ヒロハノレンリソウ[広葉の連理草]
(マメ科)
近所を流れる境川の土手では、この花が咲いていました。
ヨーロッパ原産の多年草で、今では各地で野生化しているそうです。
この場所は、私が初めてこの花に出会ったところですが、その時より生えている数が少し減っているようでした。でも、ここより少し上流では、両岸で花を咲かせていました。
繁殖域は広がっているのでしょうか。
以前にも載せましたが、ヒロハノレンリソウはスィートピーと同じレンリソウ属に分類され、「宿根スィートピー」として販売もされているようです。
花の感じが似ていますね。
花期が長いので、これから秋口あたりまで花を楽しめそうです。
ヒロハノレンリソウを撮り終えて、ふと対岸を見ると、水際でハクセキレイが水浴びをしていました。もう夏羽なんですね。
この日も暑い一日でした。
7月上旬 横浜市内にて
(マメ科)
近所を流れる境川の土手では、この花が咲いていました。
ヨーロッパ原産の多年草で、今では各地で野生化しているそうです。
この場所は、私が初めてこの花に出会ったところですが、その時より生えている数が少し減っているようでした。でも、ここより少し上流では、両岸で花を咲かせていました。
繁殖域は広がっているのでしょうか。
以前にも載せましたが、ヒロハノレンリソウはスィートピーと同じレンリソウ属に分類され、「宿根スィートピー」として販売もされているようです。
花の感じが似ていますね。
花期が長いので、これから秋口あたりまで花を楽しめそうです。
ヒロハノレンリソウを撮り終えて、ふと対岸を見ると、水際でハクセキレイが水浴びをしていました。もう夏羽なんですね。
この日も暑い一日でした。
7月上旬 横浜市内にて