またまた、当BLOGのタイトル“JR9RVKの雑記的業務日誌”じゃないじゃん!とツッコミを受けそうな話だが、お時間が許す方はお付き合いいただきたい。
-・・・-
先月から、JARL関連やPR関連のアマチュア局の運用にお誘いいただいているが、今回の運用は情報通信月間PR事業実行委員会が社団として開設した局“8J9IC/9”だ。今まで1度もやっていなかったのに、この直近1か月間は“8J9VLP/9”、“JH9YAA/9”に続いて3局目だ。しかも全てCW運用という、半年前には考えられなかった展開になっている。
それで今回は、運用場所を2802とした。理由は幾つかあるが、①今回の運用を担当する登録クラブで2802が主たる活動エリアであるクラブが無かったこと、②J-クラスタで“8J9IC/9”を検索してみても直近25件にCWで2802の情報が1件も出てこなかったこと、③私自身が2802でトイレが有るお気軽運用場所ネタを持っていなかったので新規開拓したかったこと、④そもそも実行委員会などから運用場所のプラン提示が無かったこと、などがある。
と言うことで、前日までにロケハンで遭遇した2802@ボールパークの駐車場(UP写真)へ移動する。試合がある時は少し混むようだが、端の方に駐車すれば邪魔にはならなさそうだ。運用は7時台から7MHzでスタート、これは前回“8J9VLP/9”より1時間以上遅くなった。
今回は既にハイバンドが夏モードになっているので、なるべく10MHz以上を優先して運用したいと思っていたのもあってか、10MHzのQSO数が7MHzより多くなった。運用時はそこまでの認識じゃなかったけど、HAMLOG入力後のログ集計の結果をみて「そうなんや~。」などと思いながら運用シーンを回想した。
UP写真からお分かりのように、総QSO数は143で、前回“8J9VLP/9”より40ほど少ない。まぁ言い訳を承知の上で述べさせてもらうと、特に夕方はあまりにCONDXが上がり過ぎて、かなりの方が21MHz以上のバンド、更にはPHONEのモードへ行っていたのでは?と推測する。
と言うのも、16時台に7MHzCWでCQを出していてもCONDXが死んでる訳でもないのに10分以上空振りが続いたし、14MHzと18MHzのCWも同じく空振りだったけど、18MHzSSBは出る隙間も無い混み方だった。もちろんこちらベースで近距離エリアが沢山聴こえている。
この時、21MHz以上はアンテナが無いのでワッチすらしなかったが、今まで18MHzSSBがダダ混み中の運用では、多くのQSO相手局が例えば「6mから順に下りてきました~。」、「24MHzがものすごいことになっていましたよ~。」、「10mFMで○○(←相手ベースで超々近距離な所)と初めてQSOできました~。」など、AAAクラスの実績を話してくるので、「おそらく今はそういう状態なんだろうな~。」と想像した。
そんな状況&推測に加えて、こちらも少々疲労感が増えてきたことなどから、17時を待たずに運用終了とした。まぁ、土曜日ならその場で仮眠する手もあったんだけど、今回は日曜日なので帰宅後の後処理や明日の仕事を踏まえて、そのように決めた。
と言うことで、今回はQSYが忙しい運用となった。具体的には、アンテナ(第一電波のHF○○CLシリーズ)の組立&バラシを何度も繰り返したけど、今日ほど「エレメントを蝶ボルト止めにしておいて、正解やったわ~。」と実感する日は無いんじゃないかと思う。個人@JR9RVKでは面倒なのもあって、短時間でここまで複数のバンドをウロウロすることは稀なので。
-・・・-
まぁ、そういうしんどさは正直有ったけど、アマチュア無線に限らず物事お誘いいただくことは大変有難いことだと思うので、この先も可能な範囲で応えたいと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます