goo blog サービス終了のお知らせ 

yabanjin-soulのTシャツ魂

ロック魂を手描きで表現するyabanjin-soulのたわごと・ひとりごと

国の安全保障の本質を理解しよう。

2023年05月11日 | 国際・政治

「安全保障」というのは軍事力だけじゃないんだよね。

民衆の生活はボロボロなのに軍事力だけが膨れ上がった国って怖いですか?

怖くないですよね。

経済がボロボロって事は、

狂犬のように暴発する恐れはあるけれど、

その暴発は一瞬でしかないわけですよ。

ちょっと長期化すれば簡単にけりがつく。

だからどこも怖がらないんですよね。

現状の日本のように衰退を続けていると、いかに軍事力を増大してもどこも何とも思わないですよね。

そう、

だから国の安全保障を心配するのなら経済力を上げるしかないって事です。

後は食料自給率を上げること。

他には外交力も必要かな。

今みたいに米国一辺倒に隷属するだけなんて外交とは言いません。

キチンと独立国として米国とも交渉できるようにならなきゃ。

そういうことをこの動画では教えてくれています。

是非とも一度目を通してみて下さい。

[れいわ新選組]国土を守る政策についてどう考えている?[山本太郎]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#12「訣別の詩」 yabanjin-soul♪

2023年05月10日 | オリジナル動画

たまには宣伝させてくれ~。

ボクが開設してるYOUTUBEチャンネルで一番高評価がついてる曲がコレ。

聴いたことない人は是非とも一度聴いてみて下さいな。

んで気に入ってくれたらチャンネル登録、高評価をヨロシク。

それが次回作へのモチベーションになってますので。

本当にヨロシクお願いします。

#12「訣別の詩」 yabanjin-soul♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルスは人間の都合になんて合わせてくれないよ

2023年05月08日 | 国際・政治

何なんだろうね、このバカらしさ感。

政府「これからコロナに罹患しても支援することはもうしない。検査や治療にもお金を払ってもらうよ。感染者数も数えることしないからね。みんな自己責任でよろ」

こんな感じで切り捨てられちゃうのに、

「やったぜ、やっとこさマスク外せるわ」

なんて言ってるような感じがするのは私だけなんですかね?

いや、ホントに外国みたいに検査が充実してるんならまだいいよ。

検査しようと思ったら医療費が5000円くらい払わなくちゃいけないって聞いたから

これからは検査する人がめっきり減るだろうね。

検査しなきゃコロナかどうかわからないし、

補助も出ないから「コロナだとわからない方が逆に助かる」なんて思う人が続出しそう。

んで、またコロナ蔓延して、

でも検査しないから「病死」が今後どっと増えるだろうな。

基礎疾患がある人なんかはホント怖くてしょうがないと思う。

何もない人からしたら大したことないウイルスでも

そうじゃない人もいるって事に気づいてほしいんだけど、

たぶん気付いてても知らない振りしちゃうかな。

最近の日本人はホントに「自分さえ良ければいい」って考える人がホントに増えた気がする。

ホントヤバいよね。

そんな連中が多いこういう国で生活なんてしたくないよな。

下を見ては踏みつけ上を見れば媚びへつらうような生き方なんてまっぴらゴメンだね。

政治が狂っちゃうとこうも簡単に倫理観も廃れるのか~を実感してる。

ホントマジでこういう国には希望もくそも無いよな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の自分の元気の源の一つがコレ

