JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

セパレート式MPコネクタ(←とりあえず仮称です。)

2008年08月16日 19時53分58秒 | 雑感や疑問など

最近は更新が滞っているが、私はホームページを開設している。たぶん何らかの検索でそれに辿り着き、質問いただいたものと推測する。以下にQ&Aの概要をまとめさせていただいた。

ある方(たぶん大学or高専の研究がらみ?)から「コネクタの取り付けがうまくいかず、現状はこういう手順でやっているが、NG箇所を指摘して欲しい。」という主旨のメールがあった。それで写真を確認したら、それが題記のコネクターだった。

正式な呼称や型番等は分からないが、コネクター本体、セパレーター、カバーの3点(→いずれも仮称パーツ名)で構成されるM型コネクタが存在している。だけど個人的には、セパレーターを使わない本体一体型のタイプが良いと思っており、その理由は2つある。

理由1:セパレーターを締め付けるための工具が必要となること。
理由2:本体とセパレーターの間で接触不良となる可能性を否定できないこと。

特に理由2は10年以上前に経験済みで、逆に「何のためにセパレーターを設けているのか?(セパレーターを設けるメリットは?)」と思っていて、その理由を教えて欲しいくらいだ。

とりあえず質問メールに対しては、過去に使用経験があるコネクターだったので、注意点を書き添えて回答メールを送った。今のところ結果連絡は届いていないが、上手くいったのだろうか?ちょっと気になっている。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初交信は2ndQSO | トップ | 私のQSLカード受領処理 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感や疑問など」カテゴリの最新記事