地元の観光組合主催でちょっとしたイベントを開催します。
平日で1日だけの限定ですが、興味在る方は見てみてね。
。
地元の観光組合主催でちょっとしたイベントを開催します。
平日で1日だけの限定ですが、興味在る方は見てみてね。
。
この4月から新しく「新穂高センター」がオープンした。
概観はアルプスの麓にある景観を損なわない山小屋風のヒノキを使った建物。
総事業費が9100万円もかかっている一際立派な施設である。
中には観光案内所、トイレ、休憩室、無線LANの整備、そして新穂高登山指導センターが入っていて遭対協の職員が普段ここで業務に当たるようになった。
僕たち救助隊員や警察の山岳警備隊員も登山者の多い時期にはここで常駐するが今までより遥かに快適で過ごしやすくなった。隊員の負担も少しは軽くなり、とてもありがたい。
皆さん、新穂高からの登山の際にはここで登山届けも出せるので是非寄って休んで行ってください。遭対協の職員も話しかけられると喜ぶので登山道の情報収集など気軽に声を掛けてくださいね。
2日目はディズニーシーである。僕も子供たちも皆初めて。
ホテルに車を停めてモノレールで移動。近かった。チケットは事前購入していたのですんなり入れた。
しかしさすが春休み。ひどい混み様である。僕はよく分からなかったがファストパスなるものを効率よくとることで乗れるアトラクションが決まってくる。最大150分なんて待ち時間もあった。
カミさんと娘、僕と息子で別れて行動した。娘達買い物組。僕たち乗り物組という感じで。
何だかんだで午後9時半ころまでいて、8個くらいアトラクションに乗った。最後のショーも見て皆大満足である。
この日も1日中歩いたのでホテルに帰ってスグに爆睡。
おやすみなさい。
2泊3日で東京へ旅行に行ってきた。 朝、4時自宅発。廻る予定がたくさんあったので早目の出発とした。10時前には浅草に着いてホテルに車を停め観光開始。 歩いて雷門へ行き、仲見世や浅草寺を観光。桜が丁度満開を迎えていて天気も好く気持ちよかった。 息子は五重の搭等見て嬉しそうだが娘はいまいち。まあこんなモノでしょう。 次はスカイツリーを見に行きましょう。吾妻橋からアサヒビール本社のモニュメントと隅田川から見るスカイツリーを見てからタクシーで移動。タクシーの運転手が何も喋らずアイソが無いとカミさんご立腹・・。まあいいじゃないですか。 12時からチケットを取っていたので時間は丁度。一切待つ事なく展望台へ。さすがの高さに皆驚いていた。展望回廊まで上がると人も少なく景色もいいが遠くは霞んでいて富士山は見えなかった。 充分天空散歩を楽しんで次は地下鉄で渋谷へ移動。渋谷は息子のリクエストである。地下鉄は20分くらい掛かるので朝早かったので息子は爆睡していた。 なぜ渋谷に行きたかったのか定かではないがスクランブル交差点などテレビでよく見るからであろう。とにかく人の多さに感動?していた。おしゃれな店で息子は服や帽子を買い、娘はこれまたオシャレなお姉さん達に目をシロクロさせていた。山奥から出てきてまるで別世界である。今度息子は友達同士で来たいと言っていた。親と来るよりはそりゃそうである。もう少し大きくなったらくればいい。原宿まで行こうと思ったが次の予約があるので渋谷を後にした。 次の予定は東京湾シンンフォニークルーズである。ユリカモメで日の出まで行き船に乗って東京湾を食事しながらクルーズ。 光輝く東京タワーや東京ゲートブリッジ、レインボーブリッジ、次の日行くディズニーランドの花火が見え綺麗だった。 2時間半のクルーズを終えホテルに帰ると10時半を過ぎていた。僕は寝苦しかったが子供たちは疲れて爆睡。 おやすみなさい。