2023年05月05日 | 国際・政治

とにかくね、山本太郎の街宣で何を言われてもめげない彼を見てると

ホントに元気が出てくるんだよね。

このバイタリティの源は、

彼が連中にあっさり切り捨てられたことから始まるらしいんだよね。

彼はそれまでの順調な芸能活動から「絶対に自分は切り捨てられないだろう」と思い込んでいて

政治に対して興味を全く向けてこなかったらしいんだよね。

でも、原発事故が起きて原発推進した連中が全く被災者を救おうとしない姿を見て

腹が立って「原発要らんやろ」と言ったんだって。

そしたらあっさり切り捨てられちゃった、とのこと。

そこで改めて怒りに火がついて

「絶対負けるもんか」と一生懸命勉強して

「絶対にこの状態をひっくり返してやる」と心に決めて今があるらしい。

負けず嫌いでそういう部分がモチベーションに生きているようなところがボク自身もあるから

なんかすごく親近感がわくんだよね。

そういう観点で是非一度見てみて。

本当に面白いし、周りが応援したくなる気持ちも理解できるかもしれません。

 

【質問】!日本は本当にお金がないのか? 国民一人当たり借金はいくらなのか 返さないといけないのか 消費税増税しないといけないのか「れいわ政治的のど自慢大会2023 」東京都・赤羽!(4月14日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党の憲法観は恐ろしくヤバいんだよね

2023年05月03日 | 国際・政治

日本で初めて「憲法」と名のつくものができたのは

聖徳太子の十七条憲法。

これどんなものかっていうと「役人の心得」みたいなもんなんだよね。

天皇のために働く人間たちがどういう形で天皇に貢献すればいいのか、を説いたもの。

こんなんと同じものを作ろうとしたのが大日本帝国憲法。

戦前も古代大和朝廷と同じく「天皇がトップの中央集権国家」を目指したって事なんだよね。

古代大和朝廷の場合は結局その公地公民の考え方で国を荒廃させちゃったわけなんだけど、

明治政府も同じ事を目指し、

結局、日本を焼け野原にしちゃったってわけ。

んで、ようやく実現したのが権力者を縛るためにできた日本国憲法なんだよ。

憲法ってのは権力者を縛るためのものなんだから本来は「憲法」なんて付けちゃいけなかったんだけど、

まあ、しょうがない。

いわゆる「近代憲法」なんて言い方してるけど

こんな言い方は日本だけ。

理由は先程述べた「十七条憲法」があるからなんだよね。

近代憲法の本質は「権力者を縛るため」。

好き勝手に国民に対しその権力を行使させないために規定されたのが近代憲法。

その憲法観を再び古代のように「臣民を縛るもの」にしてしまおうとしてるのが自民党。

自民党だけじゃない。

維新や国民民主、参政党、そして立憲の一部の議員なんかも「帝国憲法」のようなものにしてしまおうとしているんだよね。

ホントにヤバイんだよ。

「まさかそんなこと実現するわけないじゃん、だって国民投票でみんな反対すりゃいいんだから」と思ってる人もいるかもだけど

その国民投票もTVでのCMをその資金力でバンバン打ってくるんだよ。

もちろんTVや大メディアもグルだから芸能人やアイドルにどんどん出演させて

「憲法は変えた方がいいと思うよ」「憲法改正に賛成です!」なんて言わせておけば

この国の人たちは「ああ、変えた方がいいかもな」って思ってしまうんだよ。

たとえそう思っていなくても、

今でもどんなに不満があっても「どうせ自分の1票じゃ何も変わらない」って言って

選挙で半分以上の人たちが投票に行かない国なんだよ。

国民投票になっても行くわけがないんだよ。

ボクが生きてるうちにこんなにヤバい状態になるとは思ってもみなかったけど

現実にそうなりつつあるから、何としても国民に立ち上がってもらわなくちゃと思ってる。

だから、こういう感じでこれからも政治の話題をどんどん発信していくつもり。

もし賛同する人がいたら

それぞれの交友関係で少しずつ政治の話題を出していって欲しい。

でも、

急にまくしたてたら変な人って思われちゃうから用心してね。

少しずつ少しずつ。

世の中を変えていくにはそれしかない。

【山本太郎】賢い人は昔から◯されてきました。自民党がいると日本は間違いなく..#山本太郎#山本太郎切り抜き#れいわ新選組 #経済政策 #消費税増税 #岸田内閣 #自民党

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする