ヤブジラミ[薮虱](セリ科)
野原や道端に生える越年草。茎は分枝し、高さ30~70cm。
5~7月、茎先に複散形花序を出し、白い小さな花をつけます。葉は2~3回羽状複葉、小葉は卵状披針形で鋸歯があります。果実には刺状の毛が密生します。
先日載せた、オヤブジラミに似ていますが、花の時期が少し遅く、花のつき方が違います。その違いが分かるでしょうか。。。。。
6月下旬 横浜市内にて
野原や道端に生える越年草。茎は分枝し、高さ30~70cm。
5~7月、茎先に複散形花序を出し、白い小さな花をつけます。葉は2~3回羽状複葉、小葉は卵状披針形で鋸歯があります。果実には刺状の毛が密生します。
先日載せた、オヤブジラミに似ていますが、花の時期が少し遅く、花のつき方が違います。その違いが分かるでしょうか。。。。。
6月下旬 横浜市内にて