JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

ログソフトを現PCで立ち上げる模索(2/3)

2018年02月28日 20時52分43秒 | ログソフト

先週後半から始めることになった、ログソフト立ち上げ作業の続きです。

■2/25(日)
今日は立ち上げ模索作業を行わないつもりでいたが、別件お出かけの道中で開局同期&LOGCSW98ユーザーである“ばった氏”からFBにアドバイス?提案?の書き込みが有った。その内容は私が自力で思い付いたもの以外の案だったのでプラン変更。昨晩に立てたプランBをプランCとし、新たにプランBとして採用を決める。

それを踏まえ、職場へ寄り道。今回の模索に不可欠なアイテム“古い私物ノートPC(第2代、OS:Windows98、もちろん“LOGCSW98”インストール済み)”を持ち帰り、作業を1日前倒しする。(→このノートPCは数日前に別件で起動確認済み。)しかし帰宅してお店を広げた直後、もう1つ不可欠な私物アイテムが必要だったことが判明し、前倒し作業を断念。明日の昼休みor定時後まで中断となる。

■2/26(月)昼休み
作業内容の前に、前述の“不可欠な私物アイテム”について。それは512MBのUSBメモリだ。古い私物ノートPCは職場内のネットワークはもちろんのこと、ネット接続も不可(→ロースペック&事実上ノーセキュリティー)なので、「たかがUSBメモリ~。」と言えども既にPC内にドライバーがインストール済みのものでないと認識してくれない。だから“不可欠な私物アイテム”なのだ。
-・・・-

今日は“古い私物ノートPC”と“現ノートPC”を職場に持ち込む。ここで手数を減らしたくて、念のためプランCの準備作業を割り込ませる。512MBのUSBを介して、古い私物ノートPCに直近のログデータファイルをコピーする。(→ちなみに現ノートPCは、ログソフトのインストールを行っていないだけで、ログデータ等は購入直後に移行済み。)で、それを利用して“あるファイル”を作成した。(→これはプランCの作業なので、万が一採用する状況になったら詳細を述べたい。)

次にプランB、512MBのUSBを介して現ノートPCにLOGCSW98のフォルダを丸ごとコピーする。そのフォルダに前述した直近のログデータファイルをコピー。そのまま起動(互換モードは使わず)してみると何と起動してくれて、ログデータの読み込みも行われた。正直これには驚いたが、そんなに話は甘くない。データの閲覧は巨大な表(交信記録一覧)で可能だったが、新規入力ウィンドウや既存データの編集ウィンドウを開こうとすると、UP写真のようなメッセージが出て突っぱねられる。上手くいかなかったのでもう少し触っていたいが、残された昼休み時間は撤収時間のみ。残念ながら続きは定時後となる。

-・・・-
今回も意外と文章が長くなったので、記事は一区切り。続きは後日UPとさせていただく。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家電屋巡りなど_180225 | トップ | ログソフトを現PCで立ち上げ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ログソフト」カテゴリの最新記事