この岳に生きる

「この岳に生きる」とは僕の所属する山岳救助隊の記念誌の題名です。 北アルプス飛騨側で山と共に生きている僕の見た風景です。

2013-05-09 05:50:25

2013年05月09日 | インポート

昨日はいつもの大森君、飛騨の匠の三人で伊木山へクライミングをしに行ってきた。 始めにリード、その後トップロープを セットし何回か登った。 昼過ぎ終了しakiさんに何回か連れてって頂いたことのあるウナギのたむろで食事。 ウナギも旨いがデザートのほうじ茶アイスが絶品。 帰りの車の中で飛騨の山スキーヤーで産婦人科医、セブンサミッターの篠崎先生が穂高で落石を受け亡くなったと情報が入った。 僕もいつも先生のブログ見ていで、報告を参考にさせてもらっていた。 飛騨の産婦人科を担い、仕事も山もいつも全力で取り組む姿に憧れや尊敬をしていた。 とても残念です。  合掌


2012-10-17 09:01:18

2012年10月17日 | インポート

F98722fb イケメン揃いです。(僕以外・・)

錫杖ミーティングにて。

昨日、先日錫杖で起きた事故で入院中のNさんのお見舞いに行ってきた。

いたるところ骨折しているが経過は順調でベットから起き上がれるくらいまで回復されていた。

事故当時の状況を少し聞いたが約16mほど墜落したようだ。なんでもビレイーヤより下まで落ちロープが縮まってビレイヤーの2m上で止まったらしい。ロープってゴムみたいに伸びるんですね。

しかし、プロテクションの取り方が一番気になっていたが残置支点のほとんど無い中、持っていたカムは何と4つ。  一人4つで無く、2人で4つ。

えー!

チョット少なすぎませんか・・?

僕はそれだけなら。よー登りません・・。

5ピッチ目上部は当然ランナウト。そこで堕ちて命があるのが奇跡?

まあこれから十分な検証がされるでしょう。

話は変わって、team-錫杖のメンバーとの少しだけの交流は本当に楽しかった。アプローチではとにかく皆喋り捲り。ホント笑えました。

まだ辞めていないが山岳会では中中皆と山へ行けずこういう事は無かった。

もっと自分が積極的に参加できればよかったが出来なかった。

改めてteam-錫杖に感謝。


2012-07-25 21:08:06

2012年07月25日 | インポート

昨日は帰省中の甥っ子姪っ子、親戚の子、そしてウチの子を連れて信州へ遊びに行ってきた。 これから僕の仕事は繁忙期に入り遊んでやることは中々出来ない。 沢山遊ぶには沢山働かなければならない。 しばらくは大人しく仕事に集中しよう。


2010-11-20 22:47:56

2010年11月20日 | インポート

今日はヘリポートの環境整備を行った。 このヘリポートは山岳遭難があった時救助活動の最前線となる場所である。 ヘリコプターが安全に離発着できるようにヘリポートの廻りの木を切り倒して、ヘリコプターの邪魔にならないように整備した。 僕達地元に住む山岳救助隊員が集まって作業を行ったが、それは当然のことである。 山に行くことだけが救助隊員の仕事ではないのである。


2010-10-20 21:00:40

2010年10月20日 | インポート

2010102011540000_3  洒落たハンバーグカレー。

高山市内へカミさんと、ある用事に行ってきた。

昼食は初めて入る店。

楽房 洋(ひろ)。飛騨牛を使ったハンバーグが売りのこの店は以前から気になっていた。

僕はハンバーグも好きだしカレーには少しうるさい。どっちもいっぺんに食べられるハンバーグカレーは本当に嬉しい。まるで子供みたい。カミさんはあっさり系のダイコンおろしハンバーグ。ハンバーグ本来の味が分かりやすい。

2010102011530000 カミさんのヤツ。もちろんご飯は大盛り?

僕の食べたハンバーグカレーは、カレーは濃厚な味だが全く、くどくなく深い味わいで本当に美味しい。ハンバーグは肉の旨みが引き出されていてこれまた美味い!。

170gのハンバーグだったがあっと言う間に完食。まだ食べたいくらいである。久しぶりに美味いハンバーグとカレーを食べた感じだった。イヤ、今迄で最も美味かったかも。

この店、ハンバーグとカレーの好きな方にはかなりお勧めです。思い出したらまた食べたくなってきた。

場所は、41号線の交差点をあっちから来たら左に曲がって少し坂を上がりかけた右側にあります。分からんかな。自分で探してください。


2010-09-01 16:27:18

2010年09月01日 | インポート

P1150002_2塩釜を叩き割る。

遅い夏休み中です。

昨日は夕方庭でバーベキューをした。虹鱒を塩釜で包んで焼いたり、焼肉したりパエリアというものを作ってみたが、どうも失敗であった。みなさんごめんなさい。まあ食べてくれたからいいか。

今日は、息子も学校が休みだったので9月にマラソン大会に出るらしいから一緒にトレーニングしてきた。

日差しがとても暑かったが風は爽やかで気持ちよかった。

ロープウェイの遊歩道を歩き回って丁度お昼になったので駅の蕎麦屋で昼食を食べソフトクリームまで食べた。辛いだけのトレーニングは長続きしない。

P1150001_2 捻じ曲がった木の前で。

約2時間のトレだった。

明日はやはり山である。

明日はとてもハードな山行となりそう。登りきれるか分からないが自分を試すいい機会になるだろう。暑さとの闘いにもなりそうなので早発ちがいいだろう。