![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9b/27ec147a3e1c1831bd6118acb8a45d76.jpg)
今月に入ってからのことだが、小型の石鹸箱をいただいた(→TU、T嬢)。聞いた素性によると、これは“トワイライトエクスプレス”の備品(アメニティセット)に含まれていたとのこと。私は撮り鉄ということもあり、車内の備品は多少ゴージャスなのが有るという程度の認識しかなかったので、「へぇ~そうなんや~。」って感じで話を聞いた。
意外だったのはプリントが列車ロゴじゃなくてJRロゴだったこと。その理由は「カシオペアと共有とか?」とも思ったが、直後に「でも会社が違うしな…。」と気付き、違うな~と。「じゃあサンライズと共有か?」とも思ったが、「でもシャワーに固形石鹸って、家ならまだしも外だと大げさだよな…。」とか。まぁ調べるのが面倒なので深追いはしていない。だけど乗客は列車ロゴの方が嬉しい気がするが…。まぁいずれも乗車したことが無いから、ゴチャゴチャ言える立場じゃないか…。
石鹸箱と言えば、長年探していた所へ昨夏に某100円ショップDで石鹸とのセット品を入手できたことは、既にUP済みだ。しかしそれは値段が値段だけに、お世辞にも強度は期待できない。まぁ裸で持ち歩かなくてもいい最低限の収納を確保できた程度だ。
これに対して今回いただいたものは、肉厚が十分ある訳ではないもののフタがドーム状に成型されており、強度的に一定の安心感は有る。それと身の底面に小さな水抜き穴が2つあいていて、多少の通気性は有りそうだ。
と言うことで、どちらかと言えばレアな鉄道グッズと言うよりも、強力な旅行アイテムを入手できた感が強い。まぁしばらくは2番手になった100円の方に働いてもらって、今回いただいたものは1番手として温存。で、いよいよ100円の方が壊れた時には、真打ち登場としよう。なかなか売っていないサイズみたいだから、まぁそういうことで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます