富山にある某ハムショップが、年内で営業を終えるようだ。このハムショップは、私が開局時に設備一式を購入した所だ。その後、店長?店員?の交代等々で疎遠となり、最後に行ったのは何時のことかも思い出せない。実際問題として、全国的にハムショップの撤退は珍しいことではないと思うが、身近な所では初めてである。普段はまったく利用していなかったショップとは言え、行く選択肢が無くなるというのは何となく寂しいものである。
「ハム人口が減ってきている!」と言われてから何年になるかは分からないが、とりあえず144/430MHzFMを聴いている限り、富山も例外ではないことは感じることができる。そう言えば最近はハム用の名刺を渡す機会も皆無だし、アイボール会も最後に参加したのは何時だろう…という状況だ。
私にとってアマチュア無線の世界は、社会人としてあるべき姿を始め、たくさんの事を学んだ所。いや、今も学んでいる最中だと思っている。他の世界を知る機会が無いだけかもしれないが、このようなことを自然に得られる世界は、ビジネス以外で他にあるのだろうか?少なくとも私は同等の他の世界を知らない。
客観的事実は1件の店じまいに過ぎないのだが、色々なことを考えさせられるきっかけになったのは間違いない。話の方向がズレたかもしれないが、この世界、大切にしていきたいと感じている。
最新の画像[もっと見る]
- HV-4(多バンドホイップ)で7MHz(コイル縦向き装着)の測定&調整_250119 3日前
- 今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 5日前
- 今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 5日前
- 今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 5日前
- 今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 5日前
- 今月の運用(JCC/JCG的なもの)_250101~31 5日前
- HV-4(多バンドホイップ)で14MHz(コイル横向き装着)の測定&調整_250118 7日前
- HV-4(多バンドホイップ)で21MHz(コイル横向き装着)の測定&調整_250118 1週間前
- HV-4(多バンドホイップ)で28MHz(コイル横向き装着)の測定&調整_250118 2週間前
- MDC20とHF20FXを受信で比較してみた。 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます