![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a1/909b83edf44337551e17f42e0b4370f8.jpg)
本州~沖縄の山地に生える雌雄異株の落葉高木。公園などに植えられることもあります。
葉は互生、卵円形で縁に浅い鋸歯があり、赤く長い葉柄があります。
花期は4~5月、秋に赤い果実をブドウの房状につけます。
この実はちょっと貧弱ですね。
キリの葉に似ていて、この葉で昔飯を包んだことからこの名がついたそうですが、今ではこの赤い実を見て楽しむくらいでしょうか。
このブログを始めた頃、別の所で出会ったイイギリを載せたことがありますが、今年も花に出会うことができませんでした。
来年は花も見てみたいです。。。
11月下旬 横浜市内にて
![](http://photo.blogmura.com/p_plant/img/p_plant88_31_lightred_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/d141f24c77ea020ee0578cff38e054ff.png)