![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d6/7490c84b63fc9f4d3fe8f9c1875b72b8.jpg)
私がお世話になっている職場では、年数回の頻度で粗大ごみ(ただし私物はNG)を捨てることが出来る期間が設定される。以前は年中OKだったが、私物の廃棄が頻繁に発生した等の理由により、期間限定となった。なのでその期間中に各部署が捨てに来るのだが、いわゆる“お宝探し”をしようとする場合は期間限定の方が集中して探せるので、かえって都合が良いのかもしれない。
それで今回は、先日の大風の時に軒下から落下したパネルなどの廃棄を若手同僚に頼んだところ、戻ってきた時にジュラルミンケースっぽいものを持ち帰って来た。話を聞くと、2組のビデオカメラ&付属品のセットが捨ててあって、その内1組をケースごと&2組目のバッテリーのみを持ち帰ったとのこと。
それを聞いた私は「中身はともかく、そのケースは何かと使えそうだね~。」と返すと、「自分もそう思って、いただいてきました。もう1ケースあるので、多分まだ間に合いますよ。」という話になった。「それじゃあ。」と言うことで早速私も取りに行き、中身を別のごみの中に移してケースのみをいただいてきた。ちなみに大きさをザックリ測ってみると、縦190×横400×高さ250であった。
今のところ、特に入れるものは決まっていないけど、例えばFT-818&関連アイテムの収納をカメラバッグから今回のケースに変えるとか、新たな車載アイテムを入れるとか、何か満足感が高い使い方が出来そうだと確信している。いや~、前回の工具箱も良かったけど、今回のはそれを上回る収穫だったな~。教えてくれた同僚に感謝しよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます