yabanjin-soulのTシャツ魂

ロック魂を手描きで表現するyabanjin-soulのたわごと・ひとりごと

There's a Place - Lennon/McCartney

2016年05月22日 | ビートルズ
There's a Place - Lennon/McCartney


*************************

There's A Place

ボクには行く場所があるんだ。
落ち込んだりしたとき
気分が沈んだときなんかに。
それはボクの心の中。
ひとりでいると時の経つのも忘れてしまう。

そういう時はキミのことを思う。
キミのしたことや言ったことが頭の中をぐるぐる駆け巡る。
例えば「あなただけを愛してる」みたいなセリフがさ。

そうすると悲しみはどこかに去っていく。
そういうことってわかるよね。
明日は寂しくないと思えるんだ。
そんなことってないかい?

ボクには行く場所がある。
落ち込んだり、淋しくなったりしたときに。
それは心の中にあるんだ。
そこにいると時の経つのも忘れてしまう。

*************************

ビートルズにとって記念すべき第1作めのアルバム「プリーズ・プリーズ・ミー」に収録されてる。

今から思うとビックリするが、このアルバムは丸一日ですべてを録音してしまったらしい。

ビートルズのライブバンドとしての面目躍如といったところ。

この曲は大部分をジョンが作ってBメロでポールが手伝ったらしいね。

全編二人のコーラスが心地よいし

単なる恋心を歌ってるだけじゃなく

内省的なニュアンスが含まれている曲で

この頃からジョンは内省的な歌に傾きかけていることがわかる。

イケイケドンドンな雰囲気もあり

ちょっと寂しげな雰囲気もありで

結構好きな曲。

このあたりの曲を聴いてると

ジョンが無くなった後のFMラジオのビートルズ特集で知った中2の頃を思い出す。

この頃はお小遣いなんかもらってなかったしアルバムなんてそうそう変えなかったから

カセットテープでエアチェックして

一心不乱に聴いていたなあ。

アルバムごとにずっと垂れ流していたから

初期のアルバムはほとんどこの頃のラジオからのエアチェックで録音したカセットテープばかりだった。

だから後期のアルバムはアルバイトで少しずつ買い集めて行ったけど

初期のアルバムを買ったのはずいぶん後だったね。

そういうことまで思い出されてきてとても懐かしく感じるよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とてもいい天気なのに・・・。

2016年05月21日 | たわごと、ひとりごと
今日もとてもいい天気なのに

昨日の飲み会の影響で今日はずっと夕方まで二日酔い。

ここ最近、寝不足が続いてたし

体力がすごく落ちてる。

お酒もそんなにたくさん飲んだわけじゃないんだけど。

あんまり量もたくさん食べれなくなってきてるし

体調があんまりよくないんだね。

息子が生まれてからずっと育児を生活の中心に据えていて

「はやく自立して世話しなくてもよくならないもんかな・・・」なんて考えてたのが

実際に親離れが進んでくると

なんだかちょっとさみしい。

まあ、そうなったらまた夫婦二人で仲良く・・・なんて考えてたんだけど

そういうわけにもいかなくなって

なんだかこころにぽっかりと大きな穴が空いた感じで

気力がなかなか湧いてこない。



今はとにかく

毎日小さなことに目を向けてその日その日を過ごしてる。

あまりにも遠くの目標なんてちょっとイメージがわかない。

その日その日で精いっぱいの今日この頃。



こうやって小さな花を見つけたりすると

それだけで勇気づけられる。

小さくとも一生懸命彼らは生きてるわけだからね。

その姿を見るだけでも「がんばろう!」という気持ちにさせられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くなったね。

2016年05月20日 | たわごと、ひとりごと
昨日は横繋がりの職場にお邪魔して研修に参加した。

まあ、研修とはいってもそこの職場がどんな感じで運営してるのかを体験するというものなので

堅苦しいわけでもなく

そこに入所している児童と気楽に楽しく過ごした。

午後はみんなで楽しくグラウンドでレクレーション。

いつもだったらいろいろと仕切る必要があるので全体把握しながら問題が起きないように注意しているんだけど

今回はそんなこと全く考えずに運動に参加できて本当に楽しかった。

でも、

本当に体力は落ちてるね。

ヘトヘトになった感じでわかる。

暑さも「もう7月後半?」というくらい。

まだ5月半ばとは信じられないね。

梅雨に入ったら少しは気温は下がるだろうけど

温暖化の影響はきっとあるとおもうよ。

温帯じゃなくて亜熱帯という気候区分に転換してしまいそうなくらい。




体力が落ちたと感じるのは気温だけのせいじゃなく

実際本当に体力がなくなった気がする。

ちょっとの運動ですぐに意気が上がるようになっちゃったんだよね。

酸素がうまく取り込めてない感じがするし

筋肉も相当衰えたような気がする。

少しずつ筋トレに励んでいるんだけどそれでもなかなか追いつかない。

まあ、家庭内でいろいろとゴタゴタもあったし、

ここ3年、4年は本当にくたびれた。

なんだかんだ結構楽しくやれてるつもりだったのが実は単なるまやかしだったということも判明し、

これまでのことはなんだったんだ?ッてなチョーシ。

心血注いでたものが実はまるっきり別物だったと知って

本当にどっと疲れが出た。

気持ち的に落ちないように

体力的にも落ちないように気を付けるだけで精いっぱいの今日この頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空

2016年05月17日 | たわごと、ひとりごと
今日はどんよりとした雲が立ち込め

雨も降っていた。





でもやっぱりお日様のいる場所はわかる程度。

そんなに厚い雲じゃないんだね。

地震が続いてるせいか

風雲急を告げそうな感じの曇り空だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の写真。

2016年05月16日 | たわごと、ひとりごと


最近、植物の写真をしょっちゅう撮っているのだけど

何が楽しいかっていうと

本当に今まで気づかないことだったんだけど

植物って日々小さな変化があるんだよね。

動かない分、定点観測ができるから

本当に小さな部分なんだけど変化をしてる。



その小さな小さな変化に気づきだすと

それを発見するのがとても楽しく感じられるようになった。

毎日が「発見する喜び」を感じられるというわけ。

だから、

ほんの小さな小さな花でも

昨日まで蕾で咲いていなかった花が今日花弁を開いているのを発見したりすると

凄い発見をしたような感じがしてとても面白い。



こういうちょっとしたことで「お楽しみ」を得られるなんて

なんだかすごく贅沢な気がする。

人間関係で嫌な思いをここ3年ほどず~っとしてたから

こういう「お楽しみ」に飢えていた。

植物との理解が進んだ感じがする。

何はともあれ

「他者との相互理解」は人の心をハッピーなものに導いてくれるから

植物の発見は自分にとってはとても有意義だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする