースでも特集を組んでた。

扱われるのは大概「イマジン」。

コールドターキーなんて絶対に取り上げられない。(笑)

ホントのジョンは「ラブ&ピース」だけじゃないんだけど、ね。

ま、今年もボクはひっそりとジョンの生き方を思いやり、

一人静かにビールを傾けるのであった。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする