この記事、撮影地の紹介があるから、カテゴリは鉄にしておこう。
昨日UPした記事“オリジナル翻訳ノート”をきっかけに、思い出したことが1つ。明日が1アマの国試という日に、撮り鉄に行ったのよねぇ~。さすがに遠征ではなく片道20分程度のロケ地ということで、その辺は身の程を知っていた?のかは、今でも謎である。(笑)この日はAMに1か所、PMに1か所で撮り鉄しているが、今日はPMに撮ったものについて紹介しよう。
■北陸本線 滑川-水橋 (撮影日:2006年8月26日)
「なぜ1アマ国試の前日なのに撮り鉄に行ったのか?」だが、上の写真のとおり。この列車は信越本線@直江津-関山の開業120周年、同@直江津-長野の電化40周年、ということで金沢-長野間で運転された“リバイバル白山”を撮るためだ。
場所は旧R8、現r135@小出交差点からr15を水橋の市街方面へ800mほど進んだ所。北陸本線に対する跨線橋の上り坂の途中がロケ地。やや架線のコン柱が目立つのが難点だが、立ち位置で調整の余地はあるかもしれない。ここは車の交通量が少ない所だが歩道が無いので、撮影や移動には注意願いたい。
-・・・-
この撮り鉄で流れが変わったのか?は不明だが、翌日の国試(実は3回目の受験!)の結果は合格であった。主に10カテゴリある無線工学のうち、2カテゴリ(電子回路、受信機)が手付かず、1カテゴリ(電気回路)が進捗度50%程度の仕掛かり、他のカテゴリも1年ほどの期間で1回しか勉強していない(当然、復習なんかしていない)という浅さだった。それでも結果が出たのは“オリジナル翻訳ノート”を作成していたお陰だと思っている。このノート、私の大切な宝物である。
最新の画像[もっと見る]
- リビング&キッチンの照明_241221 1日前
- 144/430MHzなど用のラジアルキット 6日前
- OHM-PD-MONSTER-1 & FT-818 でCW運用してみた 1週間前
- QSLカード(第23次)届く 2週間前
- MDC20(MDシリーズ14MHz用旧型カセットコイル)の測定&調整_241210 2週間前
- MDシリーズの旧型14MHzカセットコイル 3週間前
- 装備の充実をセールの恩恵が受けられる時に_241130 3週間前
- QSLカード(第23次)の見積り~支払い~校了~Go連絡 4週間前
- QSLカード(第23次)の見積り~支払い~校了~Go連絡 4週間前
- BTアワード対象地での運用_241101~30 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